障害や病気があり働くことが難しいと感じている方や、休職している方の中には、「就労移行支援事業所ではWebデザインが学べるの?」や「就労移行支援に通ったらWebデザイナーとして就職できるの?」といった疑問を持っている方もいるかもしれません。
この記事では、Webデザインを学べる10の就労移行支援事業所をご紹介するほか、Webデザインを学べる就労移行支援事業所を比較するときの6つのポイント、未経験でWebデザイナーになるための方法について解説していきます。
就労移行支援ではWebデザインを学べる?

就労移行支援事業所は、一般企業で働くことを希望する障害や難病のある人が、訓練や実習等を通して、適性に合った職場への就労や定着を目指すサービスです。
訓練の内容は事業所によって異なりますが、Photoshopやillustrator、HTML・CSSといったWebデザインに関する知識・経験を身に付けることができるところもあります。
- Adobe系ソフト(Photoshop、illustrator)
- CMS(WordPress)
- プログラミング(HTML、CSS)
- Webマーケティング(SEO、SEM)
- ビジネスマナー
就労移行支援に通ったらWebデザイナーになれる?

Webデザイナーは、Webサイトをつくる目的やサイトマップ、ワイヤーフレーム(おおまかなサイトの全体像)等をもとにサイトのデザイン・制作をする仕事です。
Webデザインを学べる就労移行支援では、HTMLやCSSといったWebデザインに必要な知識を身に付けることができるほか、ポートフォリオに載せるための実績を作成することができる場合もあります。
就労移行支援事業所を利用した後に、Web制作会社や事業会社(インハウス)のWebデザイナーに就職する人がいる一方で、個人事業主としてWebデザイナーになる人もいます。
未経験でもWebデザイナーになれるの?
実務経験のない場合でもWebデザイナーに就職できる場合もありますが、HTMLやCSS、Illustrator、Photoshopなどを扱える基本的なスキルが必要になるほか、就職活動時にポートフォリオの提出が求められることが多いです。
Webデザイナーになるために役立つ資格
Webデザイナーになるために役立つ資格は以下です。事業所によっては資格取得の支援をしているところもあります。
- ウェブデザイン技能検定(国家資格)
- Webクリエイター能力認定試験
- Photoshop®クリエイター能力認定試験
- Illustrator®クリエイター能力認定試験
- HTML5プロフェッショナル認定試験
- Webディレクション検定
Webデザインが学べる就労移行支援を比較する6つのポイント

Webデザインを学べる就労移行支援事業所を探す際には、以下の6つの観点から比較するのがおすすめです。
- カリキュラムの内容
- 在宅・オンラインでの支援の有無
- 就職実績
- スタッフの経験・資格
- 資格取得支援の有無
- 駅からの距離
①カリキュラムの内容
Webデザイナーとして働くためには、Adobe系ソフト(Photoshop、illustrator)、CMS(WordPress)、プログラミング(HTML、CSS)、Webマーケティング(SEO、SEM)、ビジネスマナーといったスキルが必要になります。
これら全てを網羅している事業所もあれば、ある程度カリキュラムの内容をしぼっているところもあるため、事前に確認しておきましょう。
また、就職活動の際に活用できるポートフォリオに載せることができるホームページ制作などの実績作りをすることができる事業所もあります。
②在宅・オンラインでの支援の有無
事業所によっては、体調を崩して通所での訓練が難しい場合や、在宅での就職を目指す場合などに、自宅からオンラインで訓練を受けることができるところもあります。
ただし、在宅で支援を受けることができる条件や日数は事業所によって違いがあります。
③就職実績
過去の利用者でWebデザイナーに就職した人がいるかどうかはチェックしておくといいかもしれません。また、就職割合や就職後の定着率も事業所によって違いがあります。
④スタッフの経験・資格
Webデザインを学べる就労移行支援では、実際にWebデザイナーやWebディレクターとしての実務経験があるスタッフから指導を受けることができる場合もあります。
⑤資格取得支援の有無
ウェブデザイン技能検定(国家資格)やPhotoshop®クリエイター能力認定試験といったWebデザイナーに役立つ資格の学習支援をしている事業所や、資格取得費用を補助している事業所もあります。
⑥駅からの距離
就労移行支援の利用者のうち、就職者の平均利用月数は『15.9ヶ月』となっています。1年以上継続的に事業所へ通うことになるため、人によっては駅からの距離も事業所選びのポイントになります。
Webデザインが学べる就労移行支援事業所75選
ここからは、全国でおすすめの100のWebデザインを学べる就労移行支援事業所を、以下のエリアごとにご紹介していきます。
北海道・東北エリアでおすすめの就労移行支援事業所6選
北海道のおすすめ就労移行支援事業所2選
あかり家【北海道札幌市中央区】
より実践的なWebデザインを学べる施設がこのあかり家です。施設では実際にポスターやチラシのデザイン、オリジナルのカレンダー制作なども行っており、ここで学んだスキルを活かすことができます。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員6名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

アクセスジョブ札幌北24条【北海道札幌市北区】
多彩な訓練プログラムと、豊富なeラーニング教材が特徴の施設です。訓練では分かりにくかった部分は、eラーニング教材でいつでもどこでも復習できますので、より早くWebデザインスキルを身につけることができるでしょう。
昼食・交通費 | 昼食あり |
---|---|
資格取得支援制度 | MOS(Excel/Word/Power Point)ITパスポート 他 |
昨年就職人数 | 1~5名(定員20名) |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

青森県のおすすめ就労移行支援事業所1選
アクセスジョブ青森【青森県青森市】
Webデザインで必要となるPCスキルの修得はもちろん、実際に利用者の方が就労するための基本的な訓練にも力を入れています。疑似就労体験やグループワークなどを通して、コミュニケーション能力やビジネスマナーの訓練を行っているのが特徴です。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

宮城県のおすすめ就労移行支援事業所3選
仙台マーリン【宮城県仙台市若林区】
「障がいを持つ方に高賃金な就労を」というテーマを基に、就労移行支援を行っている施設です。高賃金を実現するためには、高度なスキルが必要です。そのために行っている訓練が、WebデザインなどITに関するスキルになります。少人数制で徹底したサポートと訓練が受けられる施設になっています。
昼食・交通費 | 昼食あり・交通費あり |
---|---|
資格取得支援制度 | llustratorクリエイター能力認定試験Photoshopクリエイター能力認定試験MOS(Excel/Word/Power Point) 他 |
定員 | 10名 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

アクセスジョブ仙台【宮城県仙台市青葉区】
利用者個々としっかりと面談を行い、それぞれの特性に合わせた訓練プログラムを提供する施設です。Webデザイン系の訓練プログラムも豊富に用意されており、就労の直結するスキルを身につけることができるでしょう。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員20名) |
就職定着率 | 80%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

manabyCREATORS大河原【宮城県柴田郡大河原町】
通所しながらの訓練だけではなく、在宅での訓練にも力を入れている施設です。1,500を超える豊富な講義動画で、在宅でも無理なく訓練が受けられるのが特徴です。もちろん分からないところや相談したい点に関しては、いつでも支援員と連絡を取りながら学べるので安心です。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員6名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/発達/身体/難病 |

関東エリアでおすすめの就労移行支援事業所47選
茨城県のおすすめ就労移行支援事業所2選
アドバンスネクスト【茨城県水戸市】
JR水戸駅から徒歩6分という好立地で、特にITスキルの特化した就労支援を行っている施設です。もちろんWebデザイン系の講座も充実しており、しっかりとしたスキルが身につくでしょう。同時にビジネスマンに求められるマナーなどに関しても力を入れて君f連しています。
昼食・交通費 | 昼食あり・交通費あり |
---|---|
資格取得支援制度 | llustratorクリエイター能力認定試験Photoshopクリエイター能力認定試験MOS(Excel/Word/Power Point) 他 |
定員 | 20名 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体 |

アドバンスマーリン【茨城県水戸市】
定員10名の少人数制で、きめ細やかな訓練を提供している施設です。訓練はIT系のスキルに特化しており、Web制作やWebデザインに関しても、本格的なスキルを学ぶことができます。
昼食・交通費 | 昼食あり・交通費あり |
---|---|
資格取得支援制度 | llustratorクリエイター能力認定試験Photoshopクリエイター能力認定試験MOS(Excel/Word/Power Point) 他 |
昨年就職人数 | 1~5名(定員10名) |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

埼玉県のおすすめ就労移行支援事業所12選
就労移行支援事業所リンクス大宮【埼玉県さいたま市大宮区】
利用者個々に寄り添い、個別の訓練プログラムを作成することで、利用者の特性に合わせ、利用者の希望を実現する就労支援を行っている施設です。個別ブースや共用スペースが用意されており、学びやすい環境で訓練を受けることができます。
昼食・交通費 | 昼食あり・交通費あり |
---|---|
資格取得支援制度 | llustratorクリエイター能力認定試験Photoshopクリエイター能力認定試験MOS(Excel/Word/Power Point) 他 |
昨年就職人数 | 0名(定員15名) |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

アクセスジョブさいたま【埼玉県さいたま市見沼区】
ビジネスマナーの取得やコミュニケーション能力の育成と同時に、PCスキルの獲得を重視している施設です。Webデザインで重要になるソフトの使い方なども基礎から訓練してくれますので、初心者の方にもおすすめの施設といえます。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行支援 るりはり大宮【埼玉県さいたま市大宮区】
利用者の方が就労を実現し、その職場で長く活躍するために、専門スキルの特化した訓練を提供しているのが「FITIME大宮(旧名・就労移行支援 るりはり大宮)」です。Webデザインに特化した訓練プログラムも用意されており、実践的なスキルを身につけることができます。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員20名) |
就職定着率 | 60%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

manaby大宮事業所【埼玉県さいたま市大宮区】
障がいを持つ方の中には、就労移行支援施設に通所すること自体が難しいという方も少なくありません。こうした方に、在宅での訓練も提供している施設になります。Webデザインに関する講座を含め、1500以上の講義動画を視聴できるので、マイペースにスキルを身につけていくことが可能です。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/発達/身体/難病 |

就労移行支援事業所リンクス新越谷【埼玉県越谷市】
定員30名という比較的規模の大きい施設ですが、利用者に対するサポートは手厚く行っていますので安心です。企業と連携し、利用者の就労移行を実現しており、高い定着率が魅力の施設といえます。
昼食・交通費 | 昼食あり・交通費あり |
---|---|
昨年就職人数 | 15名以上(定員30名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

アクセスジョブ熊谷【埼玉県熊谷市】
施設利用開始時だけではなく、定期的に担当者による面談を行い、その都度利用者の希望などを聞き取った上で、柔軟に個別プログラムを作成してくれる施設です。施設でさまざまな経験を積みながら、本当に自分が進みたい道を見つけることができるでしょう。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

キャリア・サポート・パートナーズ【埼玉県春日部市】
都内の人材紹介会社と提携し、さらに施設独自の就職ルートを見つけ出すことで、高い就労率と就労定着率を誇る施設になります。Webデザインに関する訓練プログラムも用意されており、しっかりとスキルを身に着けてから就労を目指すことが可能です。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

ディーキャリア春日部オフィス【埼玉県春日部市】
就労移行を実現すれば、オフィスで働くことになります。そんな環境に慣れてもらうために、実際のオフィスに近い雰囲気の中で学ぶことができる施設になっています。自分の障がい特性を理解し、オフィスの中で活躍できる人材となるための訓練を提供する施設です。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員30名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行支援事業所COCOCARA 所沢オフィス【埼玉県所沢市】
ITやWebに関するスキルに特化している施設です。Webデザインはもちろん画像加工、映像編集などのスキルも身につけることができますので、利用者の方は、幅広い業界から自身が楽しく働ける職場を見つけることができます。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 80%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/難病 |

就労移行支援事業所リンクス川越東口【埼玉県川越市】
障がいを持つ方の就労の可能性を広げるために、さまざまなスキルに関する訓練を提供している施設です。福祉の現場で働いてきた支援員はもちろん、ビジネス経験豊富な支援員も多数在籍しており、就労に必要なさまざまなスキルを身につける事ができる施設です。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 15名以上(定員20名) |
就職定着率 | 80%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行支援事業所リンクス川越西口【埼玉県川越市】
この施設では個別訓練にこだわり、利用者個々に個別プログラムを作成して訓練を進めていくのが特徴です。Webデザインで必要とされるスキルを身につけるプログラムもあり、就労で役立つスキルを無理なく取得できる施設といえます。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行支援ノア-noix-【埼玉県さいたま市北区】
一般事務で必要とされるPCスキルはもちろん、Webデザインや3DCG、動画編集といったスキルに関しての訓練も提供している施設です。面談や支援員の聞き取りなどは随時行われており、利用者に寄り添いながらスキルを提供しています。
サービス利用時間 | 月~金:10:00~15:00土・祝:10:00~12:00日:休所日 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員20名) |
就職定着率 | 60%未満 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

千葉県のおすすめ就労移行支援事業所10選
ワークスバリアフリー松戸【千葉県松戸市】
特にPCスキルの訓練を協会している施設で、基本的なPCスキルから実践的なスキルまで幅広く対応しています。Webデザインに関しても窯各訓練を提供しているため、着実に実力をつけたい方におすすめの施設です。
昼食・交通費 | 交通費あり |
---|---|
資格取得支援制度 | llustratorクリエイター能力認定試験Photoshopクリエイター能力認定試験MOS(Excel/Word/Power Point) 他 |
定員 | 20名 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体 |

就労移行支援事業所リンクス松戸【千葉県松戸市】
利用者の「やってみたい」という気持ちを尊重し、その気持ちを実現するための個別プログラムを作成している施設です。利用者との面談は随時行われますので、途中でプログラムを変更することも可能です。
昼食・交通費 | 昼食あり・交通費あり |
---|---|
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行支援事業所リンクス千葉【千葉県千葉市中央区】
利用者のと育成に合わせた個別プログラムを活用し、個別レッスンを提供している施設です。栄養バランスの取れた弁当の提供や、交通費の支給などもありますのdえ、利用しやすい施設といえるでしょう。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員15名) |
就職定着率 | 80%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行ITスクール千葉【千葉県千葉市中央区】
長期的な就労を見据えて、実践的なPCスキルを中心に訓練を行っている施設です。PCスキルは一般事務職で活かせるMOSや、プログラミング言語に関して、そしてWebデザインに関しても基礎からしっかり訓練をしてくれます。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 80%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |
manaby千葉中央事業所【千葉県千葉市中央区】
事務系のPCスキルから、プログラミング、Webデザイン、動画編集、CADに至るまで、あらゆるPCスキルを学ぶことができる施設です。在宅でも訓練が受けられるeラーニング教材も揃っており、マイペースで就労が目指せます。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 80%以上 |
対応障害 | 精神/発達/身体/難病 |

就労移行支援事業所リンクス船橋【千葉県船橋市】
PCスキルがない未経験者の方でも、1からPCに関するスキルを学ぶことができる施設です。Webデザインを目指す訓練も用意されており、実践で役立つスキルを修得することができるでしょう。
めざすくn
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 80%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |
アクセスジョブ西船橋【千葉県船橋市】
これまで多くの障がいを持つ方をサポートしてきており、公的機関などさまざまな就労を実現してきた施設です。Webデザインに関してもしっかりとした訓練プログラムがありますので、安心して就労を目指せるでしょう。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行支援事業所リンクス柏【千葉県柏市】
運営母体がアプリやWeb開発も手がけていることから、Web系の訓練が充実している施設です。もちろん利用者の特性に合わせた個別プログラムを作成しますので、マイペースでしっかりとスキルを身につけられるでしょう。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行ITスクール柏【千葉県柏市】
障がいを持つ方の就労を実現させるため、ビジネスの現場で求められる実践的なITスキルと中心に訓練を行っている施設です。Webデザインに関してもしっかりとしたカリキュラムを持っていますので、未経験からでも十分スキルを身につけることができます。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |
就労移行支援事業所リンクス西船橋【千葉県船橋市】
利用者のい方が無理なくWeb系のスキルを身に着つけられるよう、施設には20台の訓練用PCを完備しています。一般事務で求められるPCスキルから、Webデザインの余蘊あクリエイティブなスキルまで修得できますので、自身に合ったスキル修得が目指せるでしょう。
昼食・交通費 | 昼食あり・交通費あり |
---|---|
資格取得支援制度 | llustratorクリエイター能力認定試験Photoshopクリエイター能力認定試験MOS(Excel/Word/Power Point) 他 |
定員 | 20名 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

東京都のおすすめ就労移行支援事業所11選
アクセスジョブ清澄白河【東京都江東区】
Webデザインはもちろん、多岐にわたるPCスキルの訓練を提供している施設です。PCに限らずさまざまな職種の訓練に対応しており、利用者の方が自分でどのように学ぶかを決めていくということを大切にサポートを行う施設です。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 70%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

ピュルエルワーク西東京【東京都西東京市】
施設は西武線「ひばりヶ丘」駅から徒歩1分と通所しやすい立地にあります。PCスキルに関しては、施設から徒歩3分のところにある提携PC教室で本格的に学ぶ事ができますのでおすすめです。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 80%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体 |

manaby秋葉原事業所【東京都台東区】
ITに関するスキルの修得は、動画講義を受講しながら、実際にソフトを動かすことで身につけていきます。すべてマイペースで進めることができますので、着実なスキルアップが望めるでしょう。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

コンフィデンス日本橋【東京都中央区】
実際に就労した現場で活用できるスキルの修得はもちろん、就労し働き続けるために必要な経験をすることにも注力している施設です。企業実習や実践的な仕事訓練を通して、長く働き続けることを目指しています。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

アクセスジョブ八王子【東京都八王子市】
就労移行支援と自立訓練を同時に提供する多機能型事業所です。さまざまな就労の形を実現するため、多くのスキルに対応した訓練プログラムを用意しています。Webデザインに関しても基礎からしっかり学べますのでおすすめです。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

JoBridge飯田橋【東京都文京区】
精神障がいと発達障がいに特化した施設であり、利用者の特性をよく理解してプログラムを作成してくれる施設です。Webデザインに関する訓練も提供しており、スキルを身につける、自身の特性を理解するの双方を同時に実現してくれます。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/発達 |

就労移行支援事業所 プレンティとしまく【東京都豊島区】
新たに就労する方のサポートはもちろん、復職を目指す方にも適切な訓練を提供してくれる施設です。提供される訓練プログラムは多岐にわたり、Webデザインに関してもしっかりとしたカリキュラムを持っています。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

manaby駒込駅前事業所【東京都豊島区】
就労に役立つスキルの取得はもちろん、長く働き続けるために、対話を重視している施設です。利用者の方と支援員がしっかり対話を行い、利用者の希望を聞く、障がいの特性を理解して個別プログラムを作成することを大切にしています。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行支援事業所 シャイニー錦糸町【東京都墨田区】
PCスキルを中心に訓練を提供している施設です。PCスキルに関しては未経験者向けの基礎的な訓練から、Webデザインやプログラミングなど実践的なスキルまで身につけることができます。AIに関する訓練を行うなど、常に最新技術を学べる施設といえるでしょう。
昼食・交通費 | 昼食あり・交通費あり |
---|---|
資格取得支援制度 | MOS(Excel/Word/Power Point) 他 |
定員 | 20名 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

ディーキャリア 立川オフィス【東京都立川市】
「生きづらさ」や「働きづらさ」を感じている利用者に対しては、まずはしっかりと障がいの特性を理解するための訓練を行います。最終的にはやりがいを感じながら働き続けることを目標に、細やかなサポートを行う施設です。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

IT就労ビズウェル 新宿校【東京都新宿区】
2024年4月に開所したまだ新しい施設です。新宿御苑前駅から徒歩1分という好立地にあり、通所しやすいのが大きな特徴といえるでしょう。ITスキルに時化したプログラムを用意しており、チャットGPT等に関する訓練も用意されています。
サービス利用時間 | 月~金:10:00~15:30土日祝:休所日 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」駅から徒歩1分 |
定員 | 20名 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体 |

神奈川県のおすすめ就労移行支援事業所12選
就カレワークス【神奈川県横浜市中区】
Webやデザインのスキルに特化した施設であり、DTPオペレーター、グラフィックデザイナーなどへの就労を目指すことも可能です。さらにイラストレーターやデジタルを使用したマンガの描き方の訓練もあり、Webデザイナーを目指す方にもおすすめの施設です。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行ITスクール横浜戸塚【神奈川県横浜市戸塚区】
実際に現場でデザイナーとして活躍している講師や、プロカメラマンとして活動している講師が、画像加工やWebデザインに関する本格的な講座を提供してくれる施設です。就労にも強く、また定着率が高いのも特徴といえます。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 15名以上(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達 |

就労移行ITスクール横浜駅西口【神奈川県横浜市神奈川区】
実務経験豊富なプロの講師が、Webデザインや画像加工など、Webデザインを目指す上で欠かせないスキル取得のための指導を行う施設です。確かなスキルを身につけるのと同時に、社会で働くための知識などの訓練も行うため、高い定着率を残している施設です。
たかいていちゃ
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 80%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行・定着支援事業所ビンゴ横浜【神奈川県横浜市中区】
就労先で長く働くことを目標に、ビジネスマナーや対人スキル、コミュニケーションスキルの向上に力を入れている施設です。Webデザインに関する講座も提供しており、専門スキルを身につけながら、働き続けるために必要な知識なども身につける事ができる施設です。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 80%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

ディーキャリアITエキスパート 海老名オフィス【神奈川県海老名市】
精神障がい、発達障がいを持つ方に特化した施設のため、丁寧なケアを受けながら就労訓練が受けられる施設です。支援員が会話を通して、利用者の方が自身で考え行動することができるように徹底サポートしています。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/発達 |
就労移行ITスクール溝の口【神奈川県川崎市高津区】
プログラミングやWebデザイン、動画編集やCADなど、PCを使用した特化スキルにこだわって訓練を行っている施設です。実際にWebデザインに従事していた支援員や、TPで働いていた支援員もおり、本格的なスキル取得が目指せます。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員20名) |
就職定着率 | 60%未満 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行ITスクール登戸【神奈川県川崎市多摩区】
ITスキル取得に特化し就労移行を目指す施設です。プログラミングやWebデザイン、また一般事務で求められるMOSに関するスキルなど、IT系の講座が充実しており、確実な就労と、長期の定着を目指しています。
サービス利用時間 | 月水金:10:00~17:00火木:10:00~15:00土:10:00~14:00日:休所日 |
---|---|
資格取得支援制度 | llustratorクリエイター能力認定試験Photoshopクリエイター能力認定試験MOS(Excel/Word/Power Point) 他 |
昨年就職人数 | 1~5名(定員20名) |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

manaby相模原駅前事業所【神奈川県相模原市中央区】
Webデザインなどに必要になるスキルを身につけるための講習は、動画にまとめられています。講義動画は常に視聴できますので、一度の講義では理解が難しい場合でも、何度でも受講できますので、着実に一歩ずつ成長していけるのが大きな特徴です。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/発達/身体/難病 |

ジョブサ相模原橋本【神奈川県相模原市緑区】
施設を利用する方の特性などに合わせ、「スピードコース」と「じっくりコース」の2つを用意。早く復職を希望する方や、しっかりとスキルを身につけてから就労を目指す方など、利用者の希望に合わせて訓練プログラムを作成しています。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行ITスクール藤沢【神奈川県藤沢市】
まだ働くイメージが出来ていない方に対しては、生活リズムを安定させるところからじっくり訓練を行ってくれる施設です。最終的にはPCに関するスキルを身につけて就労を目指します。もちろんWebデザインに関する講義も充実しているので安心です。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |
就労移行支援施設タイガーマーリン【神奈川県平塚市】
IT分野のスキルを取得することに特化している施設です。急速に成長するITスキルの関しても適切に対応し、利用者の方が長く働けるよう基礎的なスキルからきちんと訓練を行っています。
昼食・交通費 | 昼食あり・交通費あり |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員10名) |
就職定着率 | 60%未満 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

ウェルビー平塚駅北口センター【神奈川県平塚市】
利用者に寄り添い、利用者が持つ特性や利用者の希望なども考慮したうえで、個別のプログラムを作成し就労を目指す施設です。Webデザインでは必須となる、Photoshop、Illustratorなどのソフトの使い方はもちろん、WordPressや動画編集に関する訓練も行っています。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員14名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

中部エリアでおすすめの就労移行支援事業所12選
新潟県のおすすめ就労移行支援事業所1選
アクセスジョブ新潟【新潟県新潟市中央区】
通所して訓練を受ける以外に、独自のeラーニング教材を使用したeラーニングにも対応している施設です。分からない部分があれば、自宅にいてもeラーニングで手軽に復習できるので、スキルが身につくのも早くなるでしょう。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 60%未満 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

長野県のおすすめ就労移行支援事業所2選
メビウスマーリン【長野県上田市】
ITのスキルを身につけることを中心に、幅広い訓練コースがある施設になります。一般事務で活用できるMOSを学ぶ「MOSコース」や、Webデザインを学ぶ「デザインコース」、さらにプログラミングを学ぶコースやゲーム開発を学ぶコースも用意されています。
昼食・交通費 | 昼食あり |
---|---|
資格取得支援制度 | MOS(Excel/Word) 他 |
定員 | 20名 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

ウルトラマーリン【長野県上田市】
近隣にある系列施設「メビウスマーリン」と同様にITスキル取得に力を入れている施設です。在宅訓練にも力を入れており、通所が難しい方に対しては、在宅のまま訓練が受けられるプログラムも用意されています。
昼食・交通費 | 昼食あり |
---|---|
資格取得支援制度 | MOS(Excel/Word) 他 |
定員 | 10名 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体 |

静岡県のおすすめ就労移行支援事業所3選
アクセスジョブ静岡【静岡県静岡市葵区】
就労に関する悩みは人それぞれです。この施設では利用者個々としっかり面談を行い、利用者が持つ不安や、必要なスキルときちんと見極めたうえでプログラムを作成します。Webに関する多くの講座も提供していますので、きちんとスキルを身につけた上で就労を目指すことができるでしょう。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 80%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

アクセスジョブ浜松田町【静岡県浜松市中央区】
実際に就労することをイメージし、在宅ワークに対応するための訓練プログラムも提供しています。障がいを持つ方の中には、在宅ワークの方が働きやすい方もいらっしゃるでしょう。在宅ワークで求められるスキルを身につけられるのは大きなポイントです。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

アクセスジョブ浜松駅前【静岡県浜松市中央区】
Webデザインのスキルの訓練講座をはじめ、500以上の講座を提供している施設です。利用者個々との面談を重ねることで、その利用者に必要なプログラムを見極め提供していますので、より確実に就労につながるくんれんがうけられる訓練が受けられるでしょう。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

愛知県のおすすめ就労移行支援事業所6選
アクセスジョブ上前津【愛知県名古屋市中区】
PCスキルの向上を目指す講座が充実しており、Webデザインに関する講座も多数提供している施設です。通所受講だけではなく、在宅訓練に関してもしっかり対応しており、名古屋市以外の方も多く利用している施設となります。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行支援事業所コレッド【愛知県名古屋市中区】
人間関係で思い悩むケースが少ない、在宅ワークでの社会復帰を目指す方に対し、日長とされるスキルや知識をの訓練を提供する施設です。Webデザイン系のスキル講座も充実しており、スムーズな社会復帰を目標に訓練を行っています。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員20名) |
就職定着率 | 60%未満 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

ディーキャリアITエキスパート名古屋丸の内オフィス【愛知県名古屋市中区】
特にITスキルに特化したプログラムを中心に就労支援を行っている施設です。ITやWebに関する基礎的な訓練から応用訓練、さらに就労の際に活用できるポートフォリオの作成まで徹底的にサポートしています。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 15名以上(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/発達/身体 |

アクセスジョブ名古屋駅前【愛知県名古屋市中村区】
軽作業からパソコンスキルまで幅広く対応している施設です。利用者の特性を見極め、希望に沿う形で個別のプログラムを作成しています。週1日からの通所にも対応しているため、ゆっくり社会復帰を目指し、着実なステップアップが望めます。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

ウェルビー金山南センター【愛知県名古屋市熱田区】
ビジネスシーンで必要とされるPCスキルはもちろん、illustratorやPhotoshopといったWebデザインに欠かせないソフトに関する訓練も提供している施設になります。金山駅から徒歩5分と通いやすいのもおすすめのポイントです。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行支援事業所Grow Side【愛知県名古屋市北区】
利用者個々に担当コーチがつき、就労に向けたプログラムを作成し訓練を行います。利用者の特性や希望を考慮したプログラムで学べますので、必要なスキルが短期間で身につくのがポイントです。就職後の定着に関しても担当コーチが親身にサポートしてくれますので安心です。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員20名) |
就職定着率 | 60%未満 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

近畿エリアでおすすめの就労移行支援事業所5選
大阪府のおすすめ就労移行支援事業所5選
アクセスジョブ四ツ橋【大阪府大阪市西区】
何より利用者の方の「働きたい」という思いを大切に、着実に長く働き続けることを実現することを目標に掲げる施設です。オフィス街にあるという立地を活かし、実際に働き始めた時を想像しながら、しっかりとスキル訓練を行っています。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 80%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

atGPジョブトレIT・Web心斎橋【大阪府大阪市西区】
IT・Web系のスキルに特化した訓練を提供している施設です。実践的なスキルの修得はもちろん、実際に働くことを想定したビジネスマナーコミュニケーションスキルの修得も行っていますので、より確実に就労を目指していけるでしょう。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/発達/身体 |

ヒューマンネット上本町センター【大阪府大阪市天王寺区】
定員10名と少人数を対象としている施設であり、利用者の方に寄り添った個別指導を行っている施設です。PCスキルに関して未経験者の方でも基礎からしっかりと訓練をしていきますので安心です。実践的なWebデザインに関するスキル修得を目指して、マイペースで学べる施設といえます。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員10名) |
就職定着率 | 60%未満 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

はぐみワークス【大阪府大阪市淀川区】
Web系のスキルを中心に、さまざまな就労のために必要なスキルの訓練を実施している施設です。施設では工賃作業などもあり、実際に働く体験をしながら就労を目指すことができます。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

ディーキャリア枚方駅前オフィス【大阪府枚方市】
障がいの特性に合わせた「働き続けるためのプログラム」と、利用者の適性を見極める「やりがいを見つけるカリキュラム」の2つを柱とし、PCスキルを中心に就労のための訓練を行う施設です。Webデザインに関する訓練も充実しているので、安心して受講できます。見つける
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 10~14名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

中国・四国エリアでおすすめの就労移行支援事業所1選
岡山県のおすすめ就労移行支援事業所1選
アクセスジョブ岡山南中央町【岡山県岡山市北区】
就労移行支援と自立訓練を提供する多機能型事業所なので、安心して通所できるのが大きなポイントです。就労支援に関しては、ビジネスマナーや対人スキルなど基本的な訓練から、実践的なWebデザインのスキルが身につく訓練まで幅広き宇提供しています。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員20名) |
就職定着率 | 60%未満 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

九州・沖縄エリアでおすすめの就労移行支援事業所4選
福岡県のおすすめ就労移行支援事業所4選
そよかぜ【福岡県福岡市中央区】
就労して働く現場で役立つスキルを身につけることを目標に掲げる施設です。そのために力を入れているのが、IT系のスキルと語学(英語力)になります。Webデザインに必要なとスキルや、英語力を証明する資格TOEICで高得点を取るためのプログラムも用意されています。
平均利用期間 | 6~12ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員10名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

就労移行支援アテンド【福岡県福岡市東区】
障がいを持つ方が、どのように働きたいか、どのような生活を送りたいかを詳しく聞き取り、障がいの特性と併せて考え、最適な個別訓練プログラムを提供する施設です。Webデザインに関する訓練も用意されていますので、まずは相談からしてみるのがおすすめです。
昼食・交通費 | 昼食あり |
---|---|
昨年就職人数 | 0名(定員6名) |
就職定着率 | 60%未満 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

アクセスジョブ福岡高宮【福岡県福岡市南区】
最寄駅から徒歩7分と通いやすい立地に加え、在宅訓練にも対応している施設です。PCの無料貸与もあるので、PCを持っていなくてもWebデザインのスキルを学ぶことができます。
平均利用期間 | 12~18ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 6~9名(定員20名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

ホップ・ステップ・カムラック!【福岡県福岡市博多区】
就労しそこで長く働き、幸福感を感じることをゴールと考え、就労に必要なスキルの習得はもちろん、就職面接対策や、履歴書の書き方まで徹底サポートしてくれる施設です。何より利用者の話を聞き、利用者とともに成長していくことを目標にしています。
平均利用期間 | 3~6ヵ月 |
---|---|
昨年就職人数 | 1~5名(定員6名) |
就職定着率 | 90%以上 |
対応障害 | 精神/知的/発達/身体/難病 |

都道府県別!おすすめのWebデザインが学べる就労移行支援事業所
IT特化型・IT系の就労移行支援事業所では、Webデザインを学べる事業所が多いです。ここでは都道府県ごとにおすすめのIT特化型・IT系の就労移行支援事業所をまとめていますので、合わせてご覧ください。
- 東京都でおすすめのIT特化型・IT系の就労移行支援
- 神奈川県でおすすめのIT特化型・IT系の就労移行支援
- 千葉県でおすすめのIT特化型・IT系の就労移行支援
- 埼玉県でおすすめのIT特化型・IT系の就労移行支援
- 大阪府でおすすめのIT特化型・IT系の就労移行支援
Webデザインが学べる就労移行支援の選び方に迷ったら?

「どの就労移行支援事業所に行けばいいのか分からない」という場合は、あなたの希望条件に応じて、就労移行支援事業所を探すことができます。お困りの際は、ぜひお気軽にデイゴー就労支援ナビにご相談ください。
就労移行支援に関するよくある質問
就労移行支援はどんな人が対象になるの?
就労移行支援事業所は、以下の4つの条件を満たしている人が対象者とされています。
- 一般就労を希望している
- 障害・難病がある
- 65歳未満である
- 適性に合った職場への就労等が見込まれる
また、障害者手帳を持っていない場合でも、主治医の意見書等があれば就労移行支援を利用することができます。
就労移行支援では給料をもらえるの?
就労移行支援事業所は、就職するために必要な知識やスキルを身に付けたり、サポートを受けながら自分にあった職場を探したりすることを目的としたサービスのため、原則として給料は支払われません。
ただし、企業から受託した作業分には工賃を支払うなど、一部の事業所では工賃を受け取ることができるところもあります。
就労移行支援は利用料金がかかるの?
就労移行支援を利用するためには、サービス全体にかかった費用のうち1割を支払う必要があります。ただし、所得に応じてひと月当たりの負担上限金額が決まっているため、自己負担額なしで就労移行支援事業所を利用する人も多いです。
厚生労働省によると、障害福祉サービスを利用している人(98.5万人)のうち、約92.7%が無料で利用していることが分かっています。
最後に
ここまで、Webデザインを学べる10の就労移行支援事業所をご紹介したほか、Webデザインを学べる就労移行支援事業所を比較するときの6つのポイント、未経験でWebデザイナーになるための方法について解説してきましたが、いかがでしたか。
ご自身に足りないスキルを就労移行支援事業所で身に付けWebデザイナーになるために、各事業所のカリキュラムや就職実績、事業所の雰囲気を、見学・体験を通してぜひ比較してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。