ロゴ
あどばんすまーりん

アドバンスマーリン

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
茨城県水戸市/水戸駅徒歩6分

水戸駅から徒歩6分!ITスキルで新たな未来をサポート 昼食無料!資格取得費補助あり

QUESTION

就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?

就労移行支援/自立訓練を利用した人のうち
1.81
一般企業等へ就職しています!

※2021年時点

就労移行では何ができるの?

POINT 1

就職や生活の相談

就職において叶えたいことや現在の症状などについてスタッフと話し合い、
ひとりひとりの希望や状態に合わせて、就職に向けた支援計画を立てることができます。

  • 障害者手帳を持っていなくても利用OK
  • 就職までの期間は平均15.9ヶ月※2017年時点
  • 半年以内に就職する人も
  • 体調を崩さずに、長期的に働くためのサポート
POINT 2

就職の準備

企業へ就職するために生活リズムを整えながら、障害や病気に関する困りごとへの対処方法働くためのスキルを身につけることができます。

就活準備の例

  • 生活リズムの記録
  • 障害・病気の特性の理解
  • メンタルケア
  • SST (ソーシャル・スキル・トレーニング)
  • Word・Excel・PowerPoint
  • プログラミング・Webデザイン
  • 企業実習
交通費や昼食費の補助、資格取得の
サポートをしている事業所もあります!
POINT 3

就職活動のサポート

ひとりひとりの希望や特性に合った職場へ就職するために、スタッフによるサポートを受けながら就職活動を行うことができます。

就職活動のサポート例

  • 自己分析
  • 自己PRや志望動機の作成
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接の練習
  • 企業見学
  • 企業実習
  • 企業研究
ご自身にあった企業をスタッフが一緒に探してくれます!

アドバンスマーリンはどんな事業所なの?

「アドバンスマーリン」は、マーリン就労支援サービス合同会社が運営する事業所で、茨城県水戸市三の丸に位置しています。JR水戸駅北口から徒歩6分という好立地で、通所のしやすさが魅力です。アドバンスマーリンは、IT分野に特化した支援を提供しており、プログラミングやウェブ制作、デザインなどのスキルを学べる環境を整えています。利用者の個別ニーズに対応し、資格取得支援や生活習慣改善、人間関係構築のサポートを通じて、一般就労へのステップを確立します。また、就労継続支援A型としての取り組みもあり、システム開発や制作業務を通じて利用者に報酬を提供する仕組みを構築。実践を通じてスキルを向上させ、社会参画を目指す包括的な支援を行っています。

アドバンスマーリンの支援制度

昼食・交通費・資格取得支援昼食あり / 交通費あり / 資格取得支援あり
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可
就職後の定着支援あり(最大3年間)
リワークプログラム-

アドバンスマーリンで実施しているプログラム内容

講座・訓練
  • 自己理解
  • 生活リズム・日常生活管理
  • 服薬管理
  • 感情コントロール
  • ストレス管理
  • パソコンの基礎スキル
  • 在宅ワークスキル
  • 会計・経理
  • プログラミング
  • HTML・CSS
  • JavaScript
  • PHP
  • Webデザイン
  • イラスト
  • ライティング
  • 動画編集
  • Photoshop
  • Illustrator
  • WordPress
  • CAD
  • eスポーツ
  • SST(対人関係や社会生活に必要なスキルを身に付ける訓練)
就職活動
の支援
  • ビジネスマナー
  • 対人スキル・コミュニケーション
  • キャリアプランの作成
  • 応募書類添削
  • ⾯接練習
  • 定着支援
障害別
プログラム
資格
取得支援
  • MOS Excel
  • MOS Word
  • MOS PowerPoint
  • 日商簿記検定
  • ビジネス会計基礎
  • ITパスポート
  • Illustratorクリエイター能力認定試験
  • Photoshopクリエイター能力認定試験
  • 秘書検定
  • その他資格

アドバンスマーリンの就職実績

就職定着率

この事業所から就職した人が6ヶ月後まで仕事を続けている割合は、公開されていません。

昨年の就職人数

定員10人に対して、昨年、この事業所から就職した人の合計は、1~5名です。

0名1~5名6~9名10~14名15名以上

平均利用期間

この事業所を利用した人が就職するまでの期間は、公開されていません。

就職先の職種

事務関連
軽作業関連
接客・販売・営業関連
クリエイティブ関連その他IT/ヘルプデスク / 生産・製造技術 / 品質管理・生産管理・メンテナンス
専門職関連その他専門職
その他

就職先の雇用形態

正社員
契約社員・嘱託社員
派遣社員
パート・アルバイト

アドバンスマーリンで受けられるサポート

POINT 1

パソコン訓練に特化した訓練

パソコン基礎からプログラミング、ゲームアプリ開発等専門性の高い内容にも対応しています。
POINT 2

充実したメンタルケアサポート

就職についての相談だけでなく、学習や生活全般についてスタッフがお話を伺い、解決に向けてサポートを行います。

アドバンスマーリンでの活動内容

POINT 1

パソコン訓練

活動内容画像
MOS(Word、Excel、PowerPoint)を始め、ホームページ作成、デザイン、プログラミング、ゲーム作成等パソコンを使った訓練に取り組まれています。
POINT 2

ストロータワー(グループワーク)

活動内容画像
クリスマス会のプログラムの一つとして「ストロータワー」を作りました。 ストローとはさみだけを使用し、できるだけ高いタワーを作っていきます。 5チームに分かれて話しあい試行錯誤していく中で自然とチームワークが生まれ、とても盛り上がりました。 このように楽しみながら、就職に向けてチームワークやコミュニケーション力を養えるカリキュラムを用意しています。
POINT 3

クリスマス会

活動内容画像
普段はパソコンに向かって訓練に集中されている皆さんですが、レクリエーション行事の時は違う一面が見えます。

アドバンスマーリンの雰囲気

利用開始時の通所頻度

週1日から

週5日から

事業所の環境

オフィス風

カフェ風

職員や訓練の雰囲気

賑やか

落ち着いている

アドバンスマーリンにはどんな人が通っている?

利用者の性別比率

利用者の年代比率

アドバンスマーリンにはどんなスタッフが働いている?

スタッフ総数7

スタッフの性別比率

スタッフの年代比率

アドバンスマーリンに在籍している専門スタッフ

国家資格精神保健福祉士 / 社会福祉士
メンタルヘルス
キャリアサポート
IT専門職デザイナー経験者 / エンジニア経験者

アドバンスマーリンの基本情報

事業所名

アドバンスマーリン

電話番号

定員

10名

住所

茨城県水戸市三の丸3-4-32

利用可能な時間

10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00
12:00 16:00

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
デイゴー就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労移行支援を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。