ロゴ

ディーキャリアカスカベオフィス

ディーキャリア春日部オフィス

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
埼玉県春日部市/東武スカイツリーライン・東武アーバンパークライン/春日部駅西口から徒歩1分

あなたの『なりたい』を応援します!就職率・定着率100%継続中!|今なら無料相談!

QUESTION

就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?

就労移行支援/自立訓練を利用した人のうち
1.81
一般企業等へ就職しています!

※2021年時点

就労移行では何ができるの?

POINT 1

就職や生活の相談

就職において叶えたいことや現在の症状などについてスタッフと話し合い、
ひとりひとりの希望や状態に合わせて、就職に向けた支援計画を立てることができます。

  • 障害者手帳を持っていなくても利用OK
  • 就職までの期間は平均15.9ヶ月※2017年時点
  • 半年以内に就職する人も
  • 体調を崩さずに、長期的に働くためのサポート
POINT 2

就職の準備

企業へ就職するために生活リズムを整えながら、障害や病気に関する困りごとへの対処方法働くためのスキルを身につけることができます。

就活準備の例

  • 生活リズムの記録
  • 障害・病気の特性の理解
  • メンタルケア
  • SST (ソーシャル・スキル・トレーニング)
  • Word・Excel・PowerPoint
  • プログラミング・Webデザイン
  • 企業実習
交通費や昼食費の補助、資格取得の
サポートをしている事業所もあります!
POINT 3

就職活動のサポート

ひとりひとりの希望や特性に合った職場へ就職するために、スタッフによるサポートを受けながら就職活動を行うことができます。

就職活動のサポート例

  • 自己分析
  • 自己PRや志望動機の作成
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接の練習
  • 企業見学
  • 企業実習
  • 企業研究
ご自身にあった企業をスタッフが一緒に探してくれます!

リワークプログラムとは?

リワークプログラムは、主にメンタルヘルス不調(うつ病や適応障害など)で休職中の方が職場復帰を目指し、心身の健康回復と職場への適応力向上をサポートするプログラムです。

リワークプログラムの内容

1.心身の健康回復

  • 生活リズムの改善
  • 体力の向上
  • ストレスマネジメント

2.コミュニケーション・社会生活

  • 企業実習
  • 対人コミュニケーション
  • デスクワーク
  • Word・Excel・PowerPoint
  • プログラミング・Webデザイン

3.復職のサポート

  • 自己分析
  • 職場復帰プランの作成
  • リハビリ出社
  • 家族や支援者との連携
  • 定着支援
交通費や昼食費の補助、資格取得の
サポートをしている事業所もあります!

ディーキャリア春日部オフィスの特徴

ディーキャリア春日部オフィスはどんな事業所なの?

【就職”後”を見据えたサポート】 実際の職場環境を想定した「環境」でどこよりも実践的なスキルを提供しています。 『働くときの空間』に近い環境で実施しており、実際にご利用者様がカフェの運営を行うなど、楽しみつつも実践的なスキルを習得することができます。 【特性に応じたコンテンツ】 『困りごと』がある方が就職をする際には、自身の『困りごと』について理解を深めることが大事です。 同じ診断名がついても、『困りごと』は十人十色であることから 「自分の障害特性」を理解しないと、就職をしてもうまくいかない可能性が高まってしまいます。 ・苦手への対策ができず、同じ失敗を繰り返してしまう… ・会社に理解をしてもらうことができず、適切な配慮を受けることができない… ・人間関係でいつもつまずいてしまう… 【ポリシー】 私たちが最も⼤事にしているポリシーは 『あなたのなりたいを叶える』です。 『普通を疑い個性を武器へ』をモットーに日々ご利用者様ファーストの支援を実施しております。 また、関係機関様からも『手厚い支援』で好評をいただいております! 【ディーキャリアのコース】 やりがいを感じられる仕事 × あなたらしい働き⽅ の実現を目指す [ライフスキルコース][ワークスキルコース][リクルートコース] の3ステップで「やりがい×あなたらしさ」 を⽬指します。就職はゴールではありません。社会で活躍しつづけることを⽬標に、⽣きづらさ・働きづらさ との付き合い⽅を習得していきます。

ディーキャリア春日部オフィスの支援制度

昼食・交通費・資格取得支援昼食あり / 交通費あり / 資格取得支援あり
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可 / 個室ブースあり
就職後の定着支援あり(最大3年間)
リワークプログラムあり

ディーキャリア春日部オフィスで実施しているプログラム内容

講座・訓練
  • 自己理解
  • 生活リズム・日常生活管理
  • 睡眠チェック
  • 服薬管理
  • 感情コントロール
  • ストレス管理
  • パソコンの基礎スキル
  • 事務スキル
  • 在宅ワークスキル
  • 会計・経理
  • プログラミング
  • HTML・CSS
  • JavaScript
  • PHP
  • Webデザイン
  • イラスト
  • ライティング
  • 動画編集
  • マーケティング
  • データ分析
  • Photoshop
  • Illustrator
  • WordPress
  • CAD
  • ものづくり
  • 調理・調理補助
  • 清掃
  • 農作業
  • 介護福祉
  • 物流軽作業
  • 運動・ストレッチ
  • eスポーツ
  • SST(対人関係や社会生活に必要なスキルを身に付ける訓練)
  • 認知行動療法
  • タスク・時間管理
  • 傾聴力
  • 他者理解
  • 体力づくり
  • 趣味発掘
就職活動
の支援
  • ビジネスマナー
  • 対人スキル・コミュニケーション
  • キャリア⾯談
  • キャリアプランの作成
  • 応募書類添削
  • ⾯接練習
  • 定着支援
  • 企業実習
障害別
プログラム
  • うつ症状の専門コース
  • 適応障害の専門コース
  • 不安障害の専門コース
  • 統合失調症の専門コース
  • 強迫性障害の専門コース
  • パニック障害の専門コース
  • 不眠症の専門コース
  • 双極性障害の専門コース
  • LDの専門コース
  • ASDの専門コース
  • ADHDの専門コース
  • 難病の専門コース
  • 視覚障害の専門コース
  • 聴覚障害の専門コース
  • 知的障害の専門コース
  • 重度知的障害の専門コース
資格
取得支援
  • MOS Excel
  • MOS Word
  • MOS PowerPoint
  • 日商簿記検定
  • 介護福祉士
  • ビジネス会計基礎
  • 給与計算検定
  • TOEIC
  • ITパスポート
  • Illustratorクリエイター能力認定試験
  • Photoshopクリエイター能力認定試験
  • 秘書検定
  • FP技能士
  • その他資格

ディーキャリア春日部オフィスの就職実績

就職定着率

この事業所から就職した人が6ヶ月後まで仕事を続けている割合は、90%以上です。

60%未満60%以上70%以上80%以上90%以上

昨年の就職人数

定員20人に対して、昨年、この事業所から就職した人の合計は、10-14名です。

0名1~5名6~9名10~14名15名以上

平均利用期間

この事業所を利用した人が就職するまでの期間の平均は、6〜12ヶ月です。

3ヶ月未満3~66~1212~1818~24

就職先の職種

事務関連一般事務・営業事務 / 総務・人事 / 広報 / 庶務・メールルーム / データ入力 / 財務・経理 / 法務 / 受付・秘書 / 入力・テレフォンオペレーター / コールセンター / その他事務
軽作業関連梱包作業 / 検品 / 組立・組付け / その他軽作業
接客・販売・営業関連営業(個人向け) / 営業(企業向け) / その他営業 / 販売スタッフ・接客 / バックヤード・商品管理 / その他販売
クリエイティブ関連編集者 / Web制作 / その他クリエイティブ / デザイナー / メディア関連 / SEプログラマ / ネットワークエンジニア / その他IT/ヘルプデスク / 生産・製造技術 / 機械・電子機器設計 / 品質管理・生産管理・メンテナンス / 建築土木設計・測量・積算・施工管理 / 生産・製造オペレーション / CADオペレーター / その他技術
専門職関連介護職員・ヘルパー / 保育士 / 美容師 / ネイリスト / パティシエ / 調理師 / 研究員 / 医療関連職 / その他専門職
その他清掃 / 警備 / 運搬従事者 / トラック運転手 / タクシー運転手 / 農作業 / マーケティング・広告関連 / コンサルタント・企画関連 / その他

就職先の雇用形態

正社員
契約社員・嘱託社員
派遣社員
パート・アルバイト

事業所からのメッセージ

東武スカイツリーライン・東武アーバンパークライン「春日部駅」西口より徒歩1分にある就労移行支援事業所です。 軽作業や事務職はもちろん、ITやデザインなど幅広いスキルに対応しております。 少しでも『就職』で悩んでいる方は、お気軽にご相談ください。 日常の『困りごと』による働きづらさをフォローする『働き続けるためのプログラム』と、自分の価値観や適職を見極める『やりがいを見つけるためのカリキュラム』で、就職後職場定着率100%を実現しています。

ディーキャリア春日部オフィスで受けられるサポート

POINT 1

春日部オフィスには独自の5大サービスがございます。

活動内容画像
⓵eラーニング、Adobe使い放題 ※自宅でも資格の勉強が可能です! ②資格試験費用サポート制度 ※資格を取得する費用は我々が負担します! ③昼食を無料提供 ※全て無料で提供しております! ④交通費助成制度 ※公共機関だけでなく、駐車場やガゾリンも全額負担! ⑤一人一台パソコン支給 ※自宅に環境がなくても安心してください!
POINT 2

【定着率100%】オフィス開所以来!安定した定着

活動内容画像
国家資格の精神保健福祉士、社会福祉士、キャリアコンサルタントの資格を取得しているスタッフが多く在籍しているのも春日部オフィスの特徴です。 私たちは就労移行支援の性質から「福祉」と「就労」の二つの視点から物事をみる事が大切だと考えています。グループワークやケーススタディを通して他者の様々な考え方や価値観がある事を知り、自分を客観的に見ます。そうすることで自己理解を深めていきます。
POINT 3

【週1日からOK】特性に応じたプログラム

活動内容画像
2019年9月の開所以来、春日部オフィスから就職した方の定着率は100%! 【就職業界】情報通信業、飲食業、通販業、警備業、車業界、製造業、農業など多業界 【非公開求人】全国約70拠点の就労移行支援事業所を運営しているディーキャリアならではの非公開求人もご案内
POINT 4

【週1日からOK】特性に応じたプログラム

活動内容画像
一人ひとりの障害特性に応じた様々なプログラムをご用意しています 【短期集中型】とにかく早く就職したい人へ ◆1~3カ月の訓練で苦手を克服 ◆ビジネスマナー等 【長期熟成型】しっかり自分の障害特性を理解 ◆コミュニケーション ◆障害への理解 ◆ストレスマネジメント 他にも様々な訓練があります。 皆さんのご要望に合わせたプログラムでサポートいたします

ディーキャリア春日部オフィスでの具体的な仕事内容

POINT 1

就職の基礎を習得する【ライフスキルコース】

活動内容画像
ライフスキルコースでは、 ●自分自身の『困りごと』を分析する。  ・障害特性の理解 ・勤怠の安定 ●将来の夢や目標をみつける  ・価値観シート  ・キャリアプランニング ●苦手なことに対策をうつ  ・コミュニケーションスキル ・PCスキル ・ビジネススキル ●広域連携で可能性  ・リモートでの遠隔訓練
POINT 2

実践的な模擬職場【ワークスキルコース】

活動内容画像
ワークスキルコースでは、 ●スキルを磨く  ・イーランニング  ・模擬業務訓練  ・仮想空間を使ったコミュニケーション   ・企業実習   ●障害特性の検証  ・模擬業務を行うだけではなく自分の障害特性   による苦手に向き合う  ・セルフケアや対策を身につけることや就職   先に依頼をする合理的配慮を見いだす  ・⾃⾝の取扱説明書の作成
POINT 3

『なりたい』に近づく【リクルートコース】

活動内容画像
リクルートコースでは、 ●強み・弱みを伝える書類作成  ・履歴書/職務経歴書の作成  ・ナビゲーションブックの完成  ・自己分析 ●自分を伝える面接練習  ・各企業対策  ・模擬面接訓練 ●独自求人  ・ディーキャリア独自求人を紹介  ・キャリア面談
POINT 4

まずは自分に合ったペースでスタート!

活動内容画像
新しい環境に慣れるまでの間は不安が沢山あると思いますが、慣れるまで自分のペースで、できることから少しずつ始めていけるよう柔軟に対応しています。 また、毎日の体調や行動を記録し、「どんなことをすると気分が上がるのか」「どんな時に体調を崩すのか」など、自分についての理解を深めるセルフケアチェックを行います。 体調管理や好不調の波を可視化することで、安定した就労を継続できる土台作りのサポートを行います。
POINT 5

特性や認知の歪みの見極めと対処法に焦点

活動内容画像
ナビゲーション・ブック(自分の取扱説明書)作成のサポートや、「未来ビジョン」「価値観シート」を使ったキャリア・プランニング作成のサポートを行っています。 自分の特性を理解して得意なことは強みに、苦手なことはリカバリーできるよう工夫する術を学びましょう
POINT 6

書類添削・面接、資格取得支援

活動内容画像
就活時に必要な応募書類の添削や、強みをアピールできるようになるための面接練習をスタッフと一緒に繰り返し行います。応募する企業によってアピールする点や伝え方を変るなど細かな点まで取り組みを行います。また職場見学や実習先企業も積極的に開拓をしていますので、就労経験のない方やブランクが不安な方にも経験の場を多くご用意できます。

ディーキャリア春日部オフィスの雰囲気

利用開始時の通所頻度

週1日から

週5日から

事業所の環境

オフィス風

カフェ風

職員や訓練の雰囲気

賑やか

落ち着いている

ディーキャリア春日部オフィスにはどんな人が通っている?

利用者の性別比率

利用者の年代比率

ディーキャリア春日部オフィスにはどんなスタッフが働いている?

スタッフ総数6
管理者名神田 朋美

スタッフの性別比率

スタッフの年代比率

ディーキャリア春日部オフィスに在籍している専門スタッフ

国家資格精神保健福祉士 / 社会福祉士
メンタルヘルス産業カウンセラー
キャリアサポートキャリアコンサルタント
IT専門職デザイナー経験者 / エンジニア経験者

ディーキャリア春日部オフィスに在籍しているスタッフの紹介

中村

【マネージャー】

経歴 ・建設関係会社 設立 ・飲食店 開業(1店舗年商1,5億) ・某有名脱毛サロン 人事・教育部 ・某美容サロン 執行役員 ・就労移行支援 マネージャー ・自立支援協議会 副部会長 ・春日部商工会 青年部 副部会長

神田

【サービス管理責任者】

経歴 ・社会福祉学部 総合福祉学科 卒業 ・介護老人保険施設 相談支援員 ・急性期病院 医療ソーシャルワーカー ・都内就労支援 サービス管理責任者 ・就労移行支援 サービス管理責任者

後藤

【就労支援員】

経歴 ・社会福祉学科 卒業 ・高齢者介護施設 施設管理責任者 ・介護事業部本社 エリア管理部 ・就労移行支援 主任

春日部2

【生活支援員】

経歴 ・社会福祉学部 精神保険福祉専攻 ・2年間のボランティア活動 ・医療社団法人 医療福祉部 ・就労移行支援 主任

京本さん

【職業指導員】

経歴 ・上智大学 理工学部 数学科 卒業 ・某大手銀行 IT部門 ・某マンション管理会社 ・就労移行支援 職業指導員

ディーキャリア春日部オフィスに通っている利用者の声

30代 女性 精神障害

通い始めて変化した事

自分の病気や体調について、以前よりも向き合うようになりました。 その結果、体調が安定し、週5日通うことができるようになりました。 それは、自分の意識の向上の陰に、スタッフさんとの細やかなやりとりがあったからだと思っています。 最近は、日々通所していく中で様々な問題点に気づき、それを改善していくようにし、だんだんと生きやすくなっていっているのを実感しています。 この調子で上のコースへと進み、いずれは就職をして安定して働きたい、という意欲を持つことができています。

20代 男性 発達障害

軽い気持ちで

最初は見学みたいな感じで、通ってみました。かなり不安もありましたが、意外と自分と同じような人生を過ごしてきた人がいることを知って、ディーキャリア春日部オフィスに通ってみようと言う気持ちになりました。生活リズムもグチャグチャになっていましたからね。かなり為になりますよ。こんな底辺な自分でも受け入れてくれましたから…。 朝10時に通所、午後3時に帰り。生活リズムも取り戻せるし、自分のことを改めて理解する事で、「どうすればよいか?」を考えたり、ビジネスマナーなどを勉強したり、パソコンスキルも(全くの素人の自分でも)少しは成長しました。それも、経験に入りますからね! しかも就職もできましたよ!最初は何にも考えていなかったのに! 就職しても、それでさようなら!ではなくその後が一番不安だろうからと、就職後も6ヶ月間も就職先に定期的に支援員の方が見に来てくれて、今の悩みなども聞いてくれます。 最後の最後までまじでケアをしてくれるんですよ。 迷っている人がいたらとりあえず連絡することをおすすめします!

50代 女性 精神障害

まさかここまで変われるなんて

自覚はなかったのですが周囲の方から「明るくなった」とのお言葉を頂く様になりました。 最初はすんなりと日常を取り戻せたわけではありませんでしたが、スタッフの皆さんは今までに人生で負った私を温かく見守って頂き、スタッフ様の中にも自身の障害特性を持った方々がおり、本当に私に寄り添うように接して頂いた事で少しずつ正常な毎日を取り戻すことが出来ました。訓練では時に厳しい叱咤激励もありましたが、その方々は「この人を絶対に社会に送り出すんだ!その為なら自分が嫌われてもかまわない」という覚悟のような気持ちを感じ取ることができ、とても心強いものとなりました。そのような日常を通じて結果的にはかつて明るかった自分を少しずつ取り戻すことが出来るようになったと思っています。そのような場を設けて頂いたディーキャリア春日部オフィス様にはとても感謝しております。

ディーキャリア春日部オフィスの基本情報

事業所名

ディーキャリア春日部オフィス

電話番号

定員

20名

住所

埼玉県春日部市中央1-1-8 第6宝光ビル5階

利用可能な時間

10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00
09:00 13:00
09:00 13:00

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
デイゴー就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労移行支援を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。