ロゴ
じょぶささがみはらはしもと

ジョブサ相模原橋本

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
神奈川県相模原市緑区/電車:京王線、JR横浜線、JR相模線 「橋本駅」 徒歩7分

橋本駅から徒歩8分!講義+実践で自信を持って働ける

QUESTION

就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?

就労移行支援/自立訓練を利用した人のうち
1.81
一般企業等へ就職しています!

※2021年時点

就労移行では何ができるの?

POINT 1

就職や生活の相談

就職において叶えたいことや現在の症状などについてスタッフと話し合い、
ひとりひとりの希望や状態に合わせて、就職に向けた支援計画を立てることができます。

  • 障害者手帳を持っていなくても利用OK
  • 就職までの期間は平均15.9ヶ月※2017年時点
  • 半年以内に就職する人も
  • 体調を崩さずに、長期的に働くためのサポート
POINT 2

就職の準備

企業へ就職するために生活リズムを整えながら、障害や病気に関する困りごとへの対処方法働くためのスキルを身につけることができます。

就活準備の例

  • 生活リズムの記録
  • 障害・病気の特性の理解
  • メンタルケア
  • SST (ソーシャル・スキル・トレーニング)
  • Word・Excel・PowerPoint
  • プログラミング・Webデザイン
  • 企業実習
交通費や昼食費の補助、資格取得の
サポートをしている事業所もあります!
POINT 3

就職活動のサポート

ひとりひとりの希望や特性に合った職場へ就職するために、スタッフによるサポートを受けながら就職活動を行うことができます。

就職活動のサポート例

  • 自己分析
  • 自己PRや志望動機の作成
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接の練習
  • 企業見学
  • 企業実習
  • 企業研究
ご自身にあった企業をスタッフが一緒に探してくれます!

リワークプログラムとは?

リワークプログラムは、主にメンタルヘルス不調(うつ病や適応障害など)で休職中の方が職場復帰を目指し、心身の健康回復と職場への適応力向上をサポートするプログラムです。

リワークプログラムの内容

1.心身の健康回復

  • 生活リズムの改善
  • 体力の向上
  • ストレスマネジメント

2.コミュニケーション・社会生活

  • 企業実習
  • 対人コミュニケーション
  • デスクワーク
  • Word・Excel・PowerPoint
  • プログラミング・Webデザイン

3.復職のサポート

  • 自己分析
  • 職場復帰プランの作成
  • リハビリ出社
  • 家族や支援者との連携
  • 定着支援
交通費や昼食費の補助、資格取得の
サポートをしている事業所もあります!

ジョブサ相模原橋本はどんな事業所なの?

ジョブサ相模原橋本は相模原市緑区にあり、最寄り駅から徒歩約8分です。 専門的な講義(120講義)+実際の仕事を想定した実践プログラムが特徴です。 就職後の定着率100%(半年間)、職場マッチングと丁寧な支援が強みです。 ●150以上のプログラムをご提供! 専門的な講義とグループワーク(心身の健康を整える)+実際の仕事を想定した実務プログラム(実践的スキルの獲得)が特徴 ●自己理解・スタッフとの相互理解がカギ! 就職後の定着率100%(半年間)、自己理解を深め、職場マッチング重視の丁寧な支援が強みです ●福祉をはじめ様々な業界経験がある、専門知識を持つスタッフが皆さんをサポート! (社会福祉士、介護福祉士、ジョブコーチ、キャリアコンサルタント、PC専任講師) ●スピードコース・じっくりコースを選べる! 就職を急いでいる方はスピードコース、自信をもって就職したい方はじっくりコースがオススメ ●ジョブサは連携力も強み! 医療機関・相談員・行政・ハローワーク・企業・ご家族…など、関係者との連携を図り、皆様をサポートします ●障害者手帳を持っていなくてもご利用可能 ●昼食提供あり・交通費助成あり ●PC無料貸与あり・在宅訓練あり ●就職後の就労定着支援あり(最大3年間) ⇒お気軽にお問合せください!

ジョブサ相模原橋本の支援制度

昼食・交通費・資格取得支援昼食あり / 交通費あり / 資格取得支援あり
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可 / 個室ブースあり
就職後の定着支援あり(最大3年間)
リワークプログラムあり

ジョブサ相模原橋本で実施しているプログラム内容

講座・訓練
  • 自己理解
  • 生活リズム・日常生活管理
  • 睡眠チェック
  • 服薬管理
  • 感情コントロール
  • ストレス管理
  • パソコンの基礎スキル
  • 事務スキル
  • 在宅ワークスキル
  • プログラミング
  • HTML・CSS
  • JavaScript
  • Webデザイン
  • Photoshop
  • Illustrator
  • WordPress
  • 清掃
  • 農作業
  • 物流軽作業
  • 運動・ストレッチ
  • SST(対人関係や社会生活に必要なスキルを身に付ける訓練)
  • 認知行動療法
  • タスク・時間管理
  • 傾聴力
  • 他者理解
  • 体力づくり
就職活動
の支援
  • ビジネスマナー
  • 対人スキル・コミュニケーション
  • キャリア⾯談
  • キャリアプランの作成
  • 応募書類添削
  • ⾯接練習
  • 定着支援
  • 企業実習
障害別
プログラム
資格
取得支援
  • MOS Excel
  • MOS Word
  • MOS PowerPoint
  • 日商簿記検定
  • Illustratorクリエイター能力認定試験
  • Photoshopクリエイター能力認定試験
  • 秘書検定

ジョブサ相模原橋本の就職実績

就職定着率

この事業所から就職した人が6ヶ月後まで仕事を続けている割合は、90%以上です。

60%未満60%以上70%以上80%以上90%以上

昨年の就職人数

定員20人に対して、昨年、この事業所から就職した人の合計は、6-9名です。

0名1~5名6~9名10~14名15名以上

平均利用期間

この事業所を利用した人が就職するまでの期間の平均は、12〜18ヶ月です。就労移行支援の平均的な利用期間です。

3ヶ月未満3~66~1212~1818~24

就職先の職種

事務関連一般事務・営業事務 / 総務・人事 / データ入力 / 入力・テレフォンオペレーター
軽作業関連検品 / 組立・組付け / その他軽作業
接客・販売・営業関連
クリエイティブ関連SEプログラマ / セキュリティエンジニア
専門職関連医療関連職
その他清掃 / 農作業

就職先の雇用形態

正社員
契約社員・嘱託社員
派遣社員
パート・アルバイト

事業所からのメッセージ

【150以上の講義プログラム】 ストレスケア、認知行動療法、コミュニケーション能力等、専門家が作成した講義を受講できます。専門的な知識が学べると好評を頂いています‼ 【実践プログラム】 職場を想定したプログラムを多数提供しています。事務系のプログラムから、プログラミングやWebデザイン等も学習できます。パソコン初心者から上級者まで学べるExcelやWord等の動画講座も充実しています‼

ジョブサ相模原橋本で受けられるサポート

POINT 1

多様な就労支援サービス

活動内容画像
利用者の個別ニーズに応じた多様な就労支援サービスを提供。職業訓練やキャリア相談、生活支援などを通じて、利用者の自立をサポート。企業との連携も強化し、職場定着を目指します。
POINT 2

定着率100%‼手厚いサポートが強みです。

活動内容画像
就職半年間の定着率は100%です。 職業マッチングと1人1人に合わせた面談等、就職後のサポートにも力を入れています。

ジョブサ相模原橋本での活動内容

POINT 1

講義のご様子

活動内容画像
毎日講義をライブ配信しています。 将来に役立つ知識を一緒に学んでいきましょう。
POINT 2

初心者でも安心!繰り返し視聴できるExcel・Word動画講座

活動内容画像
繰り返し視聴できる動画+ライブ配信で理解度アップ! Excel、Word、PowerPoint等の講座をご用意しています。
POINT 3

資格取得にも力を入れています

活動内容画像
専門知識を持っているスタッフが対応! MOSや日商簿記の取得を目指される方が多いです。
POINT 4

地域や関係機関との連携を大切にしています

活動内容画像
通院同行や地域イベントへの参加、連絡会議等に定期的に参加しています。

ジョブサ相模原橋本の雰囲気

利用開始時の通所頻度

週1日から

週5日から

00

ジョブサ相模原橋本にはどんな人が通っている?

利用者の性別比率

利用者の年代比率

ジョブサ相模原橋本にはどんなスタッフが働いている?

スタッフ総数6
管理者名サービス管理責任者 松野亜希子

スタッフの性別比率

スタッフの年代比率

ジョブサ相模原橋本に在籍している専門スタッフ

国家資格社会福祉士
メンタルヘルス
キャリアサポートキャリアコンサルタント
IT専門職

ジョブサ相模原橋本に通っている利用者の声

うつ病(20代男性)

自信をつけて就職/入社後もスキルアップ

前職で体調を崩し、退職後にジョブサ相模原橋本を利用開始。 週3日の通所から始め、徐々に通所日を増やし、体調や生活リズムを整える。 前職での人間関係が上手くいかず、利用当初は自己否定感が強く、何事にも自信がなかった。 日々の訓練参加やスタッフとの面談を重ね、客観的にできている事や強みを一緒に考え、PCスキルアップを行い、自信を取り戻していただく。 1年程通所し、就職活動を開始。前職(IT企業)の経験を活かせる求人を探し応募、採用。 現在フルリモート(フルタイム)で就業中。自信を取り戻り、今では後輩社員へのレクチャーも行われている。就職後も積極的にスキルアップし、IT系の資格を取得。現在も働きながら新たな資格取得に向け、邁進されている。

発達障害(20代女性)

高校卒業後、未経験で事務職に就職就職後、無事に正社員に登用

高校を卒業後、発達支援センターの紹介でジョブサを利用開始。週5日の通所を始め、スキルアップ、特性理解、ビジネスマナーの習得に取り組まれる。 1年ほどで就職活動を開始。コロナ禍の影響や事務経験・社会人経験がない事でなかなか就職が決まらなかった。 粘り強く活動を続け、通信インフラ企業の特例子会社に事務職として就職。就職後、短期間の休職を経験しながらも、入社2年目で正社員に登用される。現在は多くの後輩を指導し、将来のキャリアを見据えながら就業中。

ジョブサ相模原橋本の基本情報

事業所名

ジョブサ相模原橋本

電話番号

定員

20名

住所

2520143 神奈川県相模原市緑区橋本1-3-16 ハウスディライト1階

利用可能な時間

10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
デイゴー就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労移行支援を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。