埼玉県のIT特化型・IT系の就労移行支援17選と大手事業所の一覧!プログラミングやWebデザインも学べる

一般企業で働きたいけれど、障害や病気でブランクの期間がある人の中には、「埼玉県にはたくさんの就労移行支援事業所があり、どこに通えばいいか分からない」、「プログラミングを学べるの?」と悩んでいる人もいるかもしれません。

このページでは、埼玉県でプログラミングやWebデザインを学ぶことができるおすすめの就労移行支援事業所をご紹介していきます。

目次

埼玉県でおすすめのIT特化型・IT系就労移行支援事業所一覧

ここからは、埼玉県でおすすめのIT特化型・IT系就労移行支援を17事業所、ご紹介していきます。

【大宮エリア】atGPジョブトレIT・Web大宮

atGPジョブトレIT・Web大宮は、大宮駅から徒歩5分で、デジタルハリウッドとの協力により、ITおよびWeb関連のスキルを未経験から身に付けられるカリキュラムを提供しています。

プログラム内容IT・Webスキル、障害理解対処スキル、ビジネススキル等
専門スタッフWebデザイナー・ITエンジニア講師常駐
対応障害精神/発達/身体
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
大宮駅徒歩5分!未経験者の就職実績多数|IT・Webと働き続けるスキル習得! atGPジョブトレIT・Web大宮は埼玉県 さいたま市大宮区の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能です。...

【大宮エリア】就労移行支援事業所リンクス大宮

就労移行支援事業所リンクス大宮は、大宮駅東口から徒歩6分で、障害や症状、性格に応じた個別訓練を採用している事業所になります。

プログラム内容プログラミング(HTML・CSS、JavaScript)、Webデザイン(Photoshop、illustrator)
専門スタッフWebデザイナー・ITエンジニア講師常駐
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可 / 個室ブースあり
対応障害精神/知的/発達/身体/難病
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
大宮駅東口徒歩6分!|PC一人1台貸出!|資格取得サポート有|週1日OK| 就労移行支援事業所リンクス大宮は埼玉県 さいたま市大宮区の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能...

【大宮エリア】ディーキャリアITエキスパート大宮オフィス

ディーキャリアITエキスパート大宮オフィスは、大宮駅西口から徒歩7分で、IT業界で必要なコミュニケーション能力の向上にも力を入れている事業所になります。

プログラム内容プログラミング(HTML・CSS、JavaScript、PHP)、動画編集、eスポーツ
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可 / 個室ブースあり
対応障害精神/知的/発達/身体/難病
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
IT系学習が可能|発達・精神障害特化型|大宮駅西口徒歩7分|交通費・昼食支給 ディーキャリアITエキスパート大宮オフィスは埼玉県 さいたま市大宮区の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合...

【大宮エリア】manaby大宮事業所

manaby大宮事業所は、大宮駅東口から徒歩10分で、事務・デザイン・プログラミングなど幅広いITスキルを学べる動画が1500以上もあります。

プログラム内容プログラミング(HTML・CSS、JavaScript、PHP)、Webデザイン(Photoshop、illustrator)、
動画編集、データ分析
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可 / 個室ブースあり
対応障害精神/知的/発達/身体/難病
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
未経験から事務職に!98.7%が成長を実感🌟 manaby大宮事業所は埼玉県 さいたま市大宮区の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能です。就労移行...

【大宮エリア】アクセスジョブさいたま

アクセスジョブさいたまは、東大宮駅東口から徒歩30秒で、個別支援計画に基づいたオーダーメイドの支援を実施しています。ビジネスマナーやパソコンスキル、コミュニケーションスキルの向上に力を入れています。定期的な企業見学やインターンシップを実施し、実際の職場環境を体験する機会を提供しています。

プログラム内容プログラミング(HTML・CSS、JavaScript、PHP)、Webデザイン(Photoshop、illustrator)、
動画編集、ライティング
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可 / 個室ブースあり
対応障害精神/知的/発達/身体/難病
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
JR東大宮駅東口徒歩30秒!個別支援プログラムが充実 アクセスジョブさいたまは埼玉県 さいたま市見沼区の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能です。就...

【さいたま市】ブライトさいたま

ブライトさいたまは、さいたま新都心駅西口から徒歩7分で、イラストレーター/フォトショップ講座やOffice講座など、ITに関する幅広い講座を受講できます

プログラム内容Webデザイン(Photoshop、illustrator)、動画編集
対応障害精神/知的/発達
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
静かで落ち着いた雰囲気の中、コミュニケーションが苦手な方も安心して利用できる事業所です。 ブライトさいたまは埼玉県 さいたま市中央区の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能です。就労移行...

【さいたま市】アイトライさいたまセンター

アイトライさいたまセンターは、浦和駅からバスを利用し、埼玉会館から徒歩3分の位置にあります。リワーク支援/定着支援を提供しており、過去10年で多くの方のサポートをしてきた実績のある事業所になります。

プログラム内容プログラミング、データ分析
対応障害精神/知的/発達/身体/難病
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
浦和駅から徒歩5分!自分をアップデートして新たな第一歩を! アイトライさいたまセンターは埼玉県 さいたま市浦和区の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能です...

【さいたま市】就労移行支援ノア-noix-

就労移行支援ノア-noix-は、さいたま市北区に位置し、通所およびリモートで、一般事務、WEBデザイン、3DCG、動画編集などのスキル習得を支援しています。

昨年就職人数1-5名(定員20名)
就職定着率60%未満
対応障害精神/知的/発達/身体/難病
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
心や身体的な『ハンデ』を『やる気』に変える 新たなカタチを創造します!通所でもリモートでも! 就労移行支援ノア-noix-は埼玉県 さいたま市北区の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能です。就労...

【所沢市】COCOCARA 所沢オフィス

COCOCARA 所沢オフィスは、所沢駅から徒歩2分で、特にITとWeb分野に特化しており、未経験者も安心して技術を学べる環境を提供しています。

プログラム内容プログラミング(HTML・CSS)、Webデザイン(Photoshop、illustrator)、動画編集
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可 / 個室ブースあり
対応障害精神/知的/発達/難病
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
2023年12月OPEN♪IT・Web特化☆未経験から始められる♪幅広い就職実績〜人々がもつ諦めを希望に〜 就労移行支援事業所COCOCARA 所沢オフィスは埼玉県 所沢市の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能で...

就労移行支援事業所リンクス川越西口は、川越駅から徒歩4分で、特にITスキルに強みがあり、豊富な個別支援プログラムが魅力な事業所です。

就職定着率80%以上
昨年の就職人数6~9名
平均利用期間18~24ヵ月
対応障害精神/知的/発達/身体/難病
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
ITスキルに強み|リワーク(復職支援)専門コースあり|在宅訓練OK|昼食無料! 就労移行支援事業所リンクス川越西口は埼玉県 川越市の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能です。...

リンクス川越東口は、川越駅東口から徒歩4分で、個別指導塾の運営で培った教育ノウハウ・アプリやWeb開発を行うIT事業のノウハウを活かし、多岐にわたる分野の訓練を実施しています。

プログラム内容プログラミング(HTML・CSS、JavaScript、PHP)、
Webデザイン(Photoshop、illustrator)、動画編集、データ分析
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可
対応障害精神/知的/発達/身体/難病
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
川越駅から徒歩4分!ITスキル習得や個別のプログラムで就職活動をサポート 就労移行支援事業所リンクス川越東口は埼玉県 川越市の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能です。...

【川越市】ディーキャリア川越オフィス

ディーキャリア川越オフィスは、川越駅から徒歩1分で、ビジネス上必要な「コミュニケーション」に特化した訓練内容を行っている事業所になります。

プログラム内容プログラミング(HTML・CSS、JavaScript、PHP)、
動画編集、WordPress、eスポーツ
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可
対応障害精神/発達
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
今年2月リニューアル|令和6年9月改装|発達・精神障害特化型|川越駅東口徒歩1分|交通費・昼食支給 ディーキャリア川越オフィスは埼玉県 川越市の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能です。就労移行...

【春日部市】キャリア・サポート・パートナーズ

キャリア・サポート・パートナーズ事業所は春日部駅から 徒歩3分にある「利用者さんの一般就労成功はもちろん、より良い人生を」がコンセプトで、個別カウンセリングと職業訓練を通じて自信を育む支援を提供します。

プログラム内容プログラミング(HTML・CSS、JavaScript、PHP)、Webデザイン
設備・環境在宅訓練可
対応障害精神/知的/発達/身体/難病
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
就職成功はもちろん、より良い人生を。1事業所7年70名超。幅広い就職実績。 キャリア・サポート・パートナーズは埼玉県 春日部市の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能です。...

【春日部市】ディーキャリア春日部オフィス

ディーキャリア春日部オフィスは、春日部駅西口から徒歩1分で、就職率・定着率100%の事業所になります。

プログラム内容プログラミング(HTML・CSS、JavaScript、PHP)、
Webデザイン(Photoshop、illustrator)、動画編集、データ分析
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可 / 個室ブースあり
対応障害精神/知的/発達/身体/難病
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
あなたの『なりたい』を応援します!就職率・定着率100%!|今なら無料相談! ディーキャリア春日部オフィスは埼玉県 春日部市の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能です。就労...

【熊谷市】アクセスジョブ熊谷

アクセスジョブ熊谷は、熊谷駅から徒歩2分で、個別支援計画に基づいたオーダーメイドの支援。ビジネスマナーやパソコンスキル、コミュニケーションスキルの向上に力を入れている事業所になります。

プログラム内容プログラミング(HTML・CSS、JavaScript、PHP)、
Webデザイン(Photoshop、illustrator)、動画編集
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可 / 個室ブースあり
対応障害精神/知的/発達/身体/難病
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
JR熊谷駅から徒歩2分!障害者の自立支援を重視 アクセスジョブ熊谷は埼玉県 熊谷市の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能です。就労移行支援の検...

【川口市】エメラルドマーリン

エメラルドマーリンは、西川口駅から徒歩10分で、ゲーム、アプリ開発、デザインやCGモデリングなどITに特化したプログラムでスキルを取得できる事業所になります。

プログラム内容プログラミング・ゲーム作り(Unity、C#等)、Webデザイン
対応障害精神/知的/発達/身体
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
★ゲーム、アプリ開発をゼロから!デザインも!CGモデリングも!★ITに特化したプログラムで スキルを取得し... エメラルドマーリンは埼玉県 川口市の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能です。就労移行支援の検...

【越谷市】就労移行支援事業所リンクス新越谷

リンクス新越谷は、新越谷駅から徒歩5分で、2024年の就職者実績が20名以上と、多くの方が就職されている事業所になります。

プログラム内容プログラミング(HTML・CSS、JavaScript、PHP)、
Webデザイン(Photoshop、illustrator)、WordPress
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可
対応障害精神/知的/発達/身体/難病
デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ
新越谷駅から徒歩5分!|個別訓練|2024年就職者20名以上!|多様なプログラムを提供 就労移行支援事業所リンクス新越谷は埼玉県 越谷市の就労移行支援事業所です。雰囲気やサポート内容を確認してから、気になる事業所には無料でお問い合わせが可能です。就...

埼玉県にある大手のIT特化型・IT系就労移行支援事業所の一覧

サービス名埼玉県にある事業所特徴・ポイント
atGPジョブトレIT・Web大宮PCは1人1台完備
教材費用は無料
3人に1人が未経験からIT職へ就職(2022年)
ディーキャリアITエキスパート大宮IT職で就職した利用者の給与平均は22.7万円
IT職経験者/未経験者いずれも歓迎
発達障害の特性に応じたコンテンツ
就労移行支援manaby1事業所就職後の職場定着率は89.4%(2023年)
在宅就労率は30.5%(2023年)
eラーニングでITスキルも学べる
就労移行ITスクール3事業所IT系職種への就職率は41%(2021年)
就職後の職場定着率は94%
約50種類の職種に就職

IT特化型・IT系の就労移行支援事業所では何ができるの?

就労移行支援事業所は、一般企業で働くことを希望する障害や難病のある人が、訓練や実習等を通して、適性に合った職場への就労や定着を目指すサービスです。

ITに特化した就労移行支援事業所では、ExcelやWordをはじめ、プログラミング、Webデザイン、動画編集といったIT系のカリキュラムを受けるほか、エンジニアやデザイナーの経験があるスタッフから指導を受けることができる場合も多いです。

IT特化型・IT系の就労移行支援事業所のプログラム

プログラムの内容やレベル感はIT特化型・IT系の事業所によって異なりますので、ここからは、IT特化型の事業所で学ぶことができる代表的なプログラムの例をご紹介していきます。

IT特化型・IT系の就労移行支援事業所のプログラムの例
  • プログラミング(HTML、CSS、Python等)
  • Webデザイン(llustrator、Photoshop、WordPress)
  • 動画編集(PremierePro)
  • 事務(Word、Excel、PowerPoint、VBA、GAS)
  • eスポーツ
  • AI(Chat GPT、Gemini)

プログラミング(HTML、CSS、Python等)

プログラミングは、コンピュータに指示を出してさまざまな処理を実行させることで、コンピュータに指示を出すために使われる言語をプログラミング言語と言います。

プログラミング言語はHTML、CSS、Python、PHP、JavaScriptなど、様々な種類があります。

例えばHTMLとCSSを学ぶと、Webサイトの構築・制作をすることができるようになります。また、PythonやJavaScriptはスマートフォンのアプリ開発でよく使われる言語です。

IT特化型の就労移行支援事業所でこうしたプログラミング言語を学ぶことで、システム開発会社やソフトウェア会社、Web制作会社、ゲーム会社といった企業に就職できる可能性があります。

Webデザイン(llustrator、Photoshop、WordPress)

Webデザインは、Webサイトの見た目に関わる部分の制作をする仕事で、レイアウトや色の選定、写真の加工等を通してユーザーにとって使いやすいデザインを作ります。

Webデザインを学べるIT系の就労移行支援事業所では、Adobe系ソフト(Photoshop、illustrator)を利用してイラストの作成や写真編集のスキルを身に付けたり、CMS(WordPress)を利用してWebサイトの構築・管理の方法を学んだりすることができます。

こうしたスキルを習得すると、Web制作会社や事業会社(インハウス)に就職できる可能性があるほか、フリーランス(個人事業主)としてWebデザイナーになる人もいます。

動画編集(PremierePro)

動画編集を学べる就労移行支援事業所では、Adobe Premier ProやFinal Cut Proといった動画編集ソフトの使い方を習得します。

動画編集のスキルを身に付けると、動画の制作会社や事業会社の動画制作部門に就職できる可能性があるほか、フリーランス(個人事業主)になる選択肢もあります。

事務(Word、Excel、PowerPoint、VBA、GAS)

事務スキルを学べるIT系の就労移行支援事業所では、Wordを利用した文書の作成や編集、Excelを利用したデータの集計や分析、PowerPointを利用したプレゼンテーション資料の作成といった基本的な事務スキルのほかに、VBA(Visual Basic for Applications)やGoogle Apps Script(GAS)を使った作業の自動化・効率化を学ぶこともできます。

就職先としては、一般事務や営業事務、経理事務などの職種が考えられます。

eスポーツ

eスポーツは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、コンピューターゲームやビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として行う活動です。eスポーツを学ぶことで、ゲームのプレイ技術が高まるだけでなく、戦略的思考やチームワーク、反射神経を鍛えることができます。

就職先としては、個人またはチーム所属のプロゲーマーのほかに、eスポーツのイベント運営、ゲームライター、動画配信者などの職種が考えられます。

IT特化型・IT系の就労移行支援事業所の選び方のポイント

①学べるプログラミング言語で選ぶ

プログラミング言語の種類は数多くあります。IT特化型・IT系の就労移行支援事業所の中でも、JavaScriptやPython、PHP、Rubyなど幅広いプログラミング言語をあつかえるところもあれば、HTMLやCSSといったWebデザインにかかわるプログラミング言語のみあつかっているところなど、扱っている言語には様々な違いがあります。

ご自身が学びたいと思っているプログラミング言語の種類に対応しているかどうかは事前に確認しておきましょう。

②使用できるツールで選ぶ

IT系の職種を目指して就職活動をする際には、ツールの使用経験の有無がアピールポイントになることがあります。

例えば、WebデザイナーはIllustratorやPhotoshop、動画編集者はPremiere Pro等の動画編集ソフトの使用経験があると有利ですから、就労移行支援事業所でそうしたツールを利用できる環境があるかどうかもチェックしてみてください。

③通いやすさで選ぶ

企業は求職者の勤怠の安定を重視するため、就労移行支援事業所へ継続的に安定して通所していることは就職活動でアピールポイントになります。

ですから、駅からの距離や駐車場の有無などの観点から、ご自宅から無理なく通い続けることができる範囲で事業所を選ぶのは大事なポイントになってきます。

④スタッフの専門性・実務経験の有無で選ぶ

IT特化型・IT系の就労移行支援事業所では、プログラミングやWebデザインといった専門知識を学ぶことになるため、エンジニアやWebデザイナー、プログラマーの実務経験があるスタッフが訓練をしてくれる事業所もあります。

⑤訓練のレベル感で選ぶ

IT特化型・IT系の事業所の一部では、ある程度の知識があることを前提としてカリキュラムが進んでいく場合や、eラーニングや動画を活用した自習のみの場合もあります。

ですから、その事業所のカリキュラムがご自身に合っているかどうか必ず確認しておきましょう。もし自分だけではカリキュラムの内容が合っているか判断できない場合は、見学・体験の際にスタッフに「Wordは使えるけどExcelの表計算はできない。」や「HTMLは分かるがCSSは分からない」など、ご自身のITスキルについて伝えてみてください。

⑥在宅・オンラインでの支援の有無で選ぶ

体調を崩して通所での訓練が難しい場合や、在宅での就職を目指す場合などに、自宅からオンラインで訓練を受けることができるところもあります。

ただし、在宅で支援を受けることができる条件や日数は、市区町村や事業所によって違いがあります。

埼玉県のIT特化型就労移行支援事業所をランキングから選ぶ際の注意点

インターネットでは就労移行支援事業所に関する様々なランキングが公開されています。これらのランキングを参考にして、ご自身にあった就労移行支援事業所を探すためには、いくつか注意点がありますので、ご紹介していきます。

注意点①ランキングの評価軸

ランキングがどのような基準で作成されているかは必ず確認してみてください。就職実績、プログラムの内容、交通費・昼食の補助、スタッフの資格など、就労移行支援事業所を選ぶ基準は人によって異なるため、自分にとって重要な要素が含まれているかをチェックすることが大切です。

注意点②複数の情報を比較

先ほどお伝えしたように、評価軸はランキングによって異なります。そのため、一つのランキングだけに頼らず、他のランキングや口コミ、事業所検索サイトといった複数の情報源を比較することで、より客観的な視点で事業所を選ぶことができます

注意点③ランキングの信頼性

ランキングがどのような情報をもとに作成されているのかどうか、信頼できる情報元なのかどうかは確認しておきましょう。例えば、アフィリエイトサイトは収益を目的としているため、特定の事業所を優先的に紹介している可能性があります。中立的で信頼性の高いランキングは、第三者機関や公的機関による評価に基づいていることが多いです。

まとめ

ここまで、埼玉県でおすすめのIT特化型・IT系の就労移行支援を17事業所ご紹介してきましたが、いかがでしたか。

「どの就労移行支援事業所に行けばいいのか分からない」という場合は、あなたの希望条件に応じて、探し方のヒントをご案内させていただきます。

お困りの際は、ぜひお気軽にデイゴー就労支援ナビにご相談ください。

就労移行支援に関するよくある質問

そもそも就労移行支援とは?

就労移行支援とは、障害や難病のある人が、一般企業等への就職をするために必要なスキルを身に付けたり、就職活動のサポートを受けたりすることができるサービスです。

いきなりひとりで就職活動をはじめるのは不安で、スキルを身に付けてから就職活動を始めたい人におすすめです。

就労移行支援と就労継続支援A型/B型とは何が違うの?

就労移行支援は一般企業への就職を目指して、原則2年間という期間限定で就職活動の支援をする制度です。賃金や工賃は発生しません。

一方で、就労継続支援は一般企業への就職が難しい人に対して働く機会を提供し、作業に対して賃金や工賃を支払う制度です。利用期間の定めはありません。

就労移行支援の利用対象者は?

就労移行支援は、以下の4つの条件を満たしている人が利用できます。

  1. 一般就労を希望している
  2. 障害・難病がある※
  3. 65歳未満である
  4. 適性に合った職場への就労等が見込まれる

※障害者手帳がない場合でも、主治医の意見書や指示書があれば利用することができます。

就労移行支援を利用するためにはどうすればいいの?

就労移行支援事業所を利用するためには、障害福祉サービス受給者証が必要です。受給者証を持っていない場合は、事業所が受給者証の取得をサポートしてくれる場合もあります。

IT特化型の就労移行支援事業所では初心者でも教えてくれるの?

IT系の仕事をしたことがほとんどない初心者の場合でも、基礎から教えてくれる就労移行支援事業所もあります。

一方、特にIT特化の事業所の一部では、ある程度の知識や経験があることを前提としてカリキュラムが進んでいく場合や、eラーニングや動画を活用した自習のみの場合もあります。

ですから、事前にその事業所のカリキュラムがご自身に合っているかどうか必ず確認しておくことが大切です。

この記事を書いた人

デイゴー求人ナビ・就労支援ナビ編集部は、障害や難病のある人が働く上で役立つ情報や、就労移行支援、就労継続支援A型・B型における事業所運営のノウハウを発信しています。就労移行支援事業所の管理者経験者も在籍し、有識者にもご協力いただいています。

目次