ディーキャリア平井オフィス
ディーキャリア 平井オフィス|JR平井駅南口から徒歩5分!交通費支給|来年1月から弁当も!
QUESTION就労移行に通ったら就職できるの?
就労移行に通ったら就職できるの?
就労移行支援を利用した人のうち
約1.8人に1人が
一般企業等へ就職しています!
※2021年時点
就労移行では何ができるの?
就職や生活の相談
就職において叶えたいことや現在の症状などについてスタッフと話し合い、
ひとりひとりの希望や状態に合わせて、就職に向けた支援計画を立てることができます。
- 障害者手帳を持っていなくても利用OK
- 就職までの期間は平均15.9ヶ月※2017年時点
- 半年以内に就職する人も
- 体調を崩さずに、長期的に働くためのサポート
就職の準備
企業へ就職するために生活リズムを整えながら、障害や病気に関する困りごとへの対処方法や働くためのスキルを身につけることができます。
就活準備の例
- 生活リズムの記録
- 障害・病気の特性の理解
- メンタルケア
- SST (ソーシャル・スキル・トレーニング)
- Word・Excel・PowerPoint
- プログラミング・Webデザイン
- 企業実習
サポートをしている事業所もあります!
就職活動のサポート
ひとりひとりの希望や特性に合った職場へ就職するために、スタッフによるサポートを受けながら就職活動を行うことができます。
就職活動のサポート例
- 自己分析
- 自己PRや志望動機の作成
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接の練習
- 企業見学
- 企業実習
- 企業研究
ディーキャリア平井オフィスはどんな事業所なの?
障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で「やりがいを感じられる仕事」×「あなたらしい働き方」を目指すための支援をおこなっています。 また、運営会社である株式会社アンカーネットワークサービスの様々な部署(人事、総務、経理、法務、営業、情報システム等)での実習環境を準備しています。
ディーキャリア平井オフィスの支援制度
昼食・交通費・資格取得支援 | 交通費あり |
---|---|
設備・環境 | 在宅訓練可 |
就職後の定着支援 | あり(最大3年間) |
ディーキャリア平井オフィスで実施しているプログラム内容
講座・訓練 |
|
---|---|
就職活動 の支援 |
|
障害別 プログラム | |
資格 取得支援 |
ディーキャリア平井オフィスの就職実績
就職定着率
昨年の就職人数
平均利用期間
就職先の職種
事務関連 | 一般事務・営業事務 / 総務・人事 / 庶務・メールルーム / データ入力 / 財務・経理 / 受付・秘書 / その他事務 |
---|---|
軽作業関連 | 梱包作業 / 検品 / 組立・組付け / その他軽作業 |
接客・販売・営業関連 | 販売スタッフ・接客 / バックヤード・商品管理 |
クリエイティブ関連 | デザイナー / CADオペレーター / その他技術 |
専門職関連 | 看護師 / 介護職員・ヘルパー / 研究員 |
その他 | 清掃 / その他 |
就職先の雇用形態
ディーキャリア平井オフィスで受けられるサポート
豊富な実習先で実務経験を!
生きやすさを支援 ライフスキルコース
働きやすさを支援 ワークスキルコース
働きつづけるを支援 リクルートコース
早期就職を支援 短期集中プラン
eスポーツ
在宅ワーク訓練
傾聴訓練
アンガーマネジメント
就労定着支援
ディーキャリア平井オフィスでの活動内容
報告・連絡・相談
アンガーマネジメント
OB/OG会(卒業生との交流)
「ドブル」でコミュニケーション
傾聴訓練
旅行プレゼン
かつしか障害者就労支援フェア
ビジネスマナー
在宅ワーク訓練
面接練習
ディーキャリア平井オフィスの雰囲気
利用開始時の通所頻度
週1日から
週5日から
事業所の環境
オフィス風
カフェ風
職員や訓練の雰囲気
賑やか
落ち着いている
ディーキャリア平井オフィスにはどんな人が通っている?
利用者の性別比率
利用者の年代比率
ディーキャリア平井オフィスにはどんなスタッフが働いている?
スタッフの性別比率
スタッフの年代比率
ディーキャリア平井オフィスに在籍している専門スタッフ
国家資格 | 社会福祉士 |
---|---|
メンタルヘルス | |
キャリアサポート | キャリアコンサルタント |
IT専門職 |
ディーキャリア平井オフィスに在籍しているスタッフの紹介
ディーキャリア平井オフィスに通っている利用者の声
40代男性
Aさんの通所の感想
■通う前はどんな気持ちでしたか? PTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断された後、事業所を利用することになりました。最初は何に対しても攻撃的であり、人を信用できないと話をしていましたね。フラッシュバックが起こることも多く、毎日が辛かったそうです。将来への希望をもてず、色々なことを諦めてしまっていました。 ■通い始めて何か変化はありましたか? 攻撃的なことは少なくなり、フラッシュバックも減りました。今はまだ、明確なビジョンが見つけられていないが、自分の将来に前向きになれたと話しています。現在は訓練の最終段階にあり、就業に関する意欲も出て、向上心をもって訓練に取り組んでいます。最初に比べると、圧倒的に知識力が増え、スキルもアップしていると思います。
30代男性
Bさんの通所の感想
■通う前はどんな気持ちでしたか? 自分のことについて無関心でしたね。自分の発言や行動が周りに影響を与えてしまうことを避けたいようで、自分を押し殺して過ごしていました。また、周りともできる限り関わらないようにしていて、コミュニケーションは少なめでした。 ■通い始めて何か変化はありましたか? 現在は「自分を大切にするようになった」と話しているとおり、主体的な発言や行動がとれるようになりました。他の利用者さんやスタッフとのコミュニケーションも、自分から積極的にとれるようになって、事業所の明るく、活発な雰囲気を楽しんでいる様子です。
30代男性
配慮事項を伝え、生き生きと働く
【経歴】 幼い頃から習い事(塾、書道、水泳、家庭教師)など同級生と遊ぶより大人と接する時間が多かった。中学入学以降、周囲が話している内容に入っていけない、会話の度に相手に何と思われたか気になる等対人関係にトラブルを抱えていた。社会人になってからも症状は続き30歳の頃社会生活から離れようと引きこもりが始まる。その後5年経過し再び社会復帰を目指そうとディーキャリア平井オフィスに通所を決意する。 【就職先】 業務内容:総務管理部での事務作業 (書類作成 出荷準備作) 雇用形態:準社員 時給:1163円~ 【特性】 ・良い自分を見せようと無理して頑張ってしまう ・人前での発表が苦手 ・対面で思いを伝えるのが苦手 ・急なことに対して、頭が真っ白になり対応できない 【特性へのセルフケア】 ・周囲からの評価に気を取られず、等身大の自分で過ごせる様に強み弱み含め自己開示をした。 ・人前に立つ機会を増やし、落ち着いて話せる様に、成功体験を重ねた。 ・対面以外でもチャットツールなど使って相手と情報共有出来る手段を設けた。 ・1日の流れをスケジュール化し段取り良く業務出来る様にした。 【訓練を経ての変化】 ・スタッフと面談を重ねることで、信頼関係を築き段々と弱みを出せるようになった。 ・3分間スピーチやプレゼンテーションを通し、人前に立つことに慣れていった。 ・チャットツールを実際に練習し操作方法を覚えた。 ・訓練開始前に一日の予定を共有することで焦りなく業務が遂行できるようになった。 【Tさんの『なりたい姿』への一歩】 ・完璧主義から脱し、出来ない自分を責めることなく許容することで自信をもって仕事をしていきたい。 ・今までも平井スタッフと面談を重ねながら着実に就労へ向け前進してきたように、これからも社内でのキャリアアップへ向け周囲の信頼できる皆様と共に一丸となって励んでいきたい。 ・業務が始まる前に優先順位をつけることで途中で判断に迷わずに勤務できるように工夫していきたい。
40代女性
あるがままの自分で
【経歴】 幼少の頃より非言語の情報の理解が苦手でコミュニケーションに困難があった。ケアレスミスも見られていた。職場での不適応や身内の不幸などから抑うつ症状が出る。通院しながら改善傾向となったが、経済的な理由から、未加療な状態もあった。転職を繰り返していた。通院を再開して、その後、適切な人間関係と自分に合った仕事を模索するため、ディーキャリアに通所する。 【転職先】 雇用形態 契約社員 職種:税理士補助業務 給与:20万円 【特性】 ○気持ちが焦ってしまい、確認不足がある。 ○手順やルールの変化に対応するのが苦手。 ○コミュニケーションが苦手。 【特性へのセルフケア】 ①作業前に時間を測り、それが適切な時間かどうか周囲の人に確認しながら作業を学ぶ。 ②同僚や上司に相談・確認をしながら、自分のやり方と企業の方針をすり合わせる。 【○事業所の支援方針】 ○仕事での失敗の原因として焦りから来る確認不足を自覚されていた。ご自身の苦手な作業や業務を理解したうえで対策が必要。 ○対人コミュニケーションの不安から、面接など人前で話すことやコミュニケーションの訓練が必要。 【●訓練を経ての変化】 ●利用当初から、経済的な理由を根拠にディーキャリア平井オフィス「短期集中プラン」の利用希望。 ●体験、通所と週5勤務を想定し、行政手続きや通院以外は移行支援事業所への通所をルーティン化。 ●コミュニケーション不安を軽減していくため、アサーション、問題解決、リフレーミング、アンガーマネジメントの訓練で、積極的に自分自身の事例を出した。短期プランだったが、準備する時間、検討する機会を持った。 ●就労アセスメントで苦手に感じた作業を振り返り、課題に対して対策を考え、説明できるようになる。 ●発達障害の専門書籍から、自己理解とその特性に自分に近い対策を見つけ、対策を実施する。 ●1か月に4回、3分間スピーチや自分の強み弱み、障害特性のプレゼンテーションの機会もスタッフ利用者の前でプログラム通り行い、スモールステップで自己PRの練習を行った。
ディーキャリア平井オフィスの基本情報
利用可能な時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 16:00 | 10:00 16:00 | 10:00 15:00 | 10:00 16:00 | 10:00 16:00 | 10:00 16:00 | − | − |