でぃーきゃりあひらいおふぃす
ディーキャリア平井オフィス
ディーキャリア 平井オフィス|平井駅徒歩5分・交通費支給・昼食支給・リモート相談会・IT/プログラミング支援・早期就職プラン・就労定着支援・ボードゲーム&eスポーツ
QUESTION就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?
就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?
就労移行支援/自立訓練を利用した人のうち
約1.8人に1人が
一般企業等へ就職しています!
※2021年時点
就労移行では何ができるの?
就職や生活の相談
就職において叶えたいことや現在の症状などについてスタッフと話し合い、
ひとりひとりの希望や状態に合わせて、就職に向けた支援計画を立てることができます。
- 障害者手帳を持っていなくても利用OK
- 就職までの期間は平均15.9ヶ月※2017年時点
- 半年以内に就職する人も
- 体調を崩さずに、長期的に働くためのサポート
就職の準備
企業へ就職するために生活リズムを整えながら、障害や病気に関する困りごとへの対処方法や働くためのスキルを身につけることができます。
就活準備の例
- 生活リズムの記録
- 障害・病気の特性の理解
- メンタルケア
- SST (ソーシャル・スキル・トレーニング)
- Word・Excel・PowerPoint
- プログラミング・Webデザイン
- 企業実習
サポートをしている事業所もあります!
就職活動のサポート
ひとりひとりの希望や特性に合った職場へ就職するために、スタッフによるサポートを受けながら就職活動を行うことができます。
就職活動のサポート例
- 自己分析
- 自己PRや志望動機の作成
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接の練習
- 企業見学
- 企業実習
- 企業研究
リワークプログラムとは?
リワークプログラムは、主にメンタルヘルス不調(うつ病や適応障害など)で休職中の方が職場復帰を目指し、心身の健康回復と職場への適応力向上をサポートするプログラムです。
リワークプログラムの内容
1.心身の健康回復
- 生活リズムの改善
- 体力の向上
- ストレスマネジメント
2.コミュニケーション・社会生活
- 企業実習
- 対人コミュニケーション
- デスクワーク
- Word・Excel・PowerPoint
- プログラミング・Webデザイン
3.復職のサポート
- 自己分析
- 職場復帰プランの作成
- リハビリ出社
- 家族や支援者との連携
- 定着支援
サポートをしている事業所もあります!
ディーキャリア平井オフィスの特徴
ディーキャリア平井オフィスはどんな事業所なの?
障害の特性によって生じる働きづらさを丁寧にフォローする「働き続けるためのプログラム」と、自分自身の価値観や強み、適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」を通じて、利用者一人ひとりが「やりがいを感じられる仕事」×「あなたらしい働き方」を実現できるよう、きめ細やかな支援を行っています。 このプログラムでは、自己理解を深めるワークや、職場での課題に対処するためのスキル訓練を組み合わせ、就職後も安定して働き続けられる力を育みます。また、運営会社である株式会社アンカーネットワークサービスでは、人事・総務・経理・法務・営業・情報システムなど、実際の業務に触れられる多様な部署での実習環境を整備。実務経験を通じて、職場での自信や適応力を高めることができるのも大きな特長です。 さらに、IT・Web専門職を希望される方向けに「IT特化プログラム」をご用意しています。IT業界未経験・経験者の方を問わず、IT経験豊富な専門エンジニアが、あなたの学びと就職を全力でサポートいたします。
ディーキャリア平井オフィスの支援制度
| 昼食・交通費・資格取得支援 | 昼食あり / 交通費あり / 資格取得支援あり |
|---|---|
| 設備・環境 | PC無料貸与 / 在宅訓練可 |
| 就職後の定着支援 | あり(最大3年間) |
| リワークプログラム | あり |
ディーキャリア平井オフィスで実施しているプログラム内容
| 講座・訓練 |
|
|---|---|
| 就職活動 の支援 |
|
| 障害別 プログラム |
|
| 資格 取得支援 |
|
ディーキャリア平井オフィスの就職実績
就職定着率
昨年の就職人数
平均利用期間
就職先の職種
| 事務関連 | 一般事務・営業事務 / 総務・人事 / 庶務・メールルーム / データ入力 / 財務・経理 / 受付・秘書 / その他事務 |
|---|---|
| 軽作業関連 | 梱包作業 / 検品 / 組立・組付け / その他軽作業 |
| 接客・販売・営業関連 | 販売スタッフ・接客 / バックヤード・商品管理 |
| クリエイティブ関連 | デザイナー / SEプログラマ / CADオペレーター / その他技術 |
| 専門職関連 | 看護師 / 介護職員・ヘルパー / 研究員 |
| その他 | 清掃 / その他 |
就職先の雇用形態
ディーキャリア平井オフィスで受けられるサポート
IT業界への就職を専門エンジニアがサポート!
通所や実習、就職活の交通費を支給します!

管理栄養士監修の昼食を毎日無料で提供します!

リモート相談会を随時開催しています!

早期就職を支援します!

就労定着支援サービスを提供しています!

ボードゲーム&eスポーツ交流!

運営会社で実務訓練を受けることができます!

在宅ワーク訓練

傾聴訓練

ディーキャリア平井オフィスでの活動内容
土曜リフレッシュプログラムで上野動物園へ行きました!

【訓練】アンガーマネジメント

卒業生とのつながりを大切に~OB/OG会を開催しました!

カードゲーム「ドブル」で広がる、笑顔とコミュニケーションの輪

「聴く力」を育てる~傾聴訓練ロールプレイングを実施しました

旅行プレゼンで「話す力」と「計画力」を育てる~大阪旅行をテーマに実施しました!

【訓練】報告・連絡・相談

職場での第一印象を整える~ビジネスマナー訓練を実施しました!

在宅でも“働く力”を育てる~Zoomを活用した在宅ワーク訓練を実施しました!

緊張を自信に変える、面接力アッププログラムを実施しました!

ディーキャリア平井オフィスの雰囲気
利用開始時の通所頻度
週1日から
週5日から
事業所の環境
オフィス風
カフェ風
職員や訓練の雰囲気
賑やか
落ち着いている
ディーキャリア平井オフィスにはどんな人が通っている?
利用者の性別比率
利用者の年代比率
ディーキャリア平井オフィスにはどんなスタッフが働いている?
スタッフの性別比率
スタッフの年代比率
ディーキャリア平井オフィスに在籍している専門スタッフ
| 国家資格 | 社会福祉士 |
|---|---|
| メンタルヘルス | |
| キャリアサポート | キャリアコンサルタント |
| IT専門職 | エンジニア経験者 |
ディーキャリア平井オフィスに在籍しているスタッフの紹介
ディーキャリア平井オフィスに通っている利用者の声
40代女性
あるがままの自分で
私は、焦りからの確認不足やコミュニケーションの苦手さから、転職を繰り返していました。経済的な不安もありましたが、思い切って「短期集中プラン」でディーキャリア平井に通所を決めました。 週5日の訓練をルーティン化し、アサーションやアンガーマネジメントの訓練で積極的に自分の事例を出し、不安を克服。アセスメントを基に、専門書から学んだ対策で独自のセルフケアも確立しました。特にスピーチ練習を重ね、自信を持って自分の特性を話せるようになった結果、税理士補助業務への就職を実現できました。ここは、私に合った働き方を見つけるための大切な一歩になりました。
30代男性
配慮事項を伝え、生き生きと働く
私は、幼少期から対人関係にトラブルを抱え、社会に出てからも悩み、30歳から5年間引きこもっていました。社会復帰を決意しディーキャリア平井オフィスに通所しました。 当初は『良い自分を見せようと無理をする』『人前が苦手』という特性に苦しみましたが、スタッフの方との面談で信頼関係を築き、弱みを素直に出せるようになりました。スピーチやプレゼンを重ねて人前に慣れ、チャットツールといった対面以外のコミュニケーション手段も習得。一日のスケジュール共有で焦りも解消できました。 その結果、総務管理部での事務作業(準社員)として再スタートを切ることができました。今後は完璧主義から脱し、等身大の自分で業務の優先順位をつけ、周囲と共に着実にキャリアアップを目指していきたいです。
30代男性
Bさんの通所の感想
■通う前はどんな気持ちでしたか? 自分のことについて無関心でしたね。自分の発言や行動が周りに影響を与えてしまうことを避けたいようで、自分を押し殺して過ごしていました。また、周りともできる限り関わらないようにしていて、コミュニケーションは少なめでした。 ■通い始めて何か変化はありましたか? 現在は「自分を大切にするようになった」と話しているとおり、主体的な発言や行動がとれるようになりました。他の利用者さんやスタッフとのコミュニケーションも、自分から積極的にとれるようになって、事業所の明るく、活発な雰囲気を楽しんでいる様子です。
40代男性
Aさんの通所の感想
■通う前はどんな気持ちでしたか? PTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断された後、事業所を利用することになりました。最初は何に対しても攻撃的であり、人を信用できないと話をしていましたね。フラッシュバックが起こることも多く、毎日が辛かったそうです。将来への希望をもてず、色々なことを諦めてしまっていました。 ■通い始めて何か変化はありましたか? 攻撃的なことは少なくなり、フラッシュバックも減りました。今はまだ、明確なビジョンが見つけられていないが、自分の将来に前向きになれたと話しています。現在は訓練の最終段階にあり、就業に関する意欲も出て、向上心をもって訓練に取り組んでいます。最初に比べると、圧倒的に知識力が増え、スキルもアップしていると思います。
ディーキャリア平井オフィスの基本情報
利用可能な時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 16:00 | 10:00 16:00 | 10:00 15:00 | 10:00 16:00 | 10:00 16:00 | 10:00 15:00 | − | − |





















