でぃーきゃりああいてぃーえきすぱーとひさやおおどおりおふぃす
ディーキャリアITエキスパート久屋大通オフィス
圧倒的実績 IT就労80%以上達成 IT系はディーキャリアITエキスパート
QUESTION就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?
就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?
就労移行支援/自立訓練を利用した人のうち
約1.8人に1人が
一般企業等へ就職しています!
※2021年時点
就労移行では何ができるの?
就職や生活の相談
就職において叶えたいことや現在の症状などについてスタッフと話し合い、
ひとりひとりの希望や状態に合わせて、就職に向けた支援計画を立てることができます。
- 障害者手帳を持っていなくても利用OK
- 就職までの期間は平均15.9ヶ月※2017年時点
- 半年以内に就職する人も
- 体調を崩さずに、長期的に働くためのサポート
就職の準備
企業へ就職するために生活リズムを整えながら、障害や病気に関する困りごとへの対処方法や働くためのスキルを身につけることができます。
就活準備の例
- 生活リズムの記録
- 障害・病気の特性の理解
- メンタルケア
- SST (ソーシャル・スキル・トレーニング)
- Word・Excel・PowerPoint
- プログラミング・Webデザイン
- 企業実習
サポートをしている事業所もあります!
就職活動のサポート
ひとりひとりの希望や特性に合った職場へ就職するために、スタッフによるサポートを受けながら就職活動を行うことができます。
就職活動のサポート例
- 自己分析
- 自己PRや志望動機の作成
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接の練習
- 企業見学
- 企業実習
- 企業研究
リワークプログラムとは?
リワークプログラムは、主にメンタルヘルス不調(うつ病や適応障害など)で休職中の方が職場復帰を目指し、心身の健康回復と職場への適応力向上をサポートするプログラムです。
リワークプログラムの内容
1.心身の健康回復
- 生活リズムの改善
- 体力の向上
- ストレスマネジメント
2.コミュニケーション・社会生活
- 企業実習
- 対人コミュニケーション
- デスクワーク
- Word・Excel・PowerPoint
- プログラミング・Webデザイン
3.復職のサポート
- 自己分析
- 職場復帰プランの作成
- リハビリ出社
- 家族や支援者との連携
- 定着支援
サポートをしている事業所もあります!
ディーキャリアITエキスパート久屋大通オフィスの特徴
ディーキャリアITエキスパート久屋大通オフィスはどんな事業所なの?
当就労移行支援事業所は、久屋大通駅1番出口徒歩5分の場所にございます。 訓練内容の特色として、IT・WEB業界で働くことを想定した模擬職場で訓練することができます。 自身の特性の理解や対処法、IT基礎学習、IT応用訓練(プログラミングやシステムテストなど)、ナビゲーションブック(自身の取り扱い説明書)の作成や特性に合わせた履歴書や職務経歴書の書き方、就職案件の選定、就労に必要なポートフォリオ(技術力を伝える作品)の作成などを行っております。
ディーキャリアITエキスパート久屋大通オフィスの支援制度
| 昼食・交通費・資格取得支援 | 資格取得支援あり |
|---|---|
| 設備・環境 | 在宅訓練可 / 個室ブースあり |
| 就職後の定着支援 | あり(最大3年間) |
| リワークプログラム | あり |
ディーキャリアITエキスパート久屋大通オフィスで実施しているプログラム内容
| 講座・訓練 |
|
|---|---|
| 就職活動 の支援 |
|
| 障害別 プログラム | |
| 資格 取得支援 |
|
ディーキャリアITエキスパート久屋大通オフィスの就職実績
就職定着率
昨年の就職人数
平均利用期間
就職先の職種
| 事務関連 | 一般事務・営業事務 / 総務・人事 |
|---|---|
| 軽作業関連 | |
| 接客・販売・営業関連 | |
| クリエイティブ関連 | Web制作 / デザイナー / SEプログラマ / ネットワークエンジニア / 社内情報システム / その他IT/ヘルプデスク / その他技術 |
| 専門職関連 | |
| その他 |
就職先の雇用形態
ディーキャリアITエキスパート久屋大通オフィスで受けられるサポート
未経験でも大丈夫!全力でサポートします。

貴方にあった利用が出来ます!

就活全力支援!

ディーキャリアITエキスパート久屋大通オフィスでの活動内容
IT模擬職場 実務に応じたIT訓練が可能
未経験から実務的なITスキルが学べる

大人の発達障害に特化した支援プログラム

就職のプロが支援します!

大手企業と多数の連携 ディーキャリアオリジナル求人も多数

ディーキャリアITエキスパート久屋大通オフィスの雰囲気
利用開始時の通所頻度
週1日から
週5日から
事業所の環境
オフィス風
カフェ風
職員や訓練の雰囲気
賑やか
落ち着いている
ディーキャリアITエキスパート久屋大通オフィスにはどんな人が通っている?
利用者の性別比率
利用者の年代比率
ディーキャリアITエキスパート久屋大通オフィスにはどんなスタッフが働いている?
スタッフの性別比率
スタッフの年代比率
ディーキャリアITエキスパート久屋大通オフィスに在籍している専門スタッフ
| 国家資格 | 精神保健福祉士 |
|---|---|
| メンタルヘルス | |
| キャリアサポート | キャリアコンサルタント |
| IT専門職 | デザイナー経験者 / エンジニア経験者 |
ディーキャリアITエキスパート久屋大通オフィスに在籍しているスタッフの紹介
ディーキャリアITエキスパート久屋大通オフィスに通っている利用者の声
発達障害 30代
IT未経験からプログラマー
前職は事務系での勤務。発達障害があり、マルチタスクや電話対応が特に苦手だった。障害者雇用での就労を考えハローワークへ。ハローワークで「就労移行支援事業所」を紹介された。ネットで様々な事業所を探した。どうせなら手に職をつけたいと考えていた為、IT系に絞り検索を行った。 見学に4か所を回ったが、ディーキャリアITエキスパートが、一番実務に近く、実践的な訓練が行え、未経験からのIT企業への就職実績が圧倒的に高いことから、ディーキャリアに通うことにした。 訓練は、特性の対処法など専門的な訓練を受けることが出来、自分の特性に関して深く理解し、対処法も具体的に学んだ。 IT訓練に関しては、プログラマーを意識した本格的な訓練実務を経験できた。事業所内で2つのポートフォリオを完成した。 就職はディーキャリアから紹介され、2週間の実習を経て面接し、プログラマーとして採用になった。自分で考えることがIT企業では求められる為、ディーキャリアの訓練が本当に役に立っている。
うつ病 40代
未経験から社内SEへ転身
前職で人間関係で悩みうつ病になった。うつ病が収まってきたが、そのまま転職活動をして同じことが起こるか可能性がある為、クリニックの先生に就労移行支援を勧められた。PCを学びたいのであればでディーキャリアITエキスパートがよいと、ケースワーカーさんから紹介された。見学の後、体験を3回ほど行った。ここなら安心できると思い通うことにした。 もともとPCは仕事で使っていたものの、自信が持てなかった。訓練をしていく中で、プログラマーではなく「社内SE」の仕事に興味を持った。ディーキャリアでは、社内SEの専門訓練も行えるため、「キッティング」や「クラウド上での在庫管理」「ヘルプデスク訓練」などを学ばせてもらった。自分にとっては大変だったが、コツコツと自分のペースで行える作業だったので、自分に合っていると思い「社内SE」を志望した。 見事未経験から「社内SE」として一般企業に入社が決まった。就職後も月1回のペースで定着面談を行ってくれるため、現在も困ったときに相談に乗ってもらっている。
発達障害 20代
親からの自立
学生時代からコミュニケーションが苦手だったが、大学まで何事もなく過ごした。就職活動の時期になり、自分で全部行わなければいけない状況になったときに、対応が出来なくなった。区の基幹支援センターへ相談したところ、就労移行支援事業所を紹介された。数多くの事業所に見学に行った。PCなどのスキルが身につけられるところを探した。その中でも企業連携が魅力的だったので、ディーキャリアITエキスパートへ通うことになった。 特性の理解、セルフケア、キャリアプランニングなど様々な訓練を行った。特にキャリアプランニングは、自分の中で本当に大切なことは何か、価値観に気付かされた。 家を出て自立したいと考えていたが、障害者雇用での就職は、「給料が安い」のでクローズを考えていたが、IT系の就労に関しては、給与ベースが高く、一般と変わらない企業が多く魅力的だった為、障害者雇用での就職活動を行った。支援者の方と一緒に就活を行い、自分に合った就職先を見てけてくれた。本当に感謝している。
ディーキャリアITエキスパート久屋大通オフィスの基本情報
利用可能な時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 16:00 | 10:00 16:00 | 10:00 16:00 | 10:00 16:00 | 10:00 16:00 | 10:00 12:00 | − | 10:00 12:00 |























