ロゴ
ちーむけーすてらびぃしゅうしょくじゅく

チームK/ステラビィ就職塾

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
愛知県名古屋市中区/名古屋市営地下鉄 桜通線、鶴舞線 丸の内駅 5番出口徒歩1分

丸の内1分|人材育成のプロが支援。毎年30人超の利用者が社会への扉を開いています

QUESTION

就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?

就労移行支援/自立訓練を利用した人のうち
1.81
一般企業等へ就職しています!

※2021年時点

就労移行では何ができるの?

POINT 1

就職や生活の相談

就職において叶えたいことや現在の症状などについてスタッフと話し合い、
ひとりひとりの希望や状態に合わせて、就職に向けた支援計画を立てることができます。

  • 障害者手帳を持っていなくても利用OK
  • 就職までの期間は平均15.9ヶ月※2017年時点
  • 半年以内に就職する人も
  • 体調を崩さずに、長期的に働くためのサポート
POINT 2

就職の準備

企業へ就職するために生活リズムを整えながら、障害や病気に関する困りごとへの対処方法働くためのスキルを身につけることができます。

就活準備の例

  • 生活リズムの記録
  • 障害・病気の特性の理解
  • メンタルケア
  • SST (ソーシャル・スキル・トレーニング)
  • Word・Excel・PowerPoint
  • プログラミング・Webデザイン
  • 企業実習
交通費や昼食費の補助、資格取得の
サポートをしている事業所もあります!
POINT 3

就職活動のサポート

ひとりひとりの希望や特性に合った職場へ就職するために、スタッフによるサポートを受けながら就職活動を行うことができます。

就職活動のサポート例

  • 自己分析
  • 自己PRや志望動機の作成
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接の練習
  • 企業見学
  • 企業実習
  • 企業研究
ご自身にあった企業をスタッフが一緒に探してくれます!

チームK/ステラビィ就職塾はどんな事業所なの?

チームK/ステラビィ 就職塾は障害者総合支援法に基づく、就労移行支援事業所です。 きちんとした職業能力を身につけたい。 働きたいけど、その前にもっと実践的な知識・技能を身につけたい。 就職の可能性を広げ、就職を継続できる力を身につけたい。 そのようなニーズに応えるために、「チームK/ステラビィ 就職塾」は、適性に合った実習・訓練を行い、ハローワークや各地域の生活支援センター等の関係先と連携を取りながら、職場探しと職場定着支援等のキャリアコンサルティングを行います。

チームK/ステラビィ就職塾の支援制度

昼食・交通費・資格取得支援昼食あり / 交通費あり / 資格取得支援あり
設備・環境-
就職後の定着支援あり(最大3年間)
リワークプログラム-

チームK/ステラビィ就職塾で実施しているプログラム内容

講座・訓練
  • 生活リズム・日常生活管理
  • パソコンの基礎スキル
  • 事務スキル
  • 会計・経理
  • HTML・CSS
  • ものづくり
  • 運動・ストレッチ
  • タスク・時間管理
  • 体力づくり
就職活動
の支援
  • ビジネスマナー
  • 対人スキル・コミュニケーション
  • キャリア⾯談
  • キャリアプランの作成
  • 応募書類添削
  • ⾯接練習
  • 定着支援
  • 企業実習
障害別
プログラム
資格
取得支援
  • MOS Excel
  • MOS Word
  • MOS PowerPoint
  • 日商簿記検定
  • その他資格

チームK/ステラビィ就職塾の就職実績

就職定着率

この事業所から就職した人が6ヶ月後まで仕事を続けている割合は、80%以上です。

60%未満60%以上70%以上80%以上90%以上

昨年の就職人数

定員35人に対して、昨年、この事業所から就職した人の合計は、15名以上です。

0名1~5名6~9名10~14名15名以上

平均利用期間

この事業所を利用した人が就職するまでの期間の平均は、12〜18ヶ月です。就労移行支援の平均的な利用期間です。

3ヶ月未満3~66~1212~1818~24

就職先の職種

事務関連一般事務・営業事務 / データ入力 / 受付・秘書 / その他事務
軽作業関連検品 / その他軽作業
接客・販売・営業関連販売スタッフ・接客 / バックヤード・商品管理
クリエイティブ関連その他クリエイティブ / SEプログラマ
専門職関連医療関連職
その他清掃 / 警備

就職先の雇用形態

正社員
契約社員・嘱託社員
派遣社員
パート・アルバイト

事業所からのメッセージ

ステラビィ就職塾では、社会生活にブランクが生じた方に対して、一人ひとりの適性に合った実習や訓練を行い、ハローワークや地域生活支援センター等の関係先と連携を取りながら、職場探しと定着の支援を行っています。「きちんとした職業能力を身につけたい」「働きたいけど、その前にもっと実践的な知識や技能を身につけたい」「就職の可能性を広げて、就職を継続できる力を身につけたい」。そんな利用者の声に全力で応えます。

チームK/ステラビィ就職塾で受けられるサポート

POINT 1

人材育成のプロが個別にカウンセリング

活動内容画像
ステラビィ就職塾の経営母体(株式会社チームKコンサルティング)は、人材コンサル業を営んでいます。 そのため、利用者の皆さんは、経験豊富な人材育成のプロによる、専門的な個別のキャリア・カウンセリングを受けることができます。 応募書類の作成や面接時の同行、面接後のフォローなど、プロの視点からアドバイスし、利用者の皆さんの夢を叶えるお手伝いをしていきます。
POINT 2

必ず就職できるという雰囲気が背中を押す

活動内容画像
就職塾では、就職するにあたっての意欲と勇気を持っていただけるように、日ごろから環境作りをしています。 例えば、就職が決まった方には朝礼で挨拶をする場を設け、就職できた達成感とこれから自分が活躍するイメージを話していただきます。 この挨拶に刺激を受け、「あの人ができるなら、私にもできないはずはない」という意識が芽生え、頑張るエネルギーになります。 塾内に生まれる競争風土が背中を押してくれます。

チームK/ステラビィ就職塾での活動内容

POINT 1

就職後に活躍できる力を養うカリキュラム

活動内容画像
当事業所では、就職に力を入れているだけではなく、入社後を想定して、必要なスキルを身につけるためのカリキュラムを多数用意しております。 【内容の一例】 ・Officeソフト ・ビジネスマナー ・電話応対 ・OA機器の操作 ・郵便物の作成及び仕分け ・検品作業、在庫管理、ファイリング ・ペン字 等、実践的な訓練を多く行っています。 また、簿記講座では現職の税理士を招き、専門的な訓練を行っています。
POINT 2

社会で通用するマナーを実践的に学ぶ

活動内容画像
事業所の教室レイアウトは、実際のオフィスを想定したものとなっています。 オフィスルームはもとより会議室や談話室等も併設し、より職場の環境を感じ取ることができるでしょう。 また、月に1回、スタッフと利用者でオフィス街のレストランでビジネスランチミーティングを行い、テーブルマナーの講座を実施。将来の社会人としての自分の姿をイメージして、皆で食事を楽しみながら学んでいます。

チームK/ステラビィ就職塾の雰囲気

利用開始時の通所頻度

週1日から

週5日から

事業所の環境

オフィス風

カフェ風

職員や訓練の雰囲気

賑やか

落ち着いている

チームK/ステラビィ就職塾にはどんな人が通っている?

利用者の性別比率

利用者の年代比率

チームK/ステラビィ就職塾にはどんなスタッフが働いている?

スタッフ総数15
管理者名片山幸次

スタッフの性別比率

スタッフの年代比率

チームK/ステラビィ就職塾に在籍している専門スタッフ

国家資格社会福祉士
メンタルヘルス
キャリアサポート
IT専門職

チームK/ステラビィ就職塾の基本情報

事業所名

チームK/ステラビィ就職塾

電話番号

定員

35名

住所

愛知県名古屋市中区錦2丁目3番11号 ニシキ21ビル3・4階

利用可能な時間

09:00 18:00
09:00 18:00
09:00 13:00
09:00 18:00
09:00 18:00
09:00 12:00

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
デイゴー就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労移行支援を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。