ミラトレ藤沢
精神
知的
発達
身体
難病
パーソルグループ|直近2年就職者33名!職場定着率92%|無料相談会受付中!
QUESTION就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?
QUESTION
就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?
就労移行支援/自立訓練を利用した人のうち
約1.8人に1人が
一般企業等へ就職しています!
※2021年時点
就労移行では何ができるの?
POINT 1
就職や生活の相談
就職において叶えたいことや現在の症状などについてスタッフと話し合い、
ひとりひとりの希望や状態に合わせて、就職に向けた支援計画を立てることができます。
- 障害者手帳を持っていなくても利用OK
- 就職までの期間は平均15.9ヶ月※2017年時点
- 半年以内に就職する人も
- 体調を崩さずに、長期的に働くためのサポート
POINT 2
就職の準備
企業へ就職するために生活リズムを整えながら、障害や病気に関する困りごとへの対処方法や働くためのスキルを身につけることができます。
就活準備の例
- 生活リズムの記録
- 障害・病気の特性の理解
- メンタルケア
- SST (ソーシャル・スキル・トレーニング)
- Word・Excel・PowerPoint
- プログラミング・Webデザイン
- 企業実習
交通費や昼食費の補助、資格取得の
サポートをしている事業所もあります!
サポートをしている事業所もあります!
POINT 3
就職活動のサポート
ひとりひとりの希望や特性に合った職場へ就職するために、スタッフによるサポートを受けながら就職活動を行うことができます。
就職活動のサポート例
- 自己分析
- 自己PRや志望動機の作成
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接の練習
- 企業見学
- 企業実習
- 企業研究
ご自身にあった企業をスタッフが一緒に探してくれます!
ミラトレ藤沢はどんな事業所なの?
ミラトレ藤沢は、JR・小田急線「藤沢駅」南口より徒歩3分のビル1Fにあるアクセスしやすいセンターです。 「安心して長くはたらけること」を大切に支援を行っており、PCの使い方からメンタルの講座まで幅広いプログラムを用意。 こうしたプログラムで身に付けたはたらく力を、「擬似就労」を通じてより実践的なスキルにしていきます。 すぐに社会に出るのが不安な方や、復職を目指す方も、どうぞご相談ください。 専門知識を持つスタッフがお待ちしています。
ミラトレ藤沢の支援制度
昼食・交通費・資格取得支援 | - |
---|---|
設備・環境 | PC無料貸与 |
就職後の定着支援 | あり(最大3年間) |
リワークプログラム | - |
ミラトレ藤沢で実施しているプログラム内容
講座・訓練 |
|
---|---|
就職活動 の支援 |
|
障害別 プログラム | |
資格 取得支援 |
ミラトレ藤沢の就職実績
就職定着率
60%未満60%以上70%以上80%以上90%以上
昨年の就職人数
0名1~5名6~9名10~14名15名以上
平均利用期間
3ヶ月未満3~66~1212~1818~24
就職先の職種
事務関連 | 一般事務・営業事務 / 総務・人事 / 広報 / 庶務・メールルーム / データ入力 / 財務・経理 / 法務 / 受付・秘書 / 入力・テレフォンオペレーター / コールセンター / その他事務 |
---|---|
軽作業関連 | 梱包作業 / 検品 / 組立・組付け / その他軽作業 |
接客・販売・営業関連 | 販売スタッフ・接客 / バックヤード・商品管理 / その他販売 |
クリエイティブ関連 | |
専門職関連 | 看護師 / その他専門職 |
その他 | 清掃 |
就職先の雇用形態
正社員
契約社員・嘱託社員
派遣社員
パート・アルバイト
ミラトレ藤沢で受けられるサポート
POINT 1
専門知識と経験豊富なスタッフがサポート
専門知識や社会人経験豊富なスタッフ全員で利用者の皆様をサポートしてまいります。
自分自身を振り返り自己理解を深めること、就労に向けた自分整理や情報整理、何より長く安定した就労環境に向かっていただけるよう、毎日の振り返りや定期面談だけでなく状況に応じた面談の時間を作りサポートしてまいります。
POINT 2
特例子会社のノウハウを生かした支援
特例子会社として障害者雇用を積極的に行っている知識を活かし、就職後も困らないための支援を行っています。
人材紹介の会社という側面を持つ私たちは、人事担当者の本音を理解し、的確なサポートを行うことが可能です。
雇用側の視点・採用者の視点・支援者の視点と、様々な角度から安心して長く働くための支援をご提供してまいります。
ミラトレ藤沢での活動内容
POINT 1
講座と擬似就労から得る、活用できる知識📣
午前中は講座を行い、午後はグループで作業をする擬似就労を行っています。
講座で学んだ知識を活かして作業に取り組むことで、ただ知識を増やすだけでなく実際に活かすことできるようになります。
また、グループで作業することによってビジネスの場にふさわしいコミュニケーション力が身に付きますし、利用者様同士でも得意なことを教え合うことで新たな学びを得るほか、知識を整理する機会としても活用していただけています。
POINT 2
職業準備性を整える講座で、安定就労を目指す🌱
ミラトレ藤沢では、PC、コミュニケーションワーク、メンタルケア講座が人気です。
少人数のグループワークや個人ワークをとおして、自分の考え方のクセや思い込みに気づくことができます。
企業の人事担当者や支援機関の方に登壇いただく特別講座も大人気!
また、月に1~2回程度、休日開所も開催。
レクレーションを楽しみながら生活リズムを整えていきます。
POINT 3
企業見学や実習を通して目指す職場を見極めましょう🏢
企業や地域との連携も大切にしており、つながりのある企業や団体での実習受け入れ実績が多数あります。
いつもと違う環境で、どれくらい実力を発揮できるか試すことで就職に向けた準備がどのくらい整っているかを知ることができます。
ハローワークへの登録・企業面接の同行・弊社人材紹介との連携など、幅広い就活サポートを行っています。
POINT 4
適性検査や心理検査で自己理解が深まる🌸
GATB(職業適性検査)やTEG(性格検査)を定期的に実施しています。
統計学的に信頼できる検査結果により客観的な自己理解を深められるだけでなく、訓練や就職活動への活かし方等も丁寧にフィードバックいたします。
利用者様には普段の訓練の様子も併せてコメントを付けるので、多角的に自己分析をするきっかけとしていただけます。
ミラトレ藤沢に通所していない方の検査もお受けしています。
ミラトレ藤沢の雰囲気
利用開始時の通所頻度
週1日から
週5日から
事業所の環境
オフィス風
カフェ風
職員や訓練の雰囲気
賑やか
落ち着いている
ミラトレ藤沢にはどんな人が通っている?
利用者の性別比率
利用者の年代比率
ミラトレ藤沢にはどんなスタッフが働いている?
スタッフの性別比率
ミラトレ藤沢に在籍している専門スタッフ
国家資格 | 精神保健福祉士 / 社会福祉士 |
---|---|
メンタルヘルス | |
キャリアサポート | |
IT専門職 |
ミラトレ藤沢に在籍しているスタッフの紹介
ミラトレ藤沢の基本情報
サービス利用までの流れ
事業所の検索・お問い合わせ
デイゴー就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労移行支援を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
ミラトレ藤沢とよく一緒に見られる近隣の事業所を探す
就労移行支援
空きあり
就労移行支援
空きあり
オンライン面談
JR東海道線藤沢駅から徒歩5分 小田急線江ノ島線藤沢駅から徒歩5分 江ノ島電鉄藤沢駅から徒歩5分
【無料個別相談会◎】IT・webに強い✨~めぐり逢うすべての笑顔と満足を大切に~
就労移行支援
空きあり
就労移行支援
就労移行支援