かべなし就労支援ナビ

ココイロ

cocoiro

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
大阪府大阪市中央区/大阪メトロ地下鉄堺筋線線 長堀橋駅から徒歩で1分 大阪メトロ地下鉄長堀鶴見緑地線 長堀橋駅から徒歩で3分

長堀橋駅から徒歩1分の場所にある施設です!!

cocoiroはどんな事業所なの?

長堀橋駅から徒歩1分の場所にある明るくアットホームな施設です。 障がいや体調に合わせてご自身のペースで通所し訓練していただけます。 就労を考えている方、生活を安定させた方、それぞれのニーズに合わせた支援を行っています。 作業にノルマはなく週1日1時間からでもOK! 少しずつ時間や日数を増やし徐々にスキルアップしていきましょう! 栄養満点の昼食も提供しています。 定期的に季節に合わせたレクリエーションも行ってます。

cocoiroの特徴

  • オンライン面談
  • 空きあり
  • 集団支援
  • 個別支援
  • 個別カリキュラム
  • ピアサポート
  • リモート可
  • IT特化
  • 送迎あり
  • 昼食あり

事業所からのメッセージ

作業にノルマはなく週1日1時間からでもOK! 少しずつ時間や日数を増やし徐々にスキルアップしていきましょう! 栄養満点の昼食も提供しています。 定期的に季節に合わせたレクリエーションも行ってます。初めての方も週1回から徐々に通所日数を増やしていただけるのでご自身のペースで訓練していただけます。 日々の悩みや相談なども話やすい雰囲気作りを心掛けています。 精神保健福祉士も在籍しているのでしっかりサポートします。

cocoiroの仕事内容

  • 梱包・仕分け
  • 封入・発送
  • 組立・加工

勤務時間

出勤日数(週)5日
労働時間(日)約2~3時間
労働時間(週)15時間~18時間

平均月額工賃と工賃例

平均月額工賃15,000円

cocoiroでの具体的な仕事内容

POINT 1

かき氷祭り

仕事内容画像
夏といえばかき氷!好きなシロップをかけて皆で楽しくいただきました!
POINT 2

餃子パーティー

仕事内容画像
みんな大好き餃子でパーティー!
POINT 3

クリスマスパーティー

仕事内容画像
毎年恒例のクリスマスパーティー プレゼントも楽しみにしてくれてました!!
POINT 4

ピザパーティー

仕事内容画像
一番人気のピザパーティーは皆さんおなか一杯食べました!
POINT 5

七夕祭り

仕事内容画像
みんなで短冊に願い事を書いて飾りました。

cocoiroで受けられるサポート

POINT 1

送迎も行っております。

仕事内容画像
通いたいけど電車が苦手な方や自力通所が難しい方、送迎も行っているのでご相談ください。
POINT 2

お弁当提供!

仕事内容画像
毎日栄養バランスを考えたお弁当を提供しています。
POINT 3

オリジナルキーホルダー

仕事内容画像
紙粘土を使ってキーホルダーを作りました。
POINT 4

【.thanks】とういブランドでハンドメイド雑貨の販売を行っています。

仕事内容画像
アクセサリーや小物など様々な商品を作り販売しています。
POINT 5

ハンドメイド雑貨

仕事内容画像
アロマを使ったサシェ♪
POINT 6

内職

仕事内容画像

cocoiroの雰囲気

cocoiroにはどんな人が通っている?

利用者の障害比率

データはありません。

利用者の性別比率

利用者の年代比率

cocoiroにはどんなスタッフが働いている?

スタッフ総数
6人
管理者名
原田 麻由子

スタッフの性別比率

スタッフの年代比率

利用者紹介

50歳代
週5日通所
施設の雰囲気も良くて相談しやすい雰囲気です。 職員さんもコミュニケーションが得意なので、毎日楽しく作業しながら過ごしています。
40代男性
気付けば毎日通所してます。
初めは苦手な内職作業も職員さんが丁寧に教えてくれるのでどんどん上達していきました。作業中以外の時間もオセロやトランプをしたり毎日行きたくなるような施設です。

cocoiroの基本情報

事業所名

cocoiro

電話番号

定員

20名

住所

5420083 大阪府大阪市中央区東心斎橋一丁目3番7号 ENT長堀ビル3F

利用可能な時間

09:00 17:00
09:00 17:00
09:00 17:00
09:00 17:00
09:00 17:00
09:00 17:00

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
かべなし就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労継続支援A型/B型を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。