ドットワーク千葉駅前(就労移行支援・自立訓練)
【アクセス良好】臨床心理士がサポート🍀|多彩な求人・実習先|週1回のマンツーマン面談✨
QUESTION就労移行に通ったら就職できるの?
就労移行に通ったら就職できるの?
就労移行支援を利用した人のうち
約1.8人に1人が
一般企業等へ就職しています!
※2021年時点
就労移行では何ができるの?
就職や生活の相談
就職において叶えたいことや現在の症状などについてスタッフと話し合い、
ひとりひとりの希望や状態に合わせて、就職に向けた支援計画を立てることができます。
- 障害者手帳を持っていなくても利用OK
- 就職までの期間は平均15.9ヶ月※2017年時点
- 半年以内に就職する人も
- 体調を崩さずに、長期的に働くためのサポート
就職の準備
企業へ就職するために生活リズムを整えながら、障害や病気に関する困りごとへの対処方法や働くためのスキルを身につけることができます。
就活準備の例
- 生活リズムの記録
- 障害・病気の特性の理解
- メンタルケア
- SST (ソーシャル・スキル・トレーニング)
- Word・Excel・PowerPoint
- プログラミング・Webデザイン
- 企業実習
サポートをしている事業所もあります!
就職活動のサポート
ひとりひとりの希望や特性に合った職場へ就職するために、スタッフによるサポートを受けながら就職活動を行うことができます。
就職活動のサポート例
- 自己分析
- 自己PRや志望動機の作成
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接の練習
- 企業見学
- 企業実習
- 企業研究
ドットワーク千葉駅前(就労移行支援・自立訓練)はどんな事業所なの?
ドットワークはじまりのまち千葉駅前センターは、JR千葉駅から徒歩約6分の事業所です。 就労移行支援と自立訓練(生活訓練)を併設しており、働くためのサポートを最大4年間受けることができます。 研修や職場実習を通して、職業スキルや体調管理、コミュニケーションなど働き続けるために必要な知識を学ぶことができます。 また、キャリアカウンセリングや応募書類作成、面接対策などのサポート、就労後も職場定着支援なども行っています。 ※事業所ホームページ(https://pj.dotline-jp.com/hajimari/)をもとに株式会社エム・エム・エスが作成
ドットワーク千葉駅前(就労移行支援・自立訓練)の支援制度
昼食・交通費・資格取得支援 | 不明 |
---|---|
設備・環境 | 不明 |
就職後の定着支援 | 不明 |
ドットワーク千葉駅前(就労移行支援・自立訓練)の就職実績
就職定着率
昨年の就職人数
平均利用期間
ドットワーク千葉駅前(就労移行支援・自立訓練)で受けられるサポート
週に1回の個別面談を実施しています
ドットワークでは、あなたにぴったりな就職活動をサポートしています!🌟
就職した後のサポートも充実(就労定着支援)
ドットワーク千葉駅前(就労移行支援・自立訓練)での活動内容
「働くために必要な5つの力」を磨くため、多彩なプログラムを用意しています。
事務職を目指すあなたへ、スキルアップのチャンスがあります!✨
働くための第一歩を踏み出しませんか?🌈
ドットワーク千葉駅前(就労移行支援・自立訓練)の雰囲気
利用開始時の通所頻度
週1日から
週5日から
事業所の環境
オフィス風
カフェ風
職員や訓練の雰囲気
賑やか
落ち着いている
ドットワーク千葉駅前(就労移行支援・自立訓練)にはどんな人が通っている?
利用者の性別比率
利用者の年代比率
ドットワーク千葉駅前(就労移行支援・自立訓練)にはどんなスタッフが働いている?
スタッフの年代比率
ドットワーク千葉駅前(就労移行支援・自立訓練)に在籍しているスタッフの紹介
ドットワーク千葉駅前(就労移行支援・自立訓練)に通っている利用者の声
精神障害
コミュニケーションを乗り越えて、事務職に挑戦
就職を目指すきっかけで相談に伺ったのが始まりです。体調や体力に不安があったため、最初は週3日からスタートしましたが、徐々に慣れてきて、いつの間にか週5日通えるようになりました。 その後、自己理解講座やソーシャルスキル講座に参加し、苦手だったコミュニケーションの課題を振り返ることができました。また、認知行動療法を基にしたプログラムにも参加し、適切な言葉の受け取り方を学びましたので、就職後も安心して周りの方とお話しできるスキルを身につけることができました。 現在は事務職として働いており、日々の業務を通じて自分のスキルを活かしながら成長を続けております。書類の整理やデータ入力など、事務職ならではの作業もスムーズに行えるようになり、周囲とのコミュニケーションも楽しめるようになってきました。
発達障害
通所を通じて学んだこと
通所のきっかけは、大学を休学中に母のすすめでドットワークの見学に行ったことでした。今後のことや何をすべきかについて不安があり、相談させていただきました。 まずは週2日の通所から始め、慣れてくると周りの方々と雑談ができるようになりました。障害者雇用に関する講座や心理士の方の講座に参加し、リフレーミングやアサーションを学ぶことで、必要なスキルを身につけることができました。 通所日数が増えるにつれ、他の利用者さんとの交流や昼食を共にする機会も増え、嬉しく感じています。スタッフの方々は将来についての相談にも乗ってくださり、復学ではなく就労の道へ進む決断をすることができました。