チームハーネス
高宮駅から徒歩9分!視覚障害者の就職支援を提供
QUESTION就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?
就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?
就労移行支援/自立訓練を利用した人のうち
約1.8人に1人が
一般企業等へ就職しています!
※2021年時点
就労移行では何ができるの?
就職や生活の相談
就職において叶えたいことや現在の症状などについてスタッフと話し合い、
ひとりひとりの希望や状態に合わせて、就職に向けた支援計画を立てることができます。
- 障害者手帳を持っていなくても利用OK
- 就職までの期間は平均15.9ヶ月※2017年時点
- 半年以内に就職する人も
- 体調を崩さずに、長期的に働くためのサポート
就職の準備
企業へ就職するために生活リズムを整えながら、障害や病気に関する困りごとへの対処方法や働くためのスキルを身につけることができます。
就活準備の例
- 生活リズムの記録
- 障害・病気の特性の理解
- メンタルケア
- SST (ソーシャル・スキル・トレーニング)
- Word・Excel・PowerPoint
- プログラミング・Webデザイン
- 企業実習
サポートをしている事業所もあります!
就職活動のサポート
ひとりひとりの希望や特性に合った職場へ就職するために、スタッフによるサポートを受けながら就職活動を行うことができます。
就職活動のサポート例
- 自己分析
- 自己PRや志望動機の作成
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接の練習
- 企業見学
- 企業実習
- 企業研究
チームハーネスはどんな事業所なの?
チームハーネスは、福岡市南区にあり、西鉄天神大牟田線の高宮駅から徒歩約9分、日赤通り清水バス停から2分の場所にあります。 視覚に障がいを持った方が、事務職など3療以外の業種につけるような知識・技能の訓練を提供しております。又、全盲や弱視、視野狭窄など個々の障害特性に合わせた個別指導も行っています。 この他、触地図の作成、デージー図書データの作成、UniVoiceデータの作成、街歩き支援ルートデータの作成など、視覚に障がいを持った方に役立つ事業も多岐にわたって行っております。
チームハーネスの支援制度
昼食・交通費・資格取得支援 | 昼食あり / 交通費あり / 資格取得支援あり |
---|---|
設備・環境 | 在宅訓練可 |
就職後の定着支援 | あり(最大3年間) |
リワークプログラム | - |
チームハーネスで実施しているプログラム内容
講座・訓練 |
|
---|---|
就職活動 の支援 |
|
障害別 プログラム |
|
資格 取得支援 |
|
チームハーネスの就職実績
就職定着率
昨年の就職人数
平均利用期間
就職先の職種
事務関連 | 一般事務・営業事務 / 総務・人事 / 庶務・メールルーム / データ入力 |
---|---|
軽作業関連 | |
接客・販売・営業関連 | |
クリエイティブ関連 | |
専門職関連 | |
その他 |
就職先の雇用形態
チームハーネスで受けられるサポート
評判の昼食を200円で提供
全盲者でも受験可能な日商PC検定の受験システムを所有
就職後のアフターフォローが充実!

在宅利用で利用する事も出来ます!
定期的なイベント開催
チームハーネスでの活動内容
一般知識・就労力UPのカリキュラム
パソコン技能向上カリキュラム
実務技能向上カリキュラム
チームハーネスの雰囲気
利用開始時の通所頻度
週1日から
週5日から
事業所の環境
オフィス風
カフェ風
職員や訓練の雰囲気
賑やか
落ち着いている
チームハーネスにはどんな人が通っている?
利用者の性別比率
利用者の年代比率
チームハーネスにはどんなスタッフが働いている?
スタッフの性別比率
スタッフの年代比率
チームハーネスに在籍している専門スタッフ
国家資格 | |
---|---|
メンタルヘルス | |
キャリアサポート | |
IT専門職 | エンジニア経験者 |
チームハーネスに在籍しているスタッフの紹介
チームハーネスに通っている利用者の声
40代 男性(全盲)
就職して良かったと思う事
事務職に就職 やはり自分が働いた分の対価としてお給料をいただいていることですね。賞与も人生初でしたので、最初にいただいた時は本当にうれしく思いました。自分で稼いだお金がそのまま自分の好きなことに気兼ねなく使える、家の生活費に充てられているということが、私の大きな自信にもつながっているような気がします。
50代 女性(弱視)
仕事を行う上で困った事
事務職に就職 仕事の内容がらPDFを利用する事が多いのですが、このPDFファイルの読み取りが正しく出来ないことです。図形内の背景の色を読み上げないとか、読み上げ順が正しくないなど色々な現象が起きます。確かに便利かもしれませんが、私にとっては苦労するファイル形式です。
50代 男性(弱視)
就職して良かったと思う事
事務職に就職 定期的に収入があるため、経済的に余裕ができました。有給休暇もあり、早退や欠勤にも理解がある職場なので無理なく働くことができます。 また、働くことで社会参加している喜びがあります。 私が作成した求人に応募があったり、採用が決まったりすると、自分の仕事が社会や社会の誰かの役に立っていると言う実感があります。
チームハーネスの基本情報
利用可能な時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 16:00 | 10:00 16:00 | 10:00 16:00 | 10:00 16:00 | 10:00 16:00 | 10:00 16:00 | − | 10:00 16:00 |