かべなし就労支援ナビ

ふぃてぃみーしぶや

FITME渋谷

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
東京都渋谷区/電車:JR山手線、埼京線『渋谷駅』 新南口より徒歩約5分。 東急東横線、東京メトロ半蔵門線、京王井の頭線『渋谷駅』徒歩10分

渋谷駅から徒歩5分!包括的な支援を提供

QUESTION

就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?

就労移行支援/自立訓練を利用した人のうち
1.81
一般企業等へ就職しています!

※2021年時点

就労移行では何ができるの?

POINT 1

就職や生活の相談

就職において叶えたいことや現在の症状などについてスタッフと話し合い、
ひとりひとりの希望や状態に合わせて、就職に向けた支援計画を立てることができます。

  • 障害者手帳を持っていなくても利用OK
  • 就職までの期間は平均15.9ヶ月※2017年時点
  • 半年以内に就職する人も
  • 体調を崩さずに、長期的に働くためのサポート
POINT 2

就職の準備

企業へ就職するために生活リズムを整えながら、障害や病気に関する困りごとへの対処方法働くためのスキルを身につけることができます。

就活準備の例

  • 生活リズムの記録
  • 障害・病気の特性の理解
  • メンタルケア
  • SST (ソーシャル・スキル・トレーニング)
  • Word・Excel・PowerPoint
  • プログラミング・Webデザイン
  • 企業実習
交通費や昼食費の補助、資格取得の
サポートをしている事業所もあります!
POINT 3

就職活動のサポート

ひとりひとりの希望や特性に合った職場へ就職するために、スタッフによるサポートを受けながら就職活動を行うことができます。

就職活動のサポート例

  • 自己分析
  • 自己PRや志望動機の作成
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接の練習
  • 企業見学
  • 企業実習
  • 企業研究
ご自身にあった企業をスタッフが一緒に探してくれます!

リワークプログラムとは?

リワークプログラムは、主にメンタルヘルス不調(うつ病や適応障害など)で休職中の方が職場復帰を目指し、心身の健康回復と職場への適応力向上をサポートするプログラムです。

リワークプログラムの内容

1.心身の健康回復

  • 生活リズムの改善
  • 体力の向上
  • ストレスマネジメント

2.コミュニケーション・社会生活

  • 企業実習
  • 対人コミュニケーション
  • デスクワーク
  • Word・Excel・PowerPoint
  • プログラミング・Webデザイン

3.復職のサポート

  • 自己分析
  • 職場復帰プランの作成
  • リハビリ出社
  • 家族や支援者との連携
  • 定着支援
交通費や昼食費の補助、資格取得の
サポートをしている事業所もあります!

FITME渋谷の特徴

FITME渋谷はどんな事業所なの?

「FITIME(フィティミー)渋谷(旧 就労移行支援るりはり渋谷)」は東京都渋谷区にあり、渋谷駅新南改札から徒歩7分の就労移行支援事業所です。 個別対応の職業訓練と生活スキル向上のためのプログラムを提供しています。 FITIMEを運営する株式会社スタートラインは、2009年創業。一つでも多くの選択肢をつくり、多様な人々の可能性を拡張することで、誰もが自分らしく生きる社会を目指しています。 2021年、FITIMEの前身である「就労移行支援 るりはり」がスタート。丁寧なアセスメントによる自己理解と一人ひとりのニーズに応えたきめ細やかな個別支援を提供し、たくさんの方が就職され、希望された職場で活躍されてきました。 そして、2025年1月より「FITIME」としてリニューアル。 専門スキルに特化し、一人ひとりのすきなこと、興味関心のあることに着目して、その人が本来持っている力が発揮できるよう支援を行っています。 FITIMEとしてリニューアルすると同時に、サービス業での就労を目指す「専門スキル特化プログラム」を開設いたしました。パソコンや事務業務が苦手な方、体を動かす作業が好きな方に向け、接客や清掃、バックヤード業務などの作業訓練をすることが可能です。 就労移行支援事業所では珍しい、工賃支給のプログラムも開始しております(諸条件あり)。 企業とのつながりも多くあるので、就活時に企業実習を行ったり、目指す方向に合わせた就活のアドバイスを行っています。 事業所内は清潔感と開放感を意識したオフィスで、カフェスペースもあり、気持ちよく訓練やサポートを受けることができる環境を整えています。

FITME渋谷の支援制度

昼食・交通費・資格取得支援交通費あり / 資格取得支援あり
設備・環境PC無料貸与
就職後の定着支援あり(最大3年間)
リワークプログラムあり

FITME渋谷で実施しているプログラム内容

講座・訓練
  • 自己理解
  • 生活リズム・日常生活管理
  • 睡眠チェック
  • 服薬管理
  • 感情コントロール
  • ストレス管理
  • パソコンの基礎スキル
  • 事務スキル
  • 清掃
  • 農作業
  • 物流軽作業
  • SST(対人関係や社会生活に必要なスキルを身に付ける訓練)
  • 認知行動療法
  • タスク・時間管理
  • 傾聴力
  • 他者理解
  • 体力づくり
  • 趣味発掘
就職活動
の支援
  • ビジネスマナー
  • 対人スキル・コミュニケーション
  • キャリア⾯談
  • キャリアプランの作成
  • 応募書類添削
  • ⾯接練習
  • 定着支援
  • 企業実習
障害別
プログラム
資格
取得支援

FITME渋谷の就職実績

就職定着率

この事業所から就職した人が6ヶ月後まで仕事を続けている割合は、90%以上です。

60%未満60%以上70%以上80%以上90%以上

昨年の就職人数

定員20人に対して、昨年、この事業所から就職した人の合計は、6-9名です。

0名1~5名6~9名10~14名15名以上

平均利用期間

この事業所を利用した人が就職するまでの期間の平均は、6〜12ヶ月です。

3ヶ月未満3~66~1212~1818~24

就職先の雇用形態

正社員
契約社員・嘱託社員
派遣社員
パート・アルバイト

FITME渋谷での活動内容

POINT 1

コーヒープログラム

活動内容画像
コーヒーが好きな方はもちろんのこと、「働きたいけど今のスキルに不安がある」「PCでの仕事はちょっと苦手かも…」といった方に向けて、コーヒーの基礎知識を勉強したり、ドリップパック製作や、ハンドドリップの作業を通じて、就労に必要なセルフマネジメントやコミュニケーションスキルを学んでいただけます。 また、セルフマネジメントを身に付けた方は、次のステップとしてリアルジョブトレーニングをご用意しています。実際の『仕事』を通じて、就労する楽しさや責任感、金銭管理能力を身に付けていただきます。
POINT 2

アパレルプログラム

活動内容画像
コーヒー製作プログラムと同じく、「PCでの仕事は苦手」「動く作業がしたい」という方に向け、自身に合った働き方の選択肢を増やすためのプログラムです。 アパレルを主軸とした、接客やバックヤード勤務に必要なスキルを獲得することを目的としたプログラムです。衣服の管理やタグ付けなどの作業をし、バックヤードや倉庫作業などでの就労を目指します(就職先を限定するものではありません)。
POINT 3

就労定着支援

活動内容画像
障害のある人が一般就労で長く職場で働き続けるとができるよう、就労後も面談や助言などを中心にサポートしていきます。 企業へ訪問、または電話などを通してご本人と面談を実施し、そのうえで困りごと解決のために助言を行ったり、企業や関係機関と調整し働く環境の整理を行うことを主なサポート内容としています。 就労後、最長3年半の支援が可能です。
POINT 4

オンラインで健康管理をサポート🌌

活動内容画像
FITIME独自のオンライン体調管理ツール 「Enable360」を活用し、日々の体調や メンタルに関わる情報を継続的に入力し、 自身でも振り返りをしていただけます。 ご自身の状況や体調をスタッフと共有する 中で、好不調の波やこころが不調に感じる 時のサインを確認し、健康管理方法や自身 で出来るストレスコーピング等、働くうえ で大事なスキルの習得をサポートします。
POINT 5

FITIME渋谷の適職プログラムとは?

活動内容画像
1.専門スタッフによるカウンセリング あなたの悩みや希望の進路を専門スタッフがお伺いし、強みと課題を整理! 2. 模擬業務で得意・不得意を把握 仕事を想定した模擬業務で得意・不得意な業務を把握・分析します。多様な職種・業界の適性を見極めます! 3. 分析結果をもとに就活アドバイス カウンセリングや模擬業務を通して得た分析結果から、目指すべき業界や職種、必要なスキルについてアドバイスします!

FITME渋谷の雰囲気

利用開始時の通所頻度

週1日から

週5日から

事業所の環境

オフィス風

カフェ風

職員や訓練の雰囲気

賑やか

落ち着いている

FITME渋谷に在籍している専門スタッフ

国家資格精神保健福祉士 / 社会福祉士 / 公認心理師
メンタルヘルス
キャリアサポート
IT専門職

FITME渋谷に在籍しているスタッフの紹介

aki

A

【趣味】 ・映画鑑賞:おすすめ映画がありましたら教えてください ・家庭菜園:じゃがいもやニンジンなど作って食べています ★ズバリ!Aさんはこんな人(by Sさん) 夢と希望と勇気を持って皆様と向き合ってくれる支援のスペシャリストです。きっと今後に役立つ名言を残してくれると思います!

iwa

I

【趣味】 ・野球観戦: 高校野球が好きで、甲子園は現地観戦しています! ・漫画: ドラえもん・名探偵コナン・宇宙兄弟が好きです!! ズバリ!岩村さんはこんな人(byEさん)/ 常に就労の視点でズバッと助言をくれるのが岩村さんです。ドラえもんや犬猫の話題を振ると、普段とは違ったギャップが見

kon

K

【趣味】 ・読書:ミステリ中心に小説や雑学書など、本を読むことが好きです。最近のおすすめは、『斜線堂有紀』さんというミステリ作家さんの作品です。 ・手芸:ぬいぐるみの洋服をつくることにハマっています。 ★ズバリ!Kさんはこんな人(by Tさん) 人に寄り添い、どんな時もホスピタリティ

emo

E

【趣味】 ・ドライブ:運転しながら歌っているとリフレッシュできます。 ・音楽:さまざまなジャンルを聴きます。 特に最近は、ONEOKROCK やSUPERBEAVERが好きです。 ★ズバリ!Eさんはこんな人(by Kさん) あたたかい雰囲気が素敵な方!お一人おひとりに寄り添える支援を日々

tog

T

【趣味】 ・旅行:最近行って良かったのは、おしゃれなカフェがたくさんある「ベトナム」です。 ・ラジオを聞くこと:散歩しながら聞くのが好きです。おすすめがあれば教えてください。 ズバリ!Tさんはこんな人(byKさん) とても素直で素敵にお話しくださり、利用者の皆さんと丁寧に接してくださる

FITME渋谷の基本情報

事業所名

FITME渋谷

電話番号

定員

20名

住所

1500011 東京都渋谷区東1-26-30 SHIBUYA EAST BLDG.2階

利用可能な時間

09:30 15:30
09:30 15:30
09:30 15:30
09:30 15:30
09:30 15:30

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
かべなし就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労移行支援を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。