ロゴ

あどらいずぷらすわらびえきまえせんたー

アドライズplus 蕨駅前センター

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
埼玉県川口市/JR「蕨駅」徒歩3分

【蕨駅徒歩3分】個別性を重視!交通費・昼食・資格取得支援などなどサポート充実!!

QUESTION

就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?

就労移行支援/自立訓練を利用した人のうち
1.81
一般企業等へ就職しています!

※2021年時点

就労移行では何ができるの?

POINT 1

就職や生活の相談

就職において叶えたいことや現在の症状などについてスタッフと話し合い、
ひとりひとりの希望や状態に合わせて、就職に向けた支援計画を立てることができます。

  • 障害者手帳を持っていなくても利用OK
  • 就職までの期間は平均15.9ヶ月※2017年時点
  • 半年以内に就職する人も
  • 体調を崩さずに、長期的に働くためのサポート
POINT 2

就職の準備

企業へ就職するために生活リズムを整えながら、障害や病気に関する困りごとへの対処方法働くためのスキルを身につけることができます。

就活準備の例

  • 生活リズムの記録
  • 障害・病気の特性の理解
  • メンタルケア
  • SST (ソーシャル・スキル・トレーニング)
  • Word・Excel・PowerPoint
  • プログラミング・Webデザイン
  • 企業実習
交通費や昼食費の補助、資格取得の
サポートをしている事業所もあります!
POINT 3

就職活動のサポート

ひとりひとりの希望や特性に合った職場へ就職するために、スタッフによるサポートを受けながら就職活動を行うことができます。

就職活動のサポート例

  • 自己分析
  • 自己PRや志望動機の作成
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接の練習
  • 企業見学
  • 企業実習
  • 企業研究
ご自身にあった企業をスタッフが一緒に探してくれます!

アドライズplus 蕨駅前センターの特徴

アドライズplus 蕨駅前センターはどんな事業所なの?

就労移行支援アドライズplus蕨駅前センターは、心や身体に障がいを持った方が就職できるよう支援する『就労移行支援』をサービスを行っております。 『就労移行支援』は国の支援制度で運営されているため、ほとんどの方が無料でごご利用いただけます。 当センターでは『うつ病』『発達障がい』『身体障がい』『知的障がい』など、様々なお悩みや課題を抱えている皆様の『働きたい』を支援し、就労への悩みを解消するために全力でサポートします! 【ご利用対象】 原則65歳未満までの障がい等をお持ちで就労を希望される方。障がい者手帳をお持ちのない方でも、医師の診断書や意見書でご利用可能です。 【特徴】 ●『就職率90%』圧倒的な就職実績 ●あなたのペースで週1回〜OK ●1人1人の状況、目標に合わせた『豊富なプログラム』の提供 ●在宅でも!Eラーニング使い放題! 【支援サービス内容】 ●通所トレーニング ●心理(ココロ)トレーニング ●コミュニケーション トレーニング ●資格(スキル)トレーニング ●就職活動トレーニング 【独自の3つのサポート体制】 ● 交通費 ●昼食 ●資格取得 【ご利用までの流れ】 ①お問い合わせ→②見学・相談→③体験利用→④お手続き→⑤ご利用開始 【見学・体験】 随時行っています。まずはお気軽にお電話、 LINE友だち追加またホームページからお問い合わせください。 スタッフが丁寧に対応いたします。 【アクセス】蕨駅徒歩3分 就労移行支援アドライズplus蕨駅前センターは、一人ひとりに寄り添い、共に考え、それぞれに合った『臨機応変な対応』『柔軟な対応』が自慢です! 就職への第一歩を私たちと一緒に踏み出してみませんか?

アドライズplus 蕨駅前センターの支援制度

昼食・交通費・資格取得支援昼食あり / 交通費あり / 資格取得支援あり
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可
就職後の定着支援-
リワークプログラム-

アドライズplus 蕨駅前センターで実施しているプログラム内容

講座・訓練
  • 自己理解
  • 生活リズム・日常生活管理
  • パソコンの基礎スキル
  • 事務スキル
  • プログラミング
  • HTML・CSS
  • イラスト
  • 動画編集
  • Photoshop
  • Illustrator
  • 運動・ストレッチ
  • SST(対人関係や社会生活に必要なスキルを身に付ける訓練)
  • 認知行動療法
  • 体力づくり
  • 趣味発掘
就職活動
の支援
  • ビジネスマナー
  • 対人スキル・コミュニケーション
  • キャリア⾯談
  • キャリアプランの作成
  • 応募書類添削
  • ⾯接練習
  • 定着支援
  • 企業実習
障害別
プログラム
資格
取得支援
  • MOS Excel
  • MOS Word
  • MOS PowerPoint
  • 日商簿記検定
  • 介護福祉士
  • ビジネス会計基礎
  • 給与計算検定
  • TOEIC
  • ITパスポート
  • Illustratorクリエイター能力認定試験
  • Photoshopクリエイター能力認定試験
  • 秘書検定
  • FP技能士
  • その他資格

アドライズplus 蕨駅前センターの就職実績

就職定着率

この事業所から就職した人が6ヶ月後まで仕事を続けている割合は、90%以上です。

60%未満60%以上70%以上80%以上90%以上

昨年の就職人数

定員20人に対して、昨年、この事業所から就職した人の合計は、6-9名です。

0名1~5名6~9名10~14名15名以上

平均利用期間

この事業所を利用した人が就職するまでの期間の平均は、12〜18ヶ月です。就労移行支援の平均的な利用期間です。

3ヶ月未満3~66~1212~1818~24

就職先の職種

事務関連一般事務・営業事務 / データ入力 / 財務・経理
軽作業関連
接客・販売・営業関連
クリエイティブ関連
専門職関連
その他清掃 / 農作業

就職先の雇用形態

正社員
契約社員・嘱託社員
派遣社員
パート・アルバイト

事業所からのメッセージ

はじめまして! アドライズPlusの由来は、 ◆Advance(アドバンス)前進する        + ◆Rise(ライズ)上昇する、起き上がる        + ◆plus (ポジティブ精神) まずは1歩を踏み出してほしい。そこからステップアップしていこう!との想いを込めています。 利用者さんの状況に合わせた、柔軟な対応ができるのがアドライズplusの強みです! 是非、今の状況やお困りごとや悩みをお聞かせください。 就職に向けて事業所スタッフみんなで考えながらサポートしていきます! まずは1歩踏み出しませんか?私達は、そんな皆様を全力サポート致します!! ★活動内容・プログラムの様子など詳細はHP・インスタ・旧Twitterで更新しているのご確認ください。

アドライズplus 蕨駅前センターで受けられるサポート

POINT 1

栄養バランス◎ 無料のお弁当を提供♪

活動内容画像
栄養バランスのとれたお弁当を毎日無料で提供! 35種類ものお弁当から好きなものをお選びいただけます♪ 体験利用の方にも無料で提供しておりますので、ぜひご賞味ください! 〈お弁当メニュー例〉 ・キーマカレー ・さばの味噌煮 ・カレイのから揚げ甘酢あんかけ ・豚キムチ ・豆腐ハンバーグ
POINT 2

静養室完備!

活動内容画像
ソファのある面談室をご用意していますので、急な体調不良でも個室で安心して休んでいただくことができます♪
POINT 3

◆運動不足解消に!運動器具のある事業所!

活動内容画像
<運動を取り入れて心身ともに元気に> 個別の時間で行うプログラムの中に「運動プログラム」を取り入れています。 ご希望の方は、どのように初めて行くか支援員にご相談ください! 「運動プログラム」を取り入れると体力がつくのはもちろんですが、生活面も安定してきた!とご好評をいただいておりますので是非検討してみてくださいね(^^)/
POINT 4

ウォーターサーバー完備!

活動内容画像
使い放題!ウォーターサーバーを完備していますのでいつでも清潔なお水を飲んでいただけます。お水で体内の巡りを良くしましょう!
POINT 5

就職活動をサポート!

活動内容画像
就職活動から内定までサポートいたします! 一般雇用はもちろん、障害者雇用枠を利用して就職をされる方には、障害や配慮の伝え方なども一緒に考えます😊 【サポート例】 ・求人検索の方法 ・応募書類の作成 ・面接対策
POINT 6

リワーク(復職支援)も対応!

活動内容画像
復職に向けた準備や職場との連絡調整、産業医との面談準備など幅広くサポート! 休職している職場に復職したいけど、どうすればいいか分からない…。 そんな不安をお持ちの方も、ぜひご相談ください! 一般企業/公務員を問わず対応可能です。 あなたの「復職したい」を応援します!!
POINT 7

手続きや病院同行などもサポートします!

活動内容画像
ご希望に応じて通院同行も可能です! ・通院で先生に伝えたいことを伝えられない ・体調面で不安が大きい など、あなたの主治医や相談支援専門員と連携し、より理想的な生活を送るためのサポートします! 煩雑な各種手続きについても補助を行いますのでぜひご相談ください♪
POINT 8

事務職以外も様々な学習ができます!

活動内容画像
他、各資格・免許料金に関しても、ご利用者様の『夢』のお手伝いとして補助サービスさせて頂きます。 例) illustrator   Photoshop   カラーコーディネーター   食育アドバイザー   キャットケアスペシャリスト 等 あなたの就職後を見据えた未来を全力サポートさせて頂きます♪
POINT 9

就職後の不安や悩みもサポートします!

活動内容画像
就職してからも定着支援としてサポートは続きます! [クローズ就労の場合] ・ご本人との定期的な面談 ・LINEや電話での適時相談 [オープン就労の場合] ・ご本人との定期的な面談 ・LINEや電話での適時相談 ・就職先の企業、アドライズ、利用者さんを含めた三者面談 アドライズを利用して、就職したら終わりではなく、その後の様子を確認し長く働き続けられるように、サポートいたします!

アドライズplus 蕨駅前センターでの活動内容

POINT 1

◆焦らずゆっくりと!週1回からでもOK!

活動内容画像
<週1回からでもOK> 最初は焦らず週1回からの通所でも大丈夫です。 朝が苦手な方や不安な方でも安心してください。 アットホームな雰囲気でお迎えいたします。 ゲームなど負荷の少ないことから参加し始め、ウォーキングや創作活動を通じてコミュニケーションを取り少しづつ馴染んでいきます。 アンガーマネジメント、アサーション、コミュニケーション学のプログラムも取り入れ、自分をしっかり見つめていけます。
POINT 2

◆あなたの『現在』を知り『未来』へ!

活動内容画像
<目標が見つかっていない方> 自分がやりたいことをこれから見つけていく・決めていきたい方でも大丈夫です。 しっかり一人ひとりと相談をしながら一緒に考えていきます。また、様々なプログラムを用意してますので講義を通しながら、目標を見つけていけます。 <目標が明確な方> 希望する職種・職業がある方、やりたいことや目標や夢が明確にある方に沿った個人カリキュラムを一緒に考えます!就活対策も細かく丁寧に!
POINT 3

◆相談室が2個ある事業所!【定期的な個別面談の実施】

活動内容画像
<悩み事を悩んだままにしません> ・1人ひとりの気持ちに寄り添います。 ・悩みごとの解決策を一緒に考えます。 事業所内の相談室にて、定期的にゆっくり あなたと向き合います。 他の方に聞かれたくない事もあるかと思います。 相談室は個室なので心配をせずに、お話することが出来ます。
POINT 4

◆自分に自信を!資格・免許サポート!eラーニング使い放題!

活動内容画像
<自分に自信をつけれます> Word・Excel・PowerPoint等が分からない方でも安心(^^) 個人のペースに合わせて基礎から演習までスタッフと確認しながら学ぶことができ、資格も取得可能です!! ご利用者様の『就職』のお手伝いとしてサポートさせて頂きます。 あなたの就職後を見据えた未来を全力サポートさせて頂きます(^▼^♪
POINT 5

認知行動療法など心理学講義

活動内容画像
認知行動療法(CBT)は、思考パターンや行動を変えることで感情や問題を改善する心理療法です。不安、うつ、ストレスなどの幅広い心理的問題に効果的とされています。 就職活動だけでなく、メンタル面でもサポートいたします💪
POINT 6

毎月のハンドメイド制作

活動内容画像
就活や心理学などの講義の他に、月に1度季節ごとのハンドメイド制作があります😆 息抜きとして参加される方が多く、コミュニケーションを取りながら制作したり、黙々と集中して取り組んだり皆さん様々です♪
POINT 7

休職中のリワークの実績も豊富

活動内容画像
<リワーク/復職> 就労移行と聞くと就活をする人が通う場所?と感じるかもしれませんが、リワーク利用する事も可能です! 現在在籍されている会社と連携を取りながら、お仕事の不安や悩みを聞き復職に向けてサポートします! ※原則として会社に在籍している方は利用出来ませんが、会社と市区町村が認めた場合は利用が可能になる場合もあります。 詳しくはお問い合わせください。

アドライズplus 蕨駅前センターの雰囲気

利用開始時の通所頻度

週1日から

週5日から

事業所の環境

オフィス風

カフェ風

職員や訓練の雰囲気

賑やか

落ち着いている

アドライズplus 蕨駅前センターにはどんな人が通っている?

利用者の性別比率

利用者の年代比率

アドライズplus 蕨駅前センターにはどんなスタッフが働いている?

スタッフ総数6
管理者名服部有希子

スタッフの性別比率

スタッフの年代比率

アドライズplus 蕨駅前センターに在籍している専門スタッフ

国家資格精神保健福祉士 / 社会福祉士
メンタルヘルス
キャリアサポート
IT専門職

アドライズplus 蕨駅前センターに在籍しているスタッフの紹介

麻生さん(似顔絵)

生活支援員

「就労移行支援」聞いたことない、何をするところかもわからない方が多いと思います。 皆さんに寄り添いサポートし前に進むお手伝いをするところと思っていただけたらわかりやすいかと思います!

神保さん(似顔絵)

施設長兼職業指導員

社会人のスタートは営業をしていましたが、いろいろあって事務や現場作業など色んなジャンルの仕事に挑戦してきました。自身も感じましたが、生活の変化や新たな挑戦はしんどい時もあると思います。 事を成すには時間がかかると思います。 ひとりでは挫けてしまいそうな時、一緒に少しずつ歩んでいきませんか?

服部さん

サービス管理責任者兼管理者

初めまして。ご覧いただきありがとうございます。 これまでの職歴は調理員(小学校・保育園)・介護(介護施設・介護福祉士)・グループホーム(障がい者施設)就労支援と行ってきました。 一人一人のニーズや悩み事、不安な事に最大限に応えていくことを目指し頑張っていきます。

森さん(似顔絵)

生活支援員

心配があったり、緊張したり、不安な気持ちでいらっしゃると思います。自分にはどんな仕事が向いてるのか?どんな会社で、どんな条件だと働きやすいのか?生活面での困りごとや、不安なことはどうしたら解決できるのか?心配なことや、不安なことを1つ1つ一緒に解決していくお手伝いがしたいです!

小笠原(似顔絵)

就労支援員

就労移行支援ってどんなことをするのだろう、と不安な気持ちになるかもしれませんが皆さんの自分らしい生活を送るためサポートをしてもらえる。 そのくらいの気持ちで来ていただきたいと思っています。

遠藤さん(似顔絵)

職業指導員

私自身、就職活動や働くことへの強い不安を感じていた経験があります。 だからこそみなさんの不安なお気持ちに寄り添い、少しずつでも前進できるよう歩幅を合わせて歩いて行けたらと思っています

アドライズplus 蕨駅前センターの基本情報

事業所名

アドライズplus 蕨駅前センター

電話番号

定員

20名

住所

3330851 埼玉県川口市芝新町5-16 第3五福ビル2F

利用可能な時間

10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
デイゴー就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労移行支援を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。