ロゴ

シエンスニホンバシ

シエンス日本橋

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
大阪府大阪市中央区/近鉄日本橋 大阪メトロ日本橋駅より徒歩30秒

日本橋駅徒歩1分!自分らしく働ける「シエンス日本橋」

シエンス日本橋はどんな事業所なの?

「シエンス日本橋」は、LINK株式会社が運営する就労継続支援B型事業所で、2024年5月に新規オープンしました。所在地は大阪市中央区日本橋1丁目17-17 ピカソ日本一ビル703号室で、大阪メトロおよび近鉄「日本橋駅」から徒歩1分と、アクセスが非常に便利です。 当事業所では、精神障害、知的障害、身体障害、発達障害、難病をお持ちの方々を対象に、就労支援を提供しています。具体的な支援内容やプログラムの詳細については、直接お問い合わせいただくことをお勧めします。 見学や体験利用は随時受け付けておりますので、興味のある方はお気軽にご連絡ください。

シエンス日本橋の特徴

  • 自立訓練(生活訓練)併設
  • 就労定着支援併設

シエンス日本橋の支援内容

  • 集団支援
  • 個別支援
  • 個別カリキュラム
  • ピアサポート
  • リモート可

事業所からのメッセージ

【就労を通して個々のスキルや想いに寄り添った支援】 シエンス日本橋は、就労を通して個々のスキルや想いに寄り添った支援を目指しています。 色々な軽作業がありノルマはありませんので、ご自身のペースで覚えていただければ大丈夫です。駅からとても近く利用するのに便利です。 また、在宅支援や送迎サービスも行っています。

シエンス日本橋で受けられるサポート

POINT 1

送迎サービス

エリアは大阪市内全域実施しています。 担当のスタッフがお迎えに参ります。 車の台数に限りがありますので、都度時間調整をさせて頂きます。
POINT 2

食事の提供

シエンス日本橋では昼食時にお召し上がりいただけるバランスのとれた食事をご用意しています。 1食150円(2025.3時点)

シエンス日本橋での活動内容

POINT 1

適性や目標に合った仕事を見つける。

シエンス日本橋では軽作業を基本に一人ひとりのスキルや目標に合わせた業務を提案します。
POINT 2

短時間や在宅支援などペースに合った働き方

利用の目的は人それぞれ。短時間の来所や在宅支援など相談しながら個々のペースや目的に合う通い方が出来るようサポートします。

シエンス日本橋の雰囲気

シエンス日本橋にはどんな人が通っている?

利用者の性別比率

利用者の年代比率

シエンス日本橋にはどんなスタッフが働いている?

スタッフ総数
4人
管理者名
山本 剛大

スタッフの性別比率

スタッフの年代比率

スタッフ紹介

スタッフ_山本

サービス管理責任者兼管理者 山本

"初めまして"山本です。 シエンス日本橋を開所した当初は何から何まで初めましてのスタートでした。 設備や作業の種類も増え、少しずつですが「こんなところに就労支援があるんだ。」と周知されるようになってきました。 初めましてで不安な方へ。 私を含めスタッフもご利用者さんも初めましての先輩が

利用者紹介

40代男性
精神障害/週5日・1日3時間利用/賃金・工賃月15000円
通う前はどんな気持ちでしたか? >通う前はあまり働く意欲がわかず通所の日数も少ない状態でした。 送迎で車に乗るのが苦手だったというのも理由にあります。 通い始めて何か変化はありましたか? >自力通所できるようになり、お迎え時間のプレッシャーがなくなったことから朝すっきりした気持ちで起きられるようになりました。ほぼ休むことなく毎日通っています。就労後には話をしたりテレビを観たりしてもうひとつの自分の家のような憩いの場になっています。

工賃について

平均工賃(時給)
平均労働時間

シエンス日本橋の基本情報

事業所名

シエンス日本橋

電話番号

定員

20名

住所

大阪市中央区日本橋1丁目17−17

利用可能な時間

10:30 13:30
10:30 13:30
10:30 13:30
10:30 13:30
10:30 13:30
10:30 12:00

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
デイゴー就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労継続支援A型/B型を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。