ら・れこるとふしみ

ラ・レコルト伏見

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
京都府京都市伏見区/京阪電鉄「伏見桃山」駅より徒歩約3分

京阪伏見桃山駅から徒歩5分!お弁当無料、交通費補助・試験費用補助あり🌟就職・復職をサポートします!

QUESTION

就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?

就労移行支援/自立訓練を利用した人のうち
1.81
一般企業等へ就職しています!

※2021年時点

就労移行では何ができるの?

POINT 1

就職や生活の相談

就職において叶えたいことや現在の症状などについてスタッフと話し合い、
ひとりひとりの希望や状態に合わせて、就職に向けた支援計画を立てることができます。

  • 障害者手帳を持っていなくても利用OK
  • 就職までの期間は平均15.9ヶ月※2017年時点
  • 半年以内に就職する人も
  • 体調を崩さずに、長期的に働くためのサポート
POINT 2

就職の準備

企業へ就職するために生活リズムを整えながら、障害や病気に関する困りごとへの対処方法働くためのスキルを身につけることができます。

就活準備の例

  • 生活リズムの記録
  • 障害・病気の特性の理解
  • メンタルケア
  • SST (ソーシャル・スキル・トレーニング)
  • Word・Excel・PowerPoint
  • プログラミング・Webデザイン
  • 企業実習
交通費や昼食費の補助、資格取得の
サポートをしている事業所もあります!
POINT 3

就職活動のサポート

ひとりひとりの希望や特性に合った職場へ就職するために、スタッフによるサポートを受けながら就職活動を行うことができます。

就職活動のサポート例

  • 自己分析
  • 自己PRや志望動機の作成
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接の練習
  • 企業見学
  • 企業実習
  • 企業研究
ご自身にあった企業をスタッフが一緒に探してくれます!

リワークプログラムとは?

リワークプログラムは、主にメンタルヘルス不調(うつ病や適応障害など)で休職中の方が職場復帰を目指し、心身の健康回復と職場への適応力向上をサポートするプログラムです。

リワークプログラムの内容

1.心身の健康回復

  • 生活リズムの改善
  • 体力の向上
  • ストレスマネジメント

2.コミュニケーション・社会生活

  • 企業実習
  • 対人コミュニケーション
  • デスクワーク
  • Word・Excel・PowerPoint
  • プログラミング・Webデザイン

3.復職のサポート

  • 自己分析
  • 職場復帰プランの作成
  • リハビリ出社
  • 家族や支援者との連携
  • 定着支援
交通費や昼食費の補助、資格取得の
サポートをしている事業所もあります!

ラ・レコルト伏見はどんな事業所なの?

🌟「地域密着」をモットーに、地域と連携したプレ実習や体力づくりプログラムなど地域と協力して支援を行っています。 体調や気分を日々記録していただき、自己管理力の向上をサポートしています。 リワーク支援では生活リズムの改善を重視し、関係機関と連携して支援を行っています。 🌟「報告・連絡・相談」の訓練を日常的に取り入れているのも特徴の一つ! 朝礼や終礼の前に、一日の振り返りを報告していただいています。 自己発信を習慣づけることで、仕事の基礎スキルを身につけることが出来ます。 🌟「コミュニケーション力」をつけることを重視しています。 グループディスカッションを通し、無理なく楽しくコミュニケーション力を高めることが出来ます。 舞台俳優によるコミュニケーショントレーニングは必見です! 🌟「ストレスケア」「セルフケア」を身につけるプログラムも充実! 認知行動療法など心を癒す取り組みを行っています。 心理サロンでは、リラックスしながら利用者同士で語り合うことが出来ます。 月に2回のグラヴィティヨガでは、アロマの資格も持っているプロのヨガ講師のレッスンを受けることが出来ます。 月に1回のフラの講座も大人気です。 また、月に1回、先生をお招きした心理カウンセリングを行っています(予約制)。 就職後も継続してカウンセリングを受けることが出来ますよ。 🌟「資格取得」の勉強が出来る! 独自のe-ラーニングを使用し、75種類以上の資格勉強が出来ます。 パソコンの技術を身につけたい方には、サーティファイ資格がおすすめ! MOSなど、Word・Excelの基礎を勉強することも出来ます。 パソコン初心者の方は、定期的に開催しているパソコン勉強会への参加をおすすめします。 体験の方も受講していただけるので、お問い合わせくださいね。 🌟「面接同行」「通院同行」をしています! 定期的に個別面談を行い、必要に応じて関係機関との面談に同行いたします。 就活では希望に応じて面接や実習に同行いたします。 🌟「週3日」の利用から始めましょう まずは無理のないペースでご利用ください。 昼食のお弁当が無料で食べられます♪ 交通費補助や資格試験費用補助がございますので、あなたのペースで進んでいきましょう。 🗣️私たちと一緒に、次の一歩を踏み出してみませんか?

ラ・レコルト伏見の支援制度

昼食・交通費・資格取得支援昼食あり / 交通費あり / 資格取得支援あり
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可 / 個室ブースあり
就職後の定着支援あり(最大3年間)
リワークプログラムあり

ラ・レコルト伏見で実施しているプログラム内容

講座・訓練
  • 自己理解
  • 生活リズム・日常生活管理
  • 睡眠チェック
  • 服薬管理
  • 感情コントロール
  • ストレス管理
  • パソコンの基礎スキル
  • 事務スキル
  • 在宅ワークスキル
  • 会計・経理
  • プログラミング
  • HTML・CSS
  • JavaScript
  • Webデザイン
  • Photoshop
  • Illustrator
  • ものづくり
  • 調理・調理補助
  • 物流軽作業
  • 運動・ストレッチ
  • SST(対人関係や社会生活に必要なスキルを身に付ける訓練)
  • 認知行動療法
  • 傾聴力
  • 他者理解
  • 体力づくり
  • 趣味発掘
就職活動
の支援
  • ビジネスマナー
  • 対人スキル・コミュニケーション
  • キャリア⾯談
  • 応募書類添削
  • ⾯接練習
  • 定着支援
  • 企業実習
障害別
プログラム
資格
取得支援
  • MOS Excel
  • MOS Word
  • MOS PowerPoint
  • 日商簿記検定
  • 介護福祉士
  • ビジネス会計基礎
  • 給与計算検定
  • TOEIC
  • ITパスポート
  • Illustratorクリエイター能力認定試験
  • 秘書検定
  • FP技能士
  • その他資格

ラ・レコルト伏見の就職実績

就職定着率

この事業所から就職した人が6ヶ月後まで仕事を続けている割合は、90%以上です。

60%未満60%以上70%以上80%以上90%以上

昨年の就職人数

定員20人に対して、昨年、この事業所から就職した人の合計は、6-9名です。

0名1~5名6~9名10~14名15名以上

平均利用期間

この事業所を利用した人が就職するまでの期間の平均は、12〜18ヶ月です。就労移行支援の平均的な利用期間です。

3ヶ月未満3~66~1212~1818~24

就職先の職種

事務関連一般事務・営業事務 / 総務・人事 / 庶務・メールルーム / データ入力 / その他事務
軽作業関連梱包作業 / 検品 / 組立・組付け / その他軽作業
接客・販売・営業関連営業(個人向け) / 販売スタッフ・接客
クリエイティブ関連SEプログラマ
専門職関連介護職員・ヘルパー / 医療関連職
その他清掃 / その他

就職先の雇用形態

正社員
契約社員・嘱託社員
派遣社員
パート・アルバイト

事業所からのメッセージ

一人ひとりのペースに合わせた支援を大切にしています。目標に向かう道のりは十人十色。あなたの思いを大切に、個別のアプローチで、新たな一歩を応援します。 ぜひ、あなたの思いをお聞かせください。

ラ・レコルト伏見で受けられるサポート

POINT 1

栄養満点のお弁当の提供

活動内容画像
栄養士さん監修の栄養満点のお弁当を無料提供しています。献立は日替わりですので、毎日が楽しみです。
POINT 2

資格取得をサポートします

活動内容画像
約80種類の『資格取得サポートプログラム』 ☆就職に有利なパソコン関連の資格 ☆試験免除プログラム (レポートの作成で資格を取得できます) ☆国家資格・民間資格 ☆事業所内受験が可能な資格 自信を持って就職活動に臨めるようにバックアップしています。
POINT 3

レコルトの復職支援

活動内容画像
レコルトではうつ病などにより休職している方に向けて職場と主治医の先生と連携して、スムーズな職場復帰のためにリワークサポートを行っています。 職場復帰を進める場合必要なことは… ・休職されている当事者 ・ご家族 ・企業の担当者 ・主治医 ・医療サービス事業者 ・障害サービス事業者 ・介護サービス事業者 などのチームと協働体制を作ることが必要と言われています。 レコルトではリワーク支援を進める上で必要なプランニングを、当事者を中心に各専門職と共有して取り組んでいます。 当事者を中心にしたプランニングのためには、最初にニーズ(ご本人の思い)の確認が大切です。 職場復帰のために必要な訓練内容 復帰までのスケジュール作成 これらのプラン(個別支援計画)は、本人の同意の上で、連携する各専門職と共有します。 そしてレコルトでは職場復帰に向けた連携がスムーズにすすむように、さまざまなサポートを行っています。 たとえば… ・職場復帰に必要な就労・体力の増強 ・生活リズムの改善 ・メンタル面の安定 ・各種講座への参加・資格の取得 ・個別または集団作業課題への参加 ・コミュニケーション技法の確立 ・グループでのロールプレイ(SST・コミュニケーションワーク等) このような訓練を通じて、リワークに必要なスキルを高めます。 その後は各連携機関と共に、職場復帰を目指しています。 今、現在… ・職場復帰での悩みを抱えている方 ・職場復帰に向けてサポートが必要な方 ・職場復帰に向けてチームで取り組みたい方 このような不安を抱えている方の、ご相談をお受けしています。

ラ・レコルト伏見での活動内容

POINT 1

元気アッププログラム

活動内容画像
心と体の健康をサポートするプログラム!食事・睡眠・運動の知識を深めるワークや、美しい景色を楽しむウォーキングで健康的な生活習慣を身につけます。外部講師によるヨガやフラのレッスンも人気です!心と体を整え、就労に向けた新たな一歩を踏み出しましょう。
POINT 2

コミュニケーションプログラム

活動内容画像
四季のイベントを楽しみながら発想力や協調性を育むプログラムです。認知行動療法や心理サロンで心の健康をサポートし、対人スキルを磨いて円滑な人間関係を築く力を養います。さらに、舞台俳優の指導で表現力や対話力を向上!楽しみながら自信を深め、就労に役立つスキルを身につける充実のプログラムです。
POINT 3

ジョブスタートプログラム

活動内容画像
社会人に必要なマナーやルールを学び、実践を通じて自信を持って働く力を養うプログラムです。挨拶や電話対応、事務ワーク、軽作業を経験し、チームワークやコミュニケーション力を向上。資格取得を支援し、達成感を自己肯定感につなげます。作業技術だけでなく、社会生活のマナーや課題解決力を磨き、長く働き続ける力を育みます。
POINT 4

就活マスタープログラム

活動内容画像
【就活マスタープログラム】 自分の強みや適した働き方を見つけ、安心して就職活動に取り組めるプログラムです。履歴書・職務経歴書の作成や面接対策を個別支援し、模擬面接や事業所内での企業説明会で実践的にサポート。企業実習を通じて自己理解を深め、自分に合った働き方を発見できます。リフレッシュ方法やSOSの出し方も学び、無理なく働ける環境づくりを支援。安心感を持って、新たな一歩を踏み出しましょう。
POINT 5

プレ実習

活動内容画像
短時間(1時間程度)で「働く」を経験出来る実習です。いきなり一週間以上の実習に不安がある方でも安心です。実習では、自分の強みや課題を発見したり、実践力を高めることができます。一歩ずつ確実にステップアップしていくことを大切にしています。

ラ・レコルト伏見の雰囲気

利用開始時の通所頻度

週1日から

週5日から

事業所の環境

オフィス風

カフェ風

職員や訓練の雰囲気

賑やか

落ち着いている

ラ・レコルト伏見にはどんな人が通っている?

利用者の性別比率

利用者の年代比率

ラ・レコルト伏見にはどんなスタッフが働いている?

スタッフ総数6人
管理者名藤本眞一

スタッフの性別比率

スタッフの年代比率

ラ・レコルト伏見に在籍しているスタッフの紹介

スタッフ画像⑥

生活支援員の西田です

支援員の西田です。細かい作業が好きで、モノづくりワークを担当させていただくことが多いです。ラ・レコルトで皆さんと過ごし、自分自身も少しずつ成長出来ていることを感じています。共に喜び、共に悩み、いろいろな時間を一緒に過ごせたらいいなと思っています♪

スタッフ画像③

就労支援員の櫻井です

利用者様のまだ見ぬ自分を見つける場所となるよう努めて参ります。遠慮せず話し合い、最善のサポートが出来ればと思っております。いつでも気軽に話しかけて下さいね。

スタッフ画像⑤

生活支援員の宮田です

生活支援員の宮田です。休みの日は韓国ドラマやアニメを観ています。小さい頃から読書が好きで、図書館司書の資格を持っています。おススメの本があれば教えてくださいね。

スタッフ画像④

生活支援員の橋場です

生活支援員の橋場です。笑って変化を楽しめる人でありたいと思ってます。私も仕事を通じてしんどくなった時もありましたが、どうとでもなるものです。みなさんのこれからを精一杯に応援します!

スタッフ画像①

施設長の奥平です

私たちと一緒になりたい自分・笑顔あふれる未来に向かって、一歩を踏み出しませんか?経験豊富な個性あふれるスタッフがお手伝いしますので、安心してくださいね!

スタッフ画像②

サービス管理責任者の藤本です

長年、福祉の業界で働いてきました!みなさんに笑顔で過ごしていただけるよう、お一人お一人に即したプランを作成していきたいと思います。

ラ・レコルト伏見の基本情報

事業所名

ラ・レコルト伏見

電話番号

定員

20名

住所

6128081 京都府京都市伏見区新町5丁目487番地 トーシンビル3階

利用可能な時間

10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
デイゴー就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労移行支援を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。

ラ・レコルト伏見とよく一緒に見られる近隣の事業所を探す

就労移行支援
京阪バス22系統 一言時または合場川から徒歩3分 京都市営地下鉄東西線 石田駅から徒歩12分
サンプル_サムネイル_003.jpg
サンプル_事業所内見_003.jpg

就職実績

平均利用期間

-

昨年就職人数

1~5名

定員(6名)

就職定着率

60%未満

対応障害

精神
知的
発達
身体
難病

特徴

集団支援
個別支援
個別カリキュラム
ピアサポート
IT特化
昼食あり
交通費あり
送迎あり
リワークプログラムあり

就職先の職種

-
就労移行支援
電 車:阪急電鉄「西山天王山駅」 徒歩3分 バ ス :JR西日本「長岡京駅」より、無料シャトルバスで約5〜10分 阪急電鉄「長岡天神駅」より、無料シャトルバスで約5〜10分 京阪電鉄「淀駅」より、阪急バスまたは京阪バスで「阪急西山天王山」下車 徒歩3分
サンプル_サムネイル_010.jpg
サンプル_事業所内見_010.jpg

就職実績

平均利用期間

-

昨年就職人数

1~5名

定員(20名)

就職定着率

70%以上

対応障害

精神
知的
発達
身体
難病

特徴

集団支援
個別支援
個別カリキュラム
ピアサポート
IT特化
昼食あり
交通費あり
送迎あり
リワークプログラムあり

就職先の職種

-
就労移行支援
京都市営バス、京阪京都交通バス「桂大橋」下車 徒歩5分
サンプル_サムネイル_031.jpg
サンプル_事業所内見_001.jpg

就職実績

平均利用期間

-

昨年就職人数

1~5名

定員(10名)

就職定着率

90%以上

対応障害

精神
知的
発達
身体
難病

特徴

集団支援
個別支援
個別カリキュラム
ピアサポート
IT特化
昼食あり
交通費あり
送迎あり
リワークプログラムあり

就職先の職種

-
就労移行支援
JR西大路駅徒歩10分
サンプル_サムネイル_027.jpg
サンプル_事業所内見_012.jpg

就職実績

平均利用期間

-

昨年就職人数

1~5名

定員(15名)

就職定着率

90%以上

対応障害

精神
知的
発達
身体
難病

特徴

集団支援
個別支援
個別カリキュラム
ピアサポート
IT特化
昼食あり
交通費あり
送迎あり
リワークプログラムあり

就職先の職種

-
就労移行支援
阪急長岡天神駅より徒歩3分 JR長岡京駅より徒歩20分
サンプル_サムネイル_005.jpg
サンプル_事業所内見_005.jpg

就職実績

平均利用期間

-

昨年就職人数

1~5名

定員(6名)

就職定着率

90%以上

対応障害

精神
知的
発達
身体
難病

特徴

集団支援
個別支援
個別カリキュラム
ピアサポート
IT特化
昼食あり
交通費あり
送迎あり
リワークプログラムあり

就職先の職種

-
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。