ロゴ
ミラトレオオイマチ

ミラトレ大井町

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
東京都品川区/各線「大井町駅」より 徒歩3分

人材大手パーソルグループ|昨年度就職者22名!手厚くサポート|無料相談受付中

QUESTION

就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?

就労移行支援/自立訓練を利用した人のうち
1.81
一般企業等へ就職しています!

※2021年時点

就労移行では何ができるの?

POINT 1

就職や生活の相談

就職において叶えたいことや現在の症状などについてスタッフと話し合い、
ひとりひとりの希望や状態に合わせて、就職に向けた支援計画を立てることができます。

  • 障害者手帳を持っていなくても利用OK
  • 就職までの期間は平均15.9ヶ月※2017年時点
  • 半年以内に就職する人も
  • 体調を崩さずに、長期的に働くためのサポート
POINT 2

就職の準備

企業へ就職するために生活リズムを整えながら、障害や病気に関する困りごとへの対処方法働くためのスキルを身につけることができます。

就活準備の例

  • 生活リズムの記録
  • 障害・病気の特性の理解
  • メンタルケア
  • SST (ソーシャル・スキル・トレーニング)
  • Word・Excel・PowerPoint
  • プログラミング・Webデザイン
  • 企業実習
交通費や昼食費の補助、資格取得の
サポートをしている事業所もあります!
POINT 3

就職活動のサポート

ひとりひとりの希望や特性に合った職場へ就職するために、スタッフによるサポートを受けながら就職活動を行うことができます。

就職活動のサポート例

  • 自己分析
  • 自己PRや志望動機の作成
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接の練習
  • 企業見学
  • 企業実習
  • 企業研究
ご自身にあった企業をスタッフが一緒に探してくれます!

ミラトレ大井町はどんな事業所なの?

ミラトレ大井町は品川区にあり、大井町駅から徒歩3分です。障害者のための就労支援施設で、専門スタッフによる個別対応の支援と職業訓練プログラムを提供しています。

ミラトレ大井町の支援制度

昼食・交通費・資格取得支援-
設備・環境PC無料貸与
就職後の定着支援あり(最大3年間)
リワークプログラム-

ミラトレ大井町で実施しているプログラム内容

講座・訓練
  • 自己理解
  • 生活リズム・日常生活管理
  • 睡眠チェック
  • 感情コントロール
  • ストレス管理
  • パソコンの基礎スキル
  • 事務スキル
  • 運動・ストレッチ
  • SST(対人関係や社会生活に必要なスキルを身に付ける訓練)
  • 認知行動療法
  • タスク・時間管理
  • 傾聴力
  • 他者理解
就職活動
の支援
  • ビジネスマナー
  • 対人スキル・コミュニケーション
  • キャリア⾯談
  • キャリアプランの作成
  • 応募書類添削
  • ⾯接練習
  • 定着支援
  • 企業実習
障害別
プログラム
資格
取得支援

ミラトレ大井町の就職実績

就職定着率

この事業所から就職した人が6ヶ月後まで仕事を続けている割合は、90%以上です。

60%未満60%以上70%以上80%以上90%以上

昨年の就職人数

定員20人に対して、昨年、この事業所から就職した人の合計は、10-14名です。

0名1~5名6~9名10~14名15名以上

平均利用期間

この事業所を利用した人が就職するまでの期間の平均は、6〜12ヶ月です。

3ヶ月未満3~66~1212~1818~24

就職先の職種

事務関連一般事務・営業事務 / 総務・人事 / 広報 / 庶務・メールルーム / データ入力 / 財務・経理 / 法務 / 受付・秘書 / 入力・テレフォンオペレーター / コールセンター / その他事務
軽作業関連梱包作業 / 検品 / 組立・組付け / その他軽作業
接客・販売・営業関連販売スタッフ・接客 / バックヤード・商品管理 / その他販売
クリエイティブ関連
専門職関連
その他清掃

就職先の雇用形態

正社員
契約社員・嘱託社員
派遣社員
パート・アルバイト

事業所からのメッセージ

困りごとのご相談からお気軽に!障害者雇用の専門知識を生かして就職に導きます! ミラトレを運営するのはパーソルダイバース。人材大手パーソルの特例子会社であり、障害のある方向けの転職支援サービス「dodaチャレンジ」の運営も行っています。私たちが掲げるのは「はたらく未来をあきらめない」。大手ならではの豊富な連携企業数、求人開拓力、就職ノウハウを生かし、様々な資格を持つ専門家たちがあなたの就職を支援します。体調に不安がある方やこれまでお仕事で困ってきた方も安心してご相談ください!

ミラトレ大井町で受けられるサポート

POINT 1

人材大手パーソルのノウハウを活用!

活動内容画像
ミラトレの運営会社は、障害者の転職・就職サービス「dodaチャレンジ」も運営しています。人材業界大手パーソルグループが持つノウハウを活用していただき、多彩な選択肢から自分に合った職場を検討することができます。 就労後のフォローアップも徹底しています。職場定着率はミラトレ平均で95%(2022年度)!全国平均定着率は60%程度と言われており、アフターフォローにも自信があります。
POINT 2

社会人として、必要なスキルを身につける

活動内容画像
社会人として、必要なスキルを身につける講座や体制が整っています。 ・睡眠講座 睡眠のメカニズムやより良い睡眠のためにすべきこと等、基本的なことから学びます。 ・生活リズムの改善 昼夜逆転生活の方や不眠の方には原因となる悩みを聞いて、アドバイスをします。 ・金銭管理講座 決まった給料でやりくりするためのお金の使い方を指導します。 ・医療連携 ご希望があれば通院同行。体調管理ができるよう支援します。
POINT 3

ジョブ・コーチの資格取得者がサポート

活動内容画像
就職後もジョブ・コーチの資格を持つスタッフがしっかりサポートします。職場に伺って仕事の様子を拝見し、改善点があればその場でお伝えします。障害ごとに色々な特性があるので、マニュアル通りにはいかないことも多いです。そんな時は、仕事や状況に応じた、あなたに合った対応方法をアドバイスします。また、受け入れ態勢が整っていない職場の場合は、スムーズな仕事ができるように職場への働きかけも行っています。

ミラトレ大井町での活動内容

POINT 1

就労につながる講座プログラム

活動内容画像
午前は ・メンタルケア ・コミュニケーション ・パソコン ・就職活動 ・ビジネス ・生活 ・ワークタイム 7種類の講座プログラムを用意して利用者の皆様の就職をサポートします。幅広い学習を通じて、ご自身の新しい可能性に気づかれる方も多くいらっしゃいます。 また、企業の人事担当者などを外部講師としてお招きし、企業が求める就労体系や人材について、生の声を聞く機会も設けています。
POINT 2

午前と午後で知識と実践をバランス良く学ぶ

活動内容画像
午前中はスタッフが講師をする講座の受講やグループ・ワークを行い、午後は擬似就労を体験して頂いています。 就職はゴールではなく、働き続けられる事が大切です。 そのために必要なことを学べる講座が多くなっています。 特にメンタル講座は週に1回行っていて、自分の気持ちや相手の気持ちを理解したり、自分の考え方の癖に気付く作業をしていきます。 障害理解や自己理解を深めて就職後に困らないようなトレーニングをしましょう。
POINT 3

実戦的な就業訓練で長期就業の準備をします

活動内容画像
午後は、実際の職場を想定した業務に取り組む「擬似就労」で就業訓練を行います。 スタッフが上司役となり、作業遂行、納期についてなど、ビジネスパーソンとして必要な報連相を経験していただきます。 職業適性や課題を見つけて、長く働き続けるためのの準備をしていきます。

ミラトレ大井町の雰囲気

利用開始時の通所頻度

週1日から

週5日から

事業所の環境

オフィス風

カフェ風

職員や訓練の雰囲気

賑やか

落ち着いている

ミラトレ大井町にはどんな人が通っている?

利用者の性別比率

利用者の年代比率

ミラトレ大井町にはどんなスタッフが働いている?

スタッフ総数7

スタッフの性別比率

ミラトレ大井町に在籍している専門スタッフ

国家資格
メンタルヘルス産業カウンセラー
キャリアサポートキャリアコンサルタント
IT専門職

ミラトレ大井町に在籍しているスタッフの紹介

男性画像

支援員①

大学・大学院で心理学を勉強してきました。その知識を生かして少しでも利用者様にとって良い支援を提供できるよう日々支援にあたっております。 それぞれのご希望、不安があるかと思います。ひとりひとりのお気持ちに寄り添い、仕事をする楽しさ、やりがいを一緒に見つけていくことを目指しています。

女性画像

支援員②

ミラトレ大井町では、利用者の皆様が抱えている不安や悩みについて考え、その方にあったサポートを出来るようにスタッフ全員で取り組んでいます。 就職する事を支援のゴールにするのではなく、よりよい生活を送る為に必要な事を一緒に見つけていけたらと思います。ぜひ見学にいらしてください!

男性画像

支援員③

パーソルダイバース株式会社の受託部門で10年ほど障害のある方々と共に働いてきました。 私自身も身体障害者手帳を所有しています。 目指したい道は、人それぞれかと思います。皆様それぞれの「はたらいて、笑おう」を一緒に見つけられたらと思っています。

男性画像

支援員④

ミラトレ大井町では色々な経験を持つスタッフが、皆さんの「働きたい」という気持ちを、様々な面からバックアップいたします。 私は20数年企業で働いた後、ミラトレにて数多くの方の就活にかかわらせて頂いております。就活の進め方や通所での悩みなど、一緒に考えながら就職を実現させていきましょう。

ミラトレ大井町の基本情報

事業所名

ミラトレ大井町

電話番号

定員

20名

住所

東京都品川区大井1-49-12 大井町ビル5階

利用可能な時間

10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
デイゴー就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労移行支援を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。