かべなし就労支援ナビ

ニューロリワークキチジョウジセンター

ニューロリワーク吉祥寺センター

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
東京都武蔵野市/JR総武線、JR中央線、京王井の頭線 吉祥寺駅 徒歩6分

【吉祥寺のリワーク】復職・再就職サポート!働く自信を取り戻す場所を提供します!

QUESTION

就労移行/自立訓練に通ったら就職できるの?

就労移行支援/自立訓練を利用した人のうち
1.81
一般企業等へ就職しています!

※2021年時点

就労移行では何ができるの?

POINT 1

就職や生活の相談

就職において叶えたいことや現在の症状などについてスタッフと話し合い、
ひとりひとりの希望や状態に合わせて、就職に向けた支援計画を立てることができます。

  • 障害者手帳を持っていなくても利用OK
  • 就職までの期間は平均15.9ヶ月※2017年時点
  • 半年以内に就職する人も
  • 体調を崩さずに、長期的に働くためのサポート
POINT 2

就職の準備

企業へ就職するために生活リズムを整えながら、障害や病気に関する困りごとへの対処方法働くためのスキルを身につけることができます。

就活準備の例

  • 生活リズムの記録
  • 障害・病気の特性の理解
  • メンタルケア
  • SST (ソーシャル・スキル・トレーニング)
  • Word・Excel・PowerPoint
  • プログラミング・Webデザイン
  • 企業実習
交通費や昼食費の補助、資格取得の
サポートをしている事業所もあります!
POINT 3

就職活動のサポート

ひとりひとりの希望や特性に合った職場へ就職するために、スタッフによるサポートを受けながら就職活動を行うことができます。

就職活動のサポート例

  • 自己分析
  • 自己PRや志望動機の作成
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接の練習
  • 企業見学
  • 企業実習
  • 企業研究
ご自身にあった企業をスタッフが一緒に探してくれます!

ニューロリワーク吉祥寺センターの特徴

ニューロリワーク吉祥寺センターはどんな事業所なの?

「復職・就職したい!」その気持ちを大切に。 「うつ病や適応障害で休職してしまった」「発達障害があって、就職活動がうまく進まない」・・・私たちは、そんな皆様の長期安定就労をサポートします。毎日の訓練や自己分析を通し、自分らしく安心して働く力を一緒に身に着けていきましょう。通所をきっかけに、ご自身に合った「新しい働き方」を見つけて頂けたら幸いです。お気軽にお問い合わせください。

ニューロリワーク吉祥寺センターの支援制度

昼食・交通費・資格取得支援昼食あり / 交通費あり
設備・環境PC無料貸与 / 在宅訓練可
就職後の定着支援あり(最大3年間)
リワークプログラム-

ニューロリワーク吉祥寺センターで実施しているプログラム内容

講座・訓練
  • 自己理解
  • 生活リズム・日常生活管理
  • 睡眠チェック
  • 感情コントロール
  • ストレス管理
  • パソコンの基礎スキル
  • 事務スキル
  • 運動・ストレッチ
  • 認知行動療法
  • タスク・時間管理
  • 傾聴力
  • 他者理解
就職活動
の支援
  • ビジネスマナー
  • 対人スキル・コミュニケーション
  • キャリア⾯談
  • キャリアプランの作成
  • 応募書類添削
  • ⾯接練習
  • 定着支援
  • 企業実習
障害別
プログラム
資格
取得支援

ニューロリワーク吉祥寺センターの就職実績

就職定着率

この事業所から就職した人が6ヶ月後まで仕事を続けている割合は、90%以上です。

60%未満60%以上70%以上80%以上90%以上

昨年の就職人数

定員20人に対して、昨年、この事業所から就職した人の合計は、15名以上です。

0名1~5名6~9名10~14名15名以上

平均利用期間

この事業所を利用した人が就職するまでの期間の平均は、6〜12ヶ月です。

3ヶ月未満3~66~1212~1818~24

就職先の職種

事務関連一般事務・営業事務 / 総務・人事 / データ入力 / 財務・経理 / コールセンター / その他事務
軽作業関連梱包作業 / その他軽作業
接客・販売・営業関連販売スタッフ・接客
クリエイティブ関連デザイナー / SEプログラマ
専門職関連
その他清掃 / 農作業

就職先の雇用形態

正社員
契約社員・嘱託社員
派遣社員
パート・アルバイト

主な就職先企業

特定の企業は無

事業所からのメッセージ

心と体の両面から復職を支える体制で、あなたの「働く」を力強くサポートいたします! ニューロリワーク吉祥寺センターでは、利用者様一人ひとりのご希望と課題に合わせ、様々なプログラムを柔軟にご提案しています。 働くための土台づくりとなる生活習慣の定着から、ストレス対処法の習得、実践的なリワークプログラム(職場シミュレーション)など、豊富な取り組みをご用意しております。 これらの支援を通し、「復職への不安が大幅に減った」「働きづらさの理由が可視化され、気楽に捉えられるようになった」と、利用者様から高い評価をいただいております。 【ご相談・見学は随時受付中です】 ご利用を希望される方のご相談はもちろん、 社員様の復職・定着に関する企業様からのご相談も、随時お受けしております。 ぜひ、センターの見学にお越しください。専門スタッフが丁寧にご案内いたします。 ▼ニューロリワーク吉祥寺センター TEL:0422-26-9503

ニューロリワーク吉祥寺センターで受けられるサポート

POINT 1

リワーク(復職)サポート

活動内容画像
・セルフケアプランの個別フィードバック ・休職要因分析、再発防止策の個別フィードバック ・復職レポートの添削 ・産業医面談の同席 ・通院同行 ・職場担当者との面談同席 ・職場担当者との定期連絡 ・復職後の定期面談(定着支援) 企業連携も可能です。 職場から「連携してくれる事業所」を求められている方、是非ご相談ください。 企業様からのお問い合わせも受け付けております。
POINT 2

就職活動

活動内容画像
・書類添削 ・模擬職場 ・模擬面接 ・障害者求人サイトとの連携 ・ハローワーク同行 ・面接同行 ・企業訪問 ・職場実習 ・通院同行 ・就職後の定期面談(定着支援)

ニューロリワーク吉祥寺センターでの活動内容

POINT 1

ブレインフィットネスプログラム

活動内容画像
【精神科医・脳科学者監修】 毎日の生活で必要な健康な習慣(睡眠・運動・食事など)を、専門的な知識に基づいてしっかりと身につけます。これにより、ストレスや困難があっても乗り越えられる心の強さ(レジリエンス)を高め、働き始めてからも高いパフォーマンスを発揮できるようサポートします。
POINT 2

FITプログラム

活動内容画像
【公認心理師監修】 認知行動療法(CBT)に基づいたアプローチで、柔軟で前向きな思考を通し、仕事や日常生活のストレスを軽減することを目指します。 無意識の「考え方の癖(歪み)」に気づき、それがストレスの原因になっていることを理解したり、「こうあるべき」「完璧でなければ」といった過度な自己基準に気付けるようなトレーニングを進めていきます。プログラムを通して、自分を追い込みすぎず、仕事のストレスに強い、柔軟な心の土台を築きましょう。
POINT 3

FINDプログラム

活動内容画像
【働く意義を再定義する自己理解プログラム】 復職、再就職を目指す方どちらにもおすすめの、「自分の働く方向性」を深く掘り起こすための自己理解プログラムです。 「仕事でワクワクしたい」「仕事を通じて自己成長を感じたい」といった、あなた自身の純粋なモチベーションの源を明確にし、あなたらしい「働く意味」を確立。 持続的な意欲を持って継続的に仕事に取り組める土台を築きます。
POINT 4

【大人気!】復職準備性を高めるリワークプログラム

活動内容画像
休職要因の分析や再発防止策の構築を担当スタッフと個別相談をしながら進め、同じく復職を目指す方とプログラムを通した意見交換が可能です。 また、ご自身の復職準備性のチェックや卒業後の目標設定など、長期的な目線で安定した復職をサポートします。

ニューロリワーク吉祥寺センターの雰囲気

利用開始時の通所頻度

週1日から

週5日から

事業所の環境

オフィス風

カフェ風

職員や訓練の雰囲気

賑やか

落ち着いている

ニューロリワーク吉祥寺センターにはどんな人が通っている?

利用者の性別比率

利用者の年代比率

ニューロリワーク吉祥寺センターにはどんなスタッフが働いている?

スタッフ総数7
管理者名岡村雄一郎

スタッフの性別比率

スタッフの年代比率

ニューロリワーク吉祥寺センターに在籍している専門スタッフ

国家資格社会福祉士
メンタルヘルス
キャリアサポート
IT専門職デザイナー経験者

ニューロリワーク吉祥寺センターに在籍しているスタッフの紹介

吉祥寺センター スタッフ集合写真

復職も就職も全力で応援!

利用者の皆さんが少しずつ自信を取り戻し、笑顔で次の一歩を踏み出すことをサポートします。スタッフ同士も連携をはかりながら、一人一人に寄り添った支援を大切にしています。吉祥寺センターで過ごす時間が、素敵な日々へと繋がることをスタッフ一同願っております。

ニューロリワーク吉祥寺センターの基本情報

事業所名

ニューロリワーク吉祥寺センター

電話番号

定員

20名

住所

東京都武蔵野市御殿山1丁目6−11 K2ビル 3F

利用可能な時間

09:30 15:30
09:30 15:30
09:30 15:30
09:30 15:30
09:30 15:30
09:30 15:30

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
かべなし就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労移行支援を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。