ロゴ

ヒビノカガヤキアツベツ

hibino-kagayaki厚別

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
北海道札幌市厚別区/地下鉄東西線ひばりが丘1番出口徒歩1分

障がいの有無にかかわらず、誰もがさまざまな仕事に挑戦し、 自分の目標に向かって日々成長するための就労継続支援A型事業所です。

hibino-kagayaki厚別はどんな事業所なの?

皆さんが日々の仕事を通じて、健康的で安定した生活を送ることができるように、知識やスキル向上などのサポートをします! シフト制ならではの、休日や出勤時間なども自分の体調に合わせて調整することができる自由度の高い事業所になっています! また、多岐に渡る業務内容の中で、様々な仕事を幅広く経験できます! 評価制度やステップアップ制度(リーダー、準社員、正社員)、精勤手当、スタンプカード制度などの福利厚生も充実してます! 仕事を通してやりがいや日々の楽しさを見つけ、あなたらしく働ける環境です!

hibino-kagayaki厚別の特徴

  • オンライン面談
  • 空きあり
  • 集団支援
  • 個別支援
  • 個別カリキュラム
  • ピアサポート
  • リモート可
  • IT特化
  • 送迎あり
  • 昼食あり

事業所からのメッセージ

当事業所では、障がいの有無に関わらず誰もが当たり前のように働くことができると考えています。 実際に社会から必要とされる仕事に取り組んでいくことでスキルが磨かれ、自然と仕事ができるようになっていきます。皆がやりがいを感じ、責任を持って仕事をすることで自信につながり、各々が持っている以上の能力を発揮できるよう、一緒に取り組んでいきたいと考えています。 仕事をしていく上で、重要な評価制度やシステムなども当事業所では充実しています。 メンバーそれぞれが自分の立てた目標に向かって日々成長できるよう、また、それをしっかり評価することで、その先の仕事のモチベーションを高めていけるような制度を備えています。日々の仕事の振り返りを行うことで、ご自身の成長を実感できる数少ない事業所として皆さまの成長を後押ししていきます。

hibino-kagayaki厚別の募集中の求人

勤務時間

出勤日数(週)-
労働時間(日)-
労働時間(週)-

平均月額給与と給与例

平均月額給与-

hibino-kagayaki厚別の仕事内容

hibino-kagayaki厚別での具体的な仕事内容

POINT 1

清掃業務

活動内容画像
《民泊清掃》 札幌市内、近郊にある民泊施設の清掃業務になります。 ベッドメイキングと浴室、キッチンなどの水回りの掃除になります。 複数人で協力しながら清掃するので、未経験でも掃除が苦手でも、サポートするのでご安心ください!
POINT 2

ポスティング業務

活動内容画像
チラシや新聞、公報物等の配布業務になります。 スタッフが丁寧に教えながらサポートするので、体力や方向感覚に自信がなくても大丈夫! ポスティングでは長時間働けるシフトも選ぶことができます。
POINT 3

対面調査アンケート業務

活動内容画像
調査場所にてアンケート収集業務になります。 人と接するのが好きな方、やったことない事に挑戦してみたい方でも大丈夫です! 仕事によっては遠方まで調査しに行くこともあります。
POINT 4

パン・ドーナツ製造業務

活動内容画像
月に何度かお店に出向き、製造や販売などを行います。 自分が作ったパンやドーナツを買っていただいたお客様に喜んでもらえるのがやりがいを感じるお仕事です!
POINT 5

催事販売業務

活動内容画像
地元のイベントなどに出店して、パンやドーナツを販売するお仕事です! 「お客様とのコミュニケーションが楽しい」と積極的に仕事に参加する利用者さんが多いです。
POINT 6

データ入力・集計業務

活動内容画像
アンケート回答用紙をデータ化するお仕事です。 専門的なスキルは必要なく、PC作業が苦手な方でも1からスタッフが教えるので安心して作業いただけます。
POINT 7

封入封緘業務

活動内容画像
ダイレクトメールなどの封入封緘作業になります。 黙々と仕事に専念できる作業です。
POINT 8

軽作業(アメニティBOX、リネン作成)

hibino-kagayaki厚別で受けられるサポート

POINT 1

あなたらしく、自由度高く働けます!

服装、髪型は自由です。(制服が決まっている場所にお仕事に行く場合などは除きます)仕事もあなたのやりたい事を尊重いたします! 未経験な事に挑戦し、スキルアップしていくことも可能です。 あなたらしく働くために最大限サポートさせていただきます。
POINT 2

福利厚生の充実

雇用保険はもちろんのこと、医療保険、健康診断も行っています。 また、健康経営優良法人にも認定されました。今後も福利厚生、各種制度を充実していくため、日々様々なことを取り入れています。 月に一回、無料で整体を受けれるサービスもあります!
POINT 3

自由度の高いシフト制

休日も働く時間も、あなたの予定や体調に合わせてご自身で選択してシフトを組むことが可能です。 月2回のシフト希望を提出して、ご自身の働く時間と休日を決めます。 施設内作業であれば午前、午後と出勤を選ぶことも可能です。
POINT 4

他にはないスタンプカード制度や精勤手当などの充実

シフト・労働内容に応じてスタンプが貯まります。 スタンプカードを1枚につき2,500円分が支給されます。 また、シフト通りにしっかりと働いた方(遅刻、早退、欠勤なし)には精勤手当3,000円が支給されます。
POINT 5

積極的なICT化

出退勤はドアにスマホをかざすだけ、社内連絡、業務の引継ぎなどもチャットツールを利用しスマホやPCで行うことができます。 様々なツールを使用することによって、誰でも簡単にできるような仕組みを作っています。
POINT 6

頑張れば頑張った分だけ評価、ステップアップできる!

ある一定の条件を満たした方には、自己申告によるリーダーへの登用があります。 リーダーになると、年4回の評価によって時給アップが可能となります。 その後、準社員、正社員登用もあり、ステップアップのチャンスが多くあります。
POINT 7

見学・体験利用も歓迎

事業所の雰囲気や作業内容を事前に知ることで、安心して利用開始ができます。
POINT 8

通いやすい立地と安心の環境

駅から近く、安心して通所しやすい環境が整っています。
POINT 9

個別支援計画に基づくサポート

就労前の準備から定着支援まで、職員が一貫して支援します。
POINT 10

雇用契約のある働き方

北海道の最低賃金が保証され、安定した収入が得られます。

スタッフ紹介

事業所の求める人物像
「hibino-shigoto 琴似」は、安心して“働く経験”を積みながら、自分の可能性を広げていける場所です。 「まずは短時間から」「できることから少しずつ」──その気持ちを大切に、私たちが丁寧にサポートします。 ぜひお気軽に見学・体験にお越しください。あなたの「はたらく一歩目」を応援しています。

hibino-kagayaki厚別の就職実績

昨年の就職人数

昨年、この事業所から就職した人の合計は、公開されていません。

hibino-kagayaki厚別の基本情報

事業所名

hibino-kagayaki厚別

電話番号

定員

住所

北海道札幌市厚別区厚別中央1条2丁目13-20 FC Farnestひばりが丘1F

利用可能な時間

09:30 18:30
09:30 18:30
09:30 18:30
09:30 18:30
09:30 18:30
09:30 18:30
09:30 18:30
09:30 18:30

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
デイゴー就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労継続支援A型/B型を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。