ロゴ
ほっぷすてっぷかむらっく

ホップ・ステップ・カムラック!

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
福岡県福岡市博多区/福岡市営地下鉄箱崎線「呉服町駅」より徒歩1分 西鉄バス「呉服町大島眼科」徒歩30秒

駅チカ!博多!吉塚!呉服町!蔵本!新宮!糟屋!宗像!福間!週1日半日もOK!楽しく気楽に利用できるよ♪

ホップ・ステップ・カムラック!はどんな事業所なの?

週1日、半日からでもOK!気軽に楽しく自分のペースで通所が可能な駅チカ事業所です♪ 作業は、検品・袋詰め・クリップ付け・値札貼り・梱包・発送などの軽作業が豊富で、体を動かしたい方や、体力に自信がある方は、トラックの洗車作業もあります♪ 他に、パソコンスキルを使たい方には、データ入力などのOC作業も重質しているので、とても幅広い中から作業が選べて楽しいですよ♪

ホップ・ステップ・カムラック!の特徴

  • 自立訓練(生活訓練)併設
  • 就労定着支援併設

ホップ・ステップ・カムラック!の支援内容

  • 集団支援
  • 個別支援
  • 個別カリキュラム
  • ピアサポート
  • リモート可

事業所からのメッセージ

自分スタイルの通所とステップアップを目指せる環境整備に努めています! 得意不得意や、ペースは人それぞれ絶対に異なります。ご自身の現在の状況をもとに、少しずつ楽しくステップアップできる環境作です。 昨日より今日、今日より明日・・・と、私たちと共にステップアップの道を歩んでいきましょう♪ 作業は軽作業(商品梱包・発送業務、検品、シール貼付等)、PC作業(データ入力、データ化等)施設外ではトラックの洗車作業と幅広くラインナップ。本当に気軽に見学から是非お越しください!

ホップ・ステップ・カムラック!で受けられるサポート

POINT 1

コミュニケーションスキルの向上

活動内容画像
コミュニケーションスキルの向上を優しく丁寧にサポートしていきます♪
POINT 2

将来についての進路相談

活動内容画像
将来の目標や、作業を行うえで発生する課題や問題の解決に向けたサポートを二人三脚で一緒に行います。
POINT 3

心身の相談

活動内容画像
毎日、楽しく、イキイキと生活が出来て、元気よく事業所が利用できるように、気軽にご相談可能♪
POINT 4

プライベートなどの相談

活動内容画像
ご両親や、親族関連、友人関係、パートナー関連、何でも気軽にお話しできる環境ですよ♪
POINT 5

趣味などのお話

活動内容画像
ご自身の興味ある事や、挑戦してみたいこと、ハマっている事など気軽に仲間や職員とお話しできる雰囲気で楽しいですよ♪

ホップ・ステップ・カムラック!での活動内容

POINT 1

検品・袋詰め・クリップ付け・値札貼り

活動内容画像
お取引先様にて買取済みのリユース品を販売する見ているだけで楽しいグッズのお仕事です。 【主な作業内容】 ・引き取りに外出(希望者) ・OPPパッキング ・クリップ付け ・値札貼り ・納品に外出(希望者) アニメキャラクターなどが多く、アニメが好きな方や、黙々と作業することが得意な方、シール貼りや袋詰め業務、たまに外に出て引き取りや納品作業等することが好きな方におススメのお仕事です。
POINT 2

商品検品・梱包・発送

活動内容画像
お子様用の栄養補給サプリのお仕事です。 【主な作業内容】 ・発注データ出力 ・納品書の発行 ・発送先の確認 ・商品を入れるための箱折り ・商品の箱詰め ・封シール貼り ・出荷作業 安心してください!出来る作業を分担して行います。 確認作業や、箱折り作業など、室内で、モクモクと作業をし、ご注文通りにお客様に発送する作業が好きな方におススメです♪
POINT 3

軽作業・検品作業・袋入れ・箱詰め

活動内容画像
ストラップなどに付けるリールのお仕事です♪ 【主な作業内容】 ・傷や動作不良確認 ・専用OPP袋入れ ・封止めシール針貼り ・専用袋詰め作業 ・専用の箱詰 出来るところから手分けして行います。 確認作業や、パッキング、箱詰めなどモクモクとする作業が好きな方におススメです♪
POINT 4

検品・クリップ取り付け・袋入れ

活動内容画像
ネックストラップを完成させるお仕事です♪ 【主な作業内容】 ・クリップ部分の傷や破損確認 ・紐部分のほつれ確認 ・紐部分の不良確認 ・専用道具でクリップに紐を付け作業 ・最終検品 ・50本ずつパッキング これらを手分けして行います。 確認作業や、制作、モクモクとする作業が好きな方におススメです♪
POINT 5

洗車作業(開始に向け準備中)

活動内容画像
トラックを高圧洗浄機を使って洗車する施設外のお仕事です。 身体を動かす事が好きな方や、モクモクと作業をして、ピカピカに仕上げていく作業が好きな方におススメです♪
POINT 6

送迎あり!新宮、糟屋、福間、宗像、東区の方が便利に!

活動内容画像
ネックストラップやクリップを完成させるお仕事が中心です♪ 【主な作業内容】 ・検品 ・梱包 ・軽作業 確認作業や、制作、モクモクとする作業が好きな方におススメです♪

ホップ・ステップ・カムラック!の雰囲気

ホップ・ステップ・カムラック!にはどんな人が通っている?

利用者の性別比率

利用者の年代比率

ホップ・ステップ・カムラック!にはどんなスタッフが働いている?

スタッフ総数

5人

管理者名

ほりうち

スタッフの性別比率

スタッフの年代比率

スタッフ紹介

職員堀内

管理者 ほりうち

元々は視覚障害者マラソンのガイドランナー(伴走者)として障害者スポーツに関わってきました。パラリンピックなど世界大会に出場する機会を通じ、何かを目指す人のために、この業界に飛び込んで参りました。カムラックではマラソンではなくステップアップを目指す方のガイドランナーとして伴に走っています。

職員酒瀬川

サービス管理責任者 さかせがわ

カムラックではコミュニケーションやマナースキル、ストレスに対処する為のスキルなど個別に面談などで取り組んでおります。自分の現状や将来について不安を抱えつらい感情や思いを口にするのが難しく一人で悩みを抱えている人もいます。悩みや不安を共有し目標が達成できるよう二人三脚で支援してます参ります。

職員赤川

生活支援員 あかがわ

皆様の目標の達成をサポートさせていただけたらと思います。 平和主義のおっとりした性格とよく言われます!おっとり性格を活かして、明るく楽しいホップステップカムラックしたいと考えています♪ これから沢山の方とお会いできることを心より楽しみにしております!

職員梅北

生活支援員 うめきた

事業所や、将来のこと、プレイべートで色々な悩みがあると思います。そのお悩みに寄り添い一緒に解決していきたいと考えております。 皆様の笑顔が増えるようにサポートさせていただきます♪ 少しでも気になったら、お気軽にお問い合わせください。

職員村川

職業指導員 むらかわ

カムラックは皆様が将来就職し働くことを通じて幸せで充実した生活を送っていただけることを目指し、皆さまのご希望に沿えられるような支援を心掛けています。 壁にぶつかった際には寄り添い、時に力強く後押しして将来の充実した生活を目指し支援いたします。 「幸せで充実した生活を」を一緒に目指しましょう

利用者紹介

30代男性
発達障害/週4日・1日4時間利用/賃金・工賃月50000円/カムラックLab.県庁前/障害を開示して就職
Q:通う前はどんな気持ちでしたか? ・不安定な体調と生活リズムに悩まされる ・安定した仕事に落ち着けずバイトや派遣を転々 Q:通い始めて何か変化はありましたか? 無理せず週4日通所、1日は体調調整日と定めスタート。通所に慣れ始めてからは施設外就労(事業所外の企業先に出向き作業に従事)をスタート。ここでも慣れ始め就労継続支援A型事業所へ転籍。作業先は変わらず作業時間や賃金形態が上がりステップアップ。 Q:就職後はどのように過ごされていますか? 安定した勤務を継続されています。後から入られた方へも気を配っていたけるなど自身の境遇や経験を生かしつつ先輩としても活躍されており素晴らしい評価をいただいています。
20代男性
発達障害/週5日・1日5時間利用/賃金・工賃月23000円/atma株式会社/障害を開示して就職
Q:通う前はどんな気持ちでしたか? ・人を信じることが難しい ・企業勤めの経験がほとんどなく就職への不安 Q:通い始めて何か変化はありましたか? 就労継続支援B型→就労移行支援にステップアップ。 時間はかかりましたが何度も面談やヒアリングを続ける中で一歩ずつ就職意欲と就職活動の現実を理解。 ネクタイの結び方なども一緒に練習しながら笑顔が増える日々になっていかれました。 開発者へなりたい熱意に溢れ勉強熱心なこともあり資格の取得、そして見事に就職されました。

工賃について

平均工賃(時給)37000円
平均労働時間4時間(週)

ホップ・ステップ・カムラック!の基本情報

事業所名

ホップ・ステップ・カムラック!

電話番号

定員

14名

住所

8120036 福岡県福岡市博多区上呉服町11-16 TAKAI B.L.D 401

利用可能な時間

10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
デイゴー就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労継続支援A型/B型を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。