ふらいんぐぽにー
フライングポニー
精神
知的
発達
身体
難病
“働く”を見つめなおす事業所
フライングポニーはどんな事業所なの?
”働く”ってなんだろう?の疑問に自分なりの”答え”を見つけ出していく事業所です。 ”働く”意味や意義を考えながら、あなたにとっての”働く”を一緒に見つめなおしてみましょう。 ■開所日 1ヶ月の開所日数を23日になるようにしています。 祝祭日や休日が多い月は、土曜開所日があります。 ■利用時間 利用時間は10:15~15:30となります。(土曜開所日も同じ) 勤務日数が勤務時間が安定してきた人は、基本利用時間とは別に次の3タイプに開始・終了時間を延長することも可能です。 ① 9:30~15:30(開始時間を早めるタイプ:+45分) ② 10:15~16:30(終了時間を遅くするタイプ:+60分) ③ 9:30~16:30(開始・終了時間ともに延長するタイプ:+105分) (注意)フレックスタイムとは異なります。 ■作業内容 PC、内職の両方可能!その人の希望やスキルに合った作業をお願いします。 ※作業スキルの不足・作業ルールが守れない方などは、希望とは別の業務をお願いすることがあります。 ■ピアサポーター在籍 ピアサポーターが在籍しており、毎月テーマを変えて「ピア活動(当事者同士の勉強会)」を行っています。
フライングポニーの特徴
- オンライン面談
- 空きあり
- 集団支援
- 個別支援
- 個別カリキュラム
- ピアサポート
- リモート可
- IT特化
- 送迎あり
- 昼食あり
フライングポニーの仕事内容
- 梱包・仕分け
- 封入・発送
- データ入力・PC業務(事務系)
- Webデザイン
勤務時間
出勤日数(週) | 4日 ※一部、1日/週の利用者等あり |
---|---|
労働時間(日) | 4時間~ |
労働時間(週) | 16時間~ |
平均月額工賃と工賃例
平均月額工賃 | 45,000円 |
---|
フライングポニーの雰囲気
フライングポニーにはどんなスタッフが働いている?
スタッフ総数
6人
管理者名
石田知佳
スタッフの性別比率
データはありません。
スタッフの年代比率
データはありません。
スタッフ紹介
利用者紹介
フライングポニーの基本情報
利用可能な時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:15 15:30 | 10:15 15:30 | 10:15 15:30 | 10:15 15:30 | 10:15 15:30 | − | − | − |
サービス利用までの流れ
事業所の検索・お問い合わせ
かべなし就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労継続支援A型/B型を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...