かべなし就労支援ナビ

たびのわんだ

旅のワンダ

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
東京都墨田区/京成曳舟 徒歩9分

ホステル運営!清掃・ 接客・デザイン・動画編集|時給500円✨|週1・短時間OK

旅のワンダはどんな事業所なの?

旅のワンダはホステルを運営する高賃金を目指した事業所です。 主な作業としましては、ホステルの受付、ベットメイキング、お部屋の掃除などがあります。他にも、動画編集、デザイン、服やトートバック作りなど、クリエイティブな作業がありますので、自分に合った作業を選んだり、スキルアップをおこなうことができます。 場所は、墨田区京島にあるキラキラ橘商店街のメインストリートに位置するため、地域との連携や地域の人たちの困りごとを解決するような作業もあります。 事業所の特徴としましては、収益性の高いホステル運営で高賃金を目指していること、幅広い作業内容を選べること、様々な経歴や専門性を有した職員が在籍していることです。 通所のしやすさにも力を入れており、1階がバリアフリーで車椅子でも通所可能、送迎あり、週1からOK、朝が苦手な方は午後や夕方から通所することが可能となっています。 あたらしくできた事業所で、共に学びあいながら高賃金を目指しましょう!

旅のワンダの特徴

  • オンライン面談
  • 空きあり
  • 集団支援
  • 個別支援
  • 個別カリキュラム
  • ピアサポート
  • リモート可
  • IT特化
  • 送迎あり
  • 昼食あり

事業所からのメッセージ

就労継続支援B型事業所が抱える、低い工賃、職員と利用者の格差、やりがいが感じられない作業・・・その現状を変えるために、就労継続支援B型事業所「旅のワンダ」が設立されました。 この事業所では、様々な経歴を持った職員が在籍していますので、やってみたいことをしたり、スキルを向上したり、地域と交流を持ったり、黙々と作業したりすることができます。 旅のような経験を共に創っていけたらと思っています!

旅のワンダの仕事内容

  • デザイン
  • Webデザイン
  • データ入力・PC業務(事務系)
  • 店舗スタッフ(販売)
  • 書類整理
  • 清掃(施設・オフィス)
  • ライティング・編集
  • イベント補助
  • その他

勤務時間

出勤日数(週)週1日〜
労働時間(日)要相談
労働時間(週)要相談

平均月額工賃と工賃例

平均月額工賃46,000円

旅のワンダでの具体的な仕事内容

POINT 1

ホステル運営のお仕事で、高賃金を目指す!

仕事内容画像
全国でも珍しい、B型事業所内に併設されたHOSTEL「1つの風景」で、ゲストをお迎えします。 主な作業内容 ①フロント業務 ②客室清掃 ③ベットメイキング ④予約管理 ⑤情報発信・ブランディングなど この中から、自分の得意に合わせて作業することができます。
POINT 2

クリエイティブスキルが習得できます!

仕事内容画像
施設長は、もともとデザイナー・編集者でした。その他、映像や文章に渡る専門技術を有した職員が在籍しているので、出版をしたり、服のデザインをしたり、YouTube番組を制作したりしながら、習得したい技術が得られます。 取得できるスキル ①イラストレーションを使用したデザインスキル ②動画の撮影・編集スキル ③書籍や雑誌などの企画から販売までのスキル ④シルクスクリーンなどを利用した印刷スキル
POINT 3

商店街やアーティストとコラボできます!

仕事内容画像
当事業所は、下町人情とアートがあふれるまち「京島」のメインストリート「キラキラ橘商店街」にあります。アーティストや地域住民の方と一緒に、イベントの企画をしたりもしていきます。 これまでにしてきたこと ①交流のあるアーティストのアート展示 ②地域の人たちに向けたフリーマーケットの開催 ③京島の町を歩くイベントの開催 企画やイベントは強制参加ではなく、自分に合った形で参加できる形になっています。

旅のワンダで受けられるサポート

POINT 1

通所しやすい仕組みやサポート

仕事内容画像
当施設では、利用者さんが通所しやすいように様々な仕組みやサポートを実施しています。 ①週1・短時間から通所OKなので、柔軟に通所日を選択することができます。 ②自宅からの送迎が可能となっています。(送迎範囲あり) ③サービス時間が19:00までとなっていますので、朝が苦手な方は、午後や夕方から通所することができます。
POINT 2

高い工賃を目指した生産活動

仕事内容画像
採算性の高いホステル運営などの生産活動を実施しているため、46000円の月額工賃(4時間・週5回通所)をお支払いできます。 さらに、求人需要の多い分野の生産活動を実施しているため、一般就労も目指すことができます。 高工賃の生産活動と一般就労への移行支援で、利用者さんの生活の質向上に寄与します。
POINT 3

様々な専門技術を有した職員が在籍

仕事内容画像
デザインや出版、映像や文章、宿泊や建築など、多岐にわたる分野の経験や技術を有した職員が在籍してます。 専門スキルの習得はもちろんのこと、様々な分野の職員と一緒に作業しながら、相談やアドバイスを受けることができます。 そのような機会が豊富にあることで、視野を広げ、自らの可能性を広げることができます。

旅のワンダの雰囲気

旅のワンダにはどんなスタッフが働いている?

スタッフ総数
6人
管理者名
堀直人

スタッフの性別比率

データはありません。

スタッフの年代比率

データはありません。

旅のワンダの基本情報

事業所名

旅のワンダ

電話番号

定員

40名

住所

東京都墨田区京島3-23-11

利用可能な時間

10:00 19:00
10:00 19:00
10:00 19:00
10:00 19:00
10:00 19:00
10:00 19:00

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
かべなし就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労継続支援A型/B型を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。