かべなし就労支援ナビ

にじげん千葉

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
千葉県千葉市中央区/JR総武線 千葉駅 徒歩7分、京成電鉄千葉線 千葉中央駅 徒歩5分

【千葉中央駅🐾5分】あなたのペースで夢をカタチに🌈|週1~利用OK|在宅OK

にじげん千葉はどんな事業所なの?

にじげん千葉では、ご利用者様の興味あるジャンルを楽しく学びながらスキルを身につけるサポートを行っています。 自信がなくても大丈夫!まずはやってみたいことを教えてください! スタッフがその夢の実現に向け、キャリア相談、機材の準備、学習指導、学習教材の提供等、幅広くサポートします! 既にスキルをお持ちの方も、未経験だけどやってみたい!という方も、自分のペースで無理なく楽しみながらチャレンジしてみませんか?

にじげん千葉の特徴

  • オンライン面談
  • 空きあり
  • 集団支援
  • 個別支援
  • 個別カリキュラム
  • ピアサポート
  • リモート可
  • IT特化
  • 送迎あり
  • 昼食あり

にじげん千葉の仕事内容

  • デザイン
  • Webデザイン
  • データ入力・PC業務(事務系)
  • 封入・発送
  • 梱包・仕分け
  • 組立・加工
  • 動画編集
  • eスポーツ
  • その他

勤務時間

出勤日数(週)1〜5日
労働時間(日)-
労働時間(週)-

平均月額工賃と工賃例

平均月額工賃12,000円

にじげん千葉での具体的な仕事内容

POINT 1

未経験から始められる

仕事内容画像
未経験でも大丈夫!スタッフが丁寧に教えます。参考書等も多数用意しているので、利用者様のニーズに応じて課題・学習の内容を考え、提供させていただきます!
POINT 2

スキルの収益化について

仕事内容画像
🌟イラストの依頼受注、販売 🌟動画編集の依頼受注 🌟ロゴ、パンフレット、名刺の作成 🌟データ入力 などなど様々なスキルの習得から収益化までのご相談に乗っています!
POINT 3

1日のスケジュール例

仕事内容画像
🕙10時~:お仕事 時期によって様々なお仕事があります。 🕛12時~:昼食🍚 事業所で用意しているお弁当が食べられます♪ 🕐13時~:学習 お好きな学習コースにチャレンジ! 🕒15時 :作業終了!お疲れさまでした♪ 上記は一日フルで利用した場合の一例です。 午前のみ、午後のみなど短時間でのご利用もOK! お仕事と学習の時間配分などはお気軽にお問い合わせください♪

にじげん千葉で受けられるサポート

POINT 1

本格的な専用機材が充実

仕事内容画像
液タブやゲーミングPC等、専門の機材も多数用意しています。初めて使う方でも1から学んでいただけますので、どんどんスキルアップが可能です!学習で皆さんにご用意いただくものは【やりたいと思う気持ち】です!
POINT 2

美味しい日替わり弁当あり🍱

仕事内容画像
温かい日替わりのお弁当をご用意しています。 栄養バランスにこだわって作られた昼食で、味も皆様に大変ご好評いただいております! 是非お召し上がりください♪
POINT 3

イベントの実施🎉

仕事内容画像
事業所では、定期的にイベントを開催! お菓子のデコレーションや仮装を楽しむハロウィンパーティー、ゲーム大会、映画鑑賞など、様々なイベントを行っています。 もちろん強制参加ではありませんので、興味のある方はぜひ参加してみてくださいね♪

にじげん千葉の雰囲気

にじげん千葉にはどんなスタッフが働いている?

スタッフ総数
4人
管理者名
市原佑也

スタッフの性別比率

スタッフの年代比率

スタッフ紹介

薗邉

薗邉(デザイン指導員)

あなたが普段見てるYouTubeのサムネイルや街中のポスターを作ってみたい!などの些細な興味からあなたの特技に繋げられるサポートができればと思ってます! 困ったことがあったらお気軽にお尋ねください!

岩立

岩立(イラスト指導員)

皆さんと一緒に楽しくイラストを制作し、学習のお手伝いをしたいと思っております!気軽に話しかけていただけると嬉しいです♪

市原

市原(サービス管理責任者)

皆さんの夢の実現や居場所となるよう精一杯サポートさせて頂きます。 遠慮なく何かあれば仰ってくださいね。

梅崎

梅崎(動画編集指導員)

わからないことがあれば気軽にお尋ねください!精一杯サポートします。

にじげん千葉の基本情報

事業所名

にじげん千葉

電話番号

定員

20名

住所

千葉県千葉市中央区富士見2丁目8-10 FLAG CHIBA 7F

利用可能な時間

10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00
10:00 15:00

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
かべなし就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労継続支援A型/B型を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。