ロゴ

就労継続支援A型事業所フープファーム

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
京都府八幡市/樟葉駅からの無料送迎バス

自然と共に、自分らしく働ける農業の就労支援

就労継続支援A型事業所フープファームはどんな事業所なの?

フープファームは京都府八幡市にある、農業をメインの就労継続支援A型事業所です。 京都の伝統野菜「九条ネギ」の生産・販売を中心に、草刈りや出荷作業などを行いながら、利用者一人ひとりのペースに合わせた働き方を大切にしています。 自然の中で体を動かし、仲間と協力しながら「できること」を増やす毎日。社員ファーストの環境で、働く楽しさと地域とのつながりを感じられる職場です。見学・体験利用も随時受付中!

就労継続支援A型事業所フープファームの特徴

  • オンライン面談
  • 空きあり
  • 集団支援
  • 個別支援
  • 個別カリキュラム
  • ピアサポート
  • リモート可
  • IT特化
  • 送迎あり
  • 昼食あり

事業所からのメッセージ

はじめまして、フープファームです!! 私たちは「自然の中で、誰もが自分らしく働ける場所をつくりたい」という想いから、京都・八幡市で農業の就労継続支援A型事業所をスタートしました。 農作業には「リズム」があります。朝日を浴びて、土に触れ、季節の変化を感じながら過ごす日々は、心と身体を少しずつ整えてくれます。 ここでは、作業の得意・不得意に関わらず、あなたのペースを大切にします。「できること」から始めていけるから、安心してください。 不安な気持ちを抱えたままでも大丈夫。まずは見学や体験から、一緒に一歩ずつ進んでいきましょう。 あなたの「これから」を、私たちは全力で応援します。

就労継続支援A型事業所フープファームの募集中の求人

勤務時間

出勤日数(週)-
労働時間(日)-
労働時間(週)-

平均月額給与と給与例

平均月額給与-

就労継続支援A型事業所フープファームの仕事内容

就労継続支援A型事業所フープファームでの具体的な仕事内容

POINT 1

九条ネギの栽培・収穫作業

活動内容画像
京都の伝統野菜「九条ネギ」を、畑で種まきから収穫まで行います。 天候や季節に合わせて水やり・除草・収穫などの作業を行い、自然の中で身体を動かしながら働けます。農作業が初めての方でも、スタッフが丁寧に指導するので安心して取り組めます。
POINT 2

ネギの洗浄・袋詰め・出荷準備

活動内容画像
収穫したネギを綺麗に洗って長さを揃え、専用の袋に詰めてラベルを貼る出荷作業です。 屋内での作業も多く、落ち着いて取り組める環境が整っています。細かな作業が好きな方や、黙々と集中したい方にもおすすめです。
POINT 3

草刈り・農地整備作業

活動内容画像
地域から依頼を受けた農地の草刈りや整備作業も行っています。 作業前にはしっかり説明を行い、道具の使い方も丁寧に指導。体力に応じて担当を調整するので、自分のペースで働けます。自然と触れ合いながら働ける、やりがいある仕事です。
POINT 4

地元イベントやマルシェへの出店準備

活動内容画像
収穫したネギや加工野菜を、地元の道の駅やマルシェなどで販売することもあります。 その際の準備(仕分け・梱包・在庫確認など)に関わることもでき、「自分たちの作った野菜が売れる」というやりがいを感じられます。
POINT 5

新しい作物づくりへのチャレンジ

活動内容画像
今後は九条ネギ以外の新しい野菜や果物の栽培にも挑戦予定。土づくりからスタートし、栽培の記録をつけながら試験的な農業も行っていきます。 農業に興味のある方は、じっくり関われる面白い体験になるはずです。
POINT 6

職場環境づくり・仲間との連携

活動内容画像
作業だけでなく、チームで助け合いながら日々の流れを作っていくことも大切な活動のひとつ。 仲間への声かけ、相談しやすい雰囲気づくり、気づきの共有なども、誰かを支える大切な“しごと”です。

就労継続支援A型事業所フープファームで受けられるサポート

POINT 1

働くリズムを整えるサポート

活動内容画像
初めて働く方、ブランクのある方にも、無理のないスケジュールからスタートできるよう配慮しています。 週3日・短時間勤務からのスタートもOK。生活リズムを整えながら、徐々に勤務日数や時間を増やしていけるよう支援します。
POINT 2

職員の丁寧なフォロー体制

活動内容画像
日々の体調や気分を確認しながら、一人ひとりに寄り添った声かけ・作業サポートを行います。 不安や悩みがあるときも、スタッフが親身になって対応しますので、安心して相談できます。
POINT 3

チーム制での安心感

活動内容画像
基本的に作業は小グループで行い、孤立せずに取り組めるよう工夫しています。 「一緒にがんばる仲間がいる」と感じられる職場づくりを大切にしています。
POINT 4

見学・体験時の丁寧な案内

初めての方には、作業の流れや雰囲気を実際に体験していただくことができます。 「まずは見てみたい」「一度試してみたい」といった気持ちにも寄り添い、体験利用を大切にしています。

スタッフ紹介

スタッフ紹介

副代表挨拶

フープファーム副代表の山口光です。過去に悩みを抱えた僕だからこそ、皆さんの“安全基地”のような場所を一緒につくっていきたい。ぼちぼち、ゆっくり元気を育てていきましょう!

就労継続支援A型事業所フープファームの就職実績

昨年の就職人数

昨年、この事業所から就職した人の合計は、公開されていません。

就労継続支援A型事業所フープファームの基本情報

事業所名

就労継続支援A型事業所フープファーム

電話番号

定員

30名

住所

京都府八幡市八幡神原67

利用可能な時間

09:00 17:30
09:00 17:30
09:00 17:30
09:00 17:30
09:00 17:30
11:00 15:00

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
デイゴー就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労継続支援A型/B型を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。