ロゴ
ちーむはーねす

チームハーネス

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
福岡県福岡市南区/西鉄天神大牟田線 高宮駅 徒歩9分 清水町 バス停 徒歩2分

障害をお持ちの方の就職を考えます★清水バス停徒歩2分

チームハーネスはどんな事業所なの?

軽作業やパソコン作業などの実務を担当しながら、就職に必要な知識・技術の習得を目指します。また、強く就職を希望される方は、移行支援で使われているカリキュラムも利用する事が出来ます。午前中は、工賃が発生する作業を行って、午後は、就職のための訓練といった内容です。B型利用者の就労実績も有りで、移行支援の期間が終わった方、ご相談下さい。  作業は、軽作業やパソコン作業の他、クラフト作成なども行っています。  事業所の雰囲気は、大変よく皆さんまじめに作業に取り組んでいます。また、視覚に障害を持った方が多く利用されているのも特徴です。同じ障がいを持っている人がいる事から、お昼休み時間中は、色々な相談や情報交換を互いにされています。  このほか、定期的にイベントを開催しています。バーベキューやクリスマス会、ヨガ教室など、楽しいひと時を過ごしましょう。  通所が困難な方はご相談下さい。近距離なら送迎サービスもありますが、在宅のまま利用できる仕組みもあります。一度、ご相談下さい。

チームハーネスの特徴

  • 自立訓練(生活訓練)併設
  • 就労定着支援併設

チームハーネスの支援内容

  • 集団支援
  • 個別支援
  • 個別カリキュラム
  • ピアサポート
  • リモート可

事業所からのメッセージ

弊社は、視覚に障害を持った方でも、色々な職種に就けるよう試行錯誤しながら支援を続けております。目が見えないから何もできないと思っている方、一度、体験されてみませんか?新たな発見や可能性が見つかると思います。それを支援する支援を、私たちは行っています。ゆっくり自分のペースで良いので、自分を見つめなしてみましょう。

チームハーネスで受けられるサポート

POINT 1

評判の昼食を200円で提供

活動内容画像
毎日異なるメニューの昼食弁当を、200円の自己負担のみで提供します。視覚に障がいを持ちの方には、職員からお弁当の内容説明をします。
POINT 2

イベントの開催

活動内容画像
定期的にイベントを開催しています。 春 花見 秋 バーベキュー 冬 クリスマス会 そのほか、スマフォ講習会やヨガ教室などゲリライベントも開催しています。
POINT 3

商工会議所ネット試験施行機関です!

活動内容画像
以下の試験を受ける事が可能です。 ・プログラミング(全レベル) ・PC検定2級・3級・Basic ・キーボード操作 また、視覚に障がいをお持ちの方でPC検定2級・3級の受験を希望する方には、視覚障がい者用システムでの受験が可能です(九州で2か所のみ)。一度ご相談下さい。
POINT 4

就職後のアフターフォローが充実!

活動内容画像
視覚に障害を持った方の定着のポイントは、技術的支援が重要となります。そこで、勤務先の企業に伺い、仕事内容や利用機材を確認して適切なアドバイスを行います。又、企業における勉強会開催など行います。

チームハーネスでの活動内容

POINT 1

軽作業

活動内容画像
● ノベルティ商品封入、封緘作業 ● チラシ差し込み作業 ● サンプル商品張り付け作業 ● 営業便箋 校正作業 など
POINT 2

パソコン作業

活動内容画像
● WEB情報調査作業 ● データ入力作業 ● 住所録登録作業 ● アンケート調査分析作業 ● 間取り図作成(出版雑誌の原稿作成) ● テープ起こし など
POINT 3

クラフト作業

活動内容画像
● 靴下マット作成  靴下を工場で生産する時ハギレとして出る部材を集めて、編み込みマットを作成するSDGsな商品です。 ● 毛糸編み物作成  ポシェットなど小物中心に作成しています。
POINT 4

触地図作成

活動内容画像
特殊なプリンターを使って、視覚に障がいを持っている方でも指で触ってわかる地図を作成しています。このほか、デイジー図書作成、UniVoiceデータ作成、街歩き支援ルートデータの作成など、視覚に障がいを持った方に役立つ事業も多岐にわたって行っています。
POINT 5

就労支援カリキュラムも利用する事が出来ます

活動内容画像
強く就職を希望される方は、移行支援で使われているカリキュラムも利用する事が出来ます。午前中は、工賃が発生する作業を行って、午後は、就職のための訓練といった内容です。 また、就職に有利となる日商PC検定も当事業所で試験を受ける事も出来ます。 B型利用者の就労実績も有りで、移行支援の期間が終わった方、ご相談下さい。
POINT 6

在宅での利用が可能です

活動内容画像
継続支援B型のサービスは、在宅での利用も可能です。 ● 作業内容 パソコンを使った作業・訓練 ● 支援方法 ビデオ通話を利用して、初心者でもわかりやすく支援を行います。 ● 必要環境 Wifi環境はご自身でご用意お願いいたします。パソコンやWebカメラは、貸出可能。 ● 対象地域 福岡市及び近隣市町村。他県の場合は、お住まいの役所に利用可能かご相談下さい。

チームハーネスの雰囲気

チームハーネスにはどんな人が通っている?

利用者の性別比率

利用者の年代比率

チームハーネスにはどんなスタッフが働いている?

スタッフの性別比率

スタッフの年代比率

スタッフ紹介

代表

代表 山田三智子(サービス管理責任者兼務)

目に障害を持った方でも、自由に職業の選択が出来るようになっていただきたいという思いから、この事業所を令和元年に南区で開設しました。 最初は、試行錯誤の繰り返しでしたが、利用された方から色々な経験を得る事ができ、深く感謝しております。 一緒にチャレンジしてみませんか?

工賃について

平均工賃(時給)252円
平均労働時間4時間(週)

チームハーネスの基本情報

事業所名

チームハーネス

電話番号

定員

14名

住所

8150031 福岡県福岡市南区清水1-20-16 Uビル高宮1F

利用可能な時間

10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00
10:00 16:00

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
デイゴー就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労継続支援A型/B型を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。