ロゴ

しょうがいしゃたきのうがたじぎょうしょりんく

障がい者多機能型事業所リンク

対象
精神
知的
発達
身体
難病
アクセス
北海道札幌市中央区/地下鉄東西線/西11丁目駅から徒歩6分 地下鉄東西線・南北線・東豊線/大通駅から徒歩10分 市電/中央区役所前駅から徒歩3分

【地下鉄 西11丁目駅すぐそば】居場所作りから就職まで、多岐にわたる支援が魅力

障がい者多機能型事業所リンクはどんな事業所なの?

障がい者多機能型事業所リンク は、2024年9月で開所13年を迎えました。 障害者総合支援法に基づき、障がいを持つ方達の就労支援を行っています。 就労継続支援B型では一般就労に自信のない方も、年齢などによって就労を希望しない方達にも一定の工賃が支払うことができるように作業内容の充実を目指しています。 作業所内では、主にペットフードの計量・封入作業等の内職作業を行っています。 施設外就労では、ホテル清掃・学生寮清掃・飲食店清掃・コインランドリー清掃・公園清掃・維持管理(公共施設等)・草木類分別・厨房作業・季節作業(集草、除雪等)・ポスティング・梱包出荷を行っています。 昼食 1食 200円 当事業所は、作業種の豊富さが特徴です。ご希望に合わせて様々な経験ができ、自分の適性を知ることができます。 【地下鉄・市電・バス】 最寄り駅から徒歩5分圏内とアクセスの良さも特徴です。 見学・体験可 お気軽に問い合わせください。

障がい者多機能型事業所リンクの特徴

  • 自立訓練(生活訓練)併設
  • 就労定着支援併設

障がい者多機能型事業所リンクの支援内容

  • 集団支援
  • 個別支援
  • 個別カリキュラム
  • ピアサポート
  • リモート可

事業所からのメッセージ

不安を自信に変えませんか? 様々な経験や出会いが待っています。 ​できるだけ長く無理のない範囲で働きたいとお考えの方も、 どんどんステップアップしていきたいという方も、 「働きたい」という思いがあれば大丈夫です。 ​ 2011年のオープン以来、社会へ出ることに不安を抱えて いる皆さまと、地域や企業様との”つながり”を結ぶ 支援を目指して活動を続けています。 「一人で家で過ごすことが多く、将来が不安」 「働きたい気持ちはあるが体力がなくて不安」 「どんな仕事が向いているかわからない」 「仕事に就いても長続きしなくて…」 「学校は卒業したけど社会に出るのはまだ不安」 ​ ​そんな思いを抱えている方は、ぜひご相談ください。

障がい者多機能型事業所リンクで受けられるサポート

POINT 1

体力作り~就職準備~就職後まで手厚く支援

活動内容画像
就職に向けた体力作りから 技術取得、就職活動、アフターフォローまで 週に1回、午前のみ、午後からなど 通所ペースも相談可能です。 できるだけ長く無理のない範囲で 働きたいとお考えの方も どんどんステップアップしていきたいという方も 「働きたい」という思いがあれば大丈夫です。 自力通所が難しい方も 状況により送迎対応が出来る場合もあります。 お気軽に相談ください。
POINT 2

家族や生活に関わることもしっかりサポート

活動内容画像
作業や就職に関わることだけでなく 日常生活を送る上でのご相談にも 対応するのはもちろん 定期的な三者面談を実施し ご本人とご家族の気持ちや状態を理解しながら 丁寧なサポートを心掛けています。 また、就職に必要な生活基盤を整えるため 引っ越しのお手伝いや家の片付け 金銭管理などの支援も行っています。 ※別途費用が掛かる場合もあります。 くわしくはご相談ください
POINT 3

体力作り

活動内容画像
施設外作業が豊富にあるため 参加したいと思う作業を 選択することが出来ます。 ご自身のペースに合わせて体力作りが可能です。 参加した作業数に応じて作業工賃も増えるため モチベーションにもなります。

障がい者多機能型事業所リンクでの活動内容

POINT 1

種類豊富な作業で適正を知り、自信がつく

活動内容画像
封入などの内職作業のほか 草刈りや除雪などの外作業 ホテルの客室清掃など、様々な作業があります 「体力に自信がないので内職がいい」 「不器用だけど力仕事は得意」など 適性や希望を加味してシフトを組むため 「何に向いているか分からない」という方は 様々な作業から適性を見極めていきます 明確な就労希望業種がある方は 必要な技術習得のためにシフトを固定し 即戦力となるべく能力を高めることも可能です
POINT 2

就職へのステップアップ

活動内容画像
リンクで利用可能な他サービスには 【就労移行支援】と【就労定着支援】があります B型で自信がついてきたら サービスを【移行支援】に切り替えて 本格的に就職活動を始めることが可能です さらに、就職後には 【定着支援】のサポートを受けながら 安心して長く働き続けることが出来ます 利用するサービスが変わっても 環境や人が変わらない点も安心です

障がい者多機能型事業所リンクの雰囲気

障がい者多機能型事業所リンクにはどんな人が通っている?

利用者の性別比率

利用者の年代比率

工賃について

平均工賃(時給)
平均労働時間

障がい者多機能型事業所リンクの基本情報

事業所名

障がい者多機能型事業所リンク

電話番号

定員

34名

住所

060-0063 北海道札幌市中央区南3条西9丁目999‐1 ビラアペックス札幌狸小路39 2F

利用可能な時間

09:00 16:00
09:00 16:00
09:00 16:00
09:00 16:00
09:00 16:00
09:00 12:00

サービス利用までの流れ

事業所の検索・お問い合わせ
デイゴー就労支援ナビから自身に合った事業所を探して、問い合わせをしてみましょう。
事業所の見学・体験
事業所とやり取りをして、見学や体験入所で事業所の雰囲気を知りましょう。
受給者証発行
正式名は障害福祉サービス受給者証というもので、就労継続支援A型/B型を利用するために必要なものです。
事業所への通所開始
上記の手続きが済んだら、事業所と日程を調整して通所開始となります。
Loading...
お問い合わせが完了しました!
お問い合わせ内容を確認次第、記載いただいたメールアドレスへご連絡差し上げます。この度はお問い合わせいただきありがとうございました。